タグ:A320

>2025.02.25本日紹介するのは、タイガーエアのA320 ”B-50008”今日は、間もなく宮崎への乗り入れが終了するコイツを狙いに行く予定でしたが、昨日の日中に大分空港に飛来してニュースとなったデカいヘリが、大分から鹿屋に移動してそのまま居座っていると聞き、朝から鹿屋 ...

>2024.04.01本日紹介するのは、HKのA320neo ”B-LCP”新旧塗装う~む私的にはやっぱり旧塗装の方が良かった様な…本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...

>2024.03.09本日紹介するのは、熊本空港で撮影した、香港航空のA320neo ”B-LPM”光線が非常に良い時間に、タンゴワンで撮影出来たのでラッキーでした本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...

>2024.02.19本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影した大韓航空のA320neo鹿児島空港RW/34を離陸許可を待つ”HL8529”本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...

>2024.02.08本日紹介するのは、香港エクスプレスのA320neo”B-LCP”鹿児島RW/34へとアプローチする”B-LCP”見慣れた塗装とはガラリと雰囲気が変わってしまいましたね紫を上手に使った綺麗な塗装だとは思いますが、従来のカラーリングの方が好きですね本日の記事を気に入っ ...

>2024.02.04本日紹介するのはANAのA320 neo岩国錦帯橋空港のRW/2で離陸滑走を開始する全日空の”JA219A”本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...

>2024.01.08本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影したエアピーチのA320neo鹿児島RW/34へとアプローチするA320neo 本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...

>2023.07.23本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影したPEACH AIRのA320久しぶりに足を運んだ鹿児島空港で撮影した一コマですが、最近になって路線が復活したHKの機体も久しぶりに撮ってみたいですね~本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...

>2023.07.05本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影したアプローチショット3枚RW/34へと進入するB767 A320 A109を同じ場所から撮影この日は生憎の曇り空でしたが、定番のエアライナーはともかく、ドクターヘリのアプローチが思ったよりも近い距離で進入し、高度も低かったのは ...

>2023.06.17本日紹介するのは、エアピーチのプリキュアジェット出現当時から撮りたいと思っていた機材の一つでしたが、やっと確保する事が出来ました女の子に人気の「プリキュアシリーズ」ですが、第1作「ふたりはプリキュア」の放送開始が2004年という事で、非常に息の長 ...

>2023.04.20今日はチョットした用事で仕事帰りに宮崎まで走って、先程 帰宅したのでブログの更新が遅くなってしまいました、本当は昨日に続きフレンドシップデーの地上展示機を紹介する予定でしたが、準備が出来ていなかったので、宮崎空港ネタを紹介します。運行時間終了間 ...

>2023.03.20本日紹介するのは、JETSTARのA320 ”JA14JJ”鹿児島空港を離陸する”JA14JJ” 久しぶりにターミナルから撮影してみましたが、夕方の比較的遅い時間は定番の撮影ポイントにするのも有りですね。本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いし ...

>2023.01.23本日紹介するのは、ピーチのA320”JA828P”以前から機会が有れば撮っておかなければ…と思っていた”JA828P”でしたが、まさか遠征先の長崎で撮影する事になるとはラッピングとしてはチョット…って感じでは有りますが、こういったコラボ機は素直に歓迎したいで ...

>2022.09.08本日紹介するのは、香港エクスプレスのA320”B-LCJ”鹿児島空港で撮影したショットですが、コロナの影響で随分とお目に掛ってませんね~個人的にお気に入りの航空会社なので、一日も早い路線の復活を期待したいですね~本日の記事を気に入って頂けたなら にほん ...

>2022.05.18本日紹介するのはジェットスターのA320鹿児島空港RW/34を離陸するJA04JJ本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...

>2022.04.29本日紹介するのは、ANAのエアバスA320neo岩国錦帯橋空港を離陸するA320 主翼のエンジンポッドが 妙に太く見えますね本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...

>2022.04.16本日紹介するのは、香港エクスプレス A320以前は鹿児島にも乗り入れしていたので、チョイチョイ撮影しておりましたが、コロナだなんだで気が付けば全く姿を見れなくなってしまいましたこの会社のデザインは結構気に入っていただけに残念 もっと撮っておけば良か ...

>2022.02.20本日紹介するのは、JETSTARのエアバスA320お馴染み鹿児島空港で撮影したショットですが、まだ宮崎空港でJETSTARを撮影していないので、頃合いを見て撮りに行きたいと思います。本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...

>2021.11.22本日紹介するのは、全日空のエアバスA320neo”JA213A”離陸に向け滑走路へとタキシングするA320neo後ろにはNAVYの戦闘機群が映ってますね機内からの撮影は不可とは言え、客席からの眺めは最高でしょうね~本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポ ...

>2021.10.12本日紹介するのは AIR PEACHの「FLY PEACH to AMAMI」JA08VA長ったらしい「FLY PEACH to AMAMI」よりも呼びやすいのか、殆どの方が「バニラ塗装」と呼んでいるみたいですね この日、やっとチャンスが巡って来たので大急ぎで空港へ行ったら、なんと短いレンズを ...

>2021.09.24本日紹介するのは、HONGKONG AIRLINESのA320”B-LPH”鹿児島空港RW/34にアプローチするA320”B-LPH”この機体は13年の4月まで同社で使用されていたみたいですね。本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...

>2021.08.15本日紹介するのは、宮崎空港で撮影した ANAのエアバスA320-211”JA8997”A320は1991年に山口宇部空港で撮影したのが最初でしたが、ANAのA320ceoは2020年に全機退役していたんですね~全く知りませんでした 因みに、このレジはANAが運用したA320ceo最後の機体だ ...

>2021.07.31本日紹介するのは 鹿児島RW/16へとタキシングする HKのA320”B-LCB”コロナ過で海外からの便が減ってしまい、ここ鹿児島ではHK等も全く見られなくなってしまいましたが、仮にコロナが終息したとしても航空各社の体力が疲弊しきった状況で、果たして以前の様に路 ...

>2021.05.15本日紹介するのは鹿児島空港で撮影したJETSTAR AIRBUS A320銀塗装は撮影する時間帯や、カメラの設定で表情が変わるので大好きなんですが、最近は銀塗装の機体が少ないのが残念・・・本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...

>2021.03.27本日紹介するのは AIR PEACHのA320コロナのお陰で、中々足を運びにくかった鹿児島空港ですが、最近ピーチに面白い機体が仲間入りしたとの事で、まだ未撮の”JA812P”に加えて、もう一機撮らなければならない機体が増えて、少しだけ目標というか楽しみが増えまし ...

>2021.01.05本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影したJETSTAR A320”JA05JJ”コロナの煽りで路線を大幅に縮小したJETSTARですが、辛うじて宮崎・鹿児島への乗り入れをキープしているみたいで、毎日アプリでフライト状況を確認しながら「頑張れ」とスマホに向かって激を飛ばし ...

>2020.12.28本日紹介するのは、宮崎空港で撮影したPEACH A320 ”JA817P” いわゆるワーゲンJETと呼ばれていた機体でしたが、有り難い事に宮崎空港と鹿児島空港の両方で撮影する事が出来ました。特に、宮崎空港は展望デッキからでも比較的撮影が容易で、到着時間の関係で光線 ...

>2020.10.08本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影したJETSTARのA320今回のコロナ災禍で、モロに影響を受けているLCC各社ですが、本日紹介するJETSTARも路線を減らす事になってしまったみたいですしかも撤退する路線の中に「関空~鹿児島」も含まれており、これから益々撮影の ...

>2020.09.15本日紹介するのはAIR PEACH のA320”JA808P”先日、パッセンジャーのマスク着用のトラブルで話題となってしまったピーチ航空ですが、たまたまネットで見かけた関連記事に、鼻がグレイの”JA812P”が掲載されており「コイツは撮っておきたいな~」なんて思いなが ...

>2020.08.07本日紹介するのはPEACH AIR  A320-200 ”JA816P”鹿児島空港で撮影した”JA816P”艦これJET私には2回しかチャンスが有りませんでしたが、先代のマリコJETが一度も撮れなかったので、どうしても この機体を撮りたくて、毎朝早起きしてKOJに向かう機体をチェック ...

>2020.08.04本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影したJETSTARのA320鹿児島空港RW/34にアプローチする”JA05JJ”ランウェイサイドの草の色で、容易に季節を想像できますが、この時期は地表に近い位置での撮影が厳しいだけに、冷たく澄んだ空気の季節が恋しくなりますね本日の ...

↑このページのトップヘ