タグ:民間機

>2025.06.11本日紹介するのは、天草エアラインのATR42先日、高遊原分屯地に足を運んだ際に撮影したショットですが、これまで何度か撮影してはいるものの毎回逆光でしたので、今回は順光側でキッチリと撮影することが出来ました本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブロ ...

>2025.05.29本日紹介するのは、エアメモで撮影したウイスキーパパ「JA14WP」エアメモの常連で、今年も午前と午後の2回 披露してくれましたが、2回目は空を見上げている観客よりも、会場を後にする観客の方が多く少し気の毒な気がしました やはり地元の「ジュピターフライト」を ...

>2025.05.16本日紹介するのは、みんな大好きシャンボジェット(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)熊本空港で撮影した全日空のB747私は余り食指の動かない機体でしたので、引退直前になっても殆ど撮りに行きませんでしたが、こうして ...

>2025.04.11本日紹介するのは、スーダン航空の B707-300 ”ST-DRS”(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)1990年11月に熊本空港で撮影された スーダン航空のB707-300機首から垂直尾翼へと続く黄色と紺のラインが大胆で印象的だったので ...

>2025.04.04本日紹介するのは、東亜国内航空 YS-11”JA8777”「せとうち」(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)熊本空港で撮影された「せとうち」阿蘇の山並みを背景にしたロケーションには定評のある熊本空港ですが、展望デッキからの景色も開放感に順光ならでは ...

>2025.02.25本日紹介するのは、タイガーエアのA320 ”B-50008”今日は、間もなく宮崎への乗り入れが終了するコイツを狙いに行く予定でしたが、昨日の日中に大分空港に飛来してニュースとなったデカいヘリが、大分から鹿屋に移動してそのまま居座っていると聞き、朝から鹿屋 ...

>2025.02.09本日紹介するのは、タイガーエア台湾のA320以前、鹿児島で1度だけ撮影した事が有りましたが、その時は日没直前で辛うじて手持ち撮影が可能な条件でしたが、今回は宮崎空港で午前中の撮影でしたので、前回よりは好条件で撮影する事が出来ましたただ、現在空港ター ...

>2024.11.09本日紹介するのは、FDAのERJ-175”JA12FJ”鹿児島空港で撮影した”JA12FJ” お気に入りの機体なんですが中々撮影のチャンスに恵まれません、次はいつ会える事やら…本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...

>2024.10.31本日紹介するのは、ANAのB737-800 ”JA60AN”岩国RW/02を離陸する”JA60AN”ここ最近、鹿児島空港と宮崎空港には殆ど足を運べてませんので、中々エアラインを撮影する機会が有りませんが、ここ岩国だと一日居れば必ず撮影出来るので非常に助かります贅沢を言うな ...

>2024.10.14本日紹介するのは、ANAのB737-800熊本空港RW/07へとアプローチするANAのB737”JA58AN”本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...

>2024.09.28本日紹介するのは、宮崎県の防災ヘリ JA99MZ「あおぞら」最近は色々と忙しくて空港にも中々足を運べないので、この手の機体を殆ど撮ってないですね~来月の新田原も腰を据えて終日撮影出来るのは、現時点では1日だけみたいです本日の記事を気に入って頂けたなら  ...

>2024.09.24本日紹介するのはHAWAIIAN AIR の DC-8(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)いずれも熊本空港での撮影ですが、2枚目の”N8969U”は、垂直尾翼のラダー部分が無塗装の様に見えますが、直近で取り換えられたみたいですね私は見た事のない機材ですが、 ...

>2024.08.28皆さんご存知の通り、台風が日本列島に接近しております、風・雨 共に強い台風と思われますので、進路にあたる地域は勿論の事、少し離れた地域でもかなりの影響が出るかと思いますので、皆さん厳重な警戒をして下さいさて、本日紹介するのは、ANAのエアバスA321 ...

>2024.08.21本日紹介するのは、全日空のB767”JA610A”昨年、SH-60Lを撮りに大村に遠征した際、自衛隊機の訓練が有る程度落ち着いてから、せっかくなら行ってみようと足を運んだ長崎空港でしたが、背景に海が写り込むロケーションは最高滞在時間に余裕が有れば、ジックリと ...

>2024.08.14本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影した J-AIRのERJ-170本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...

>2024.07.25本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影した、日本エアコミューターのATR今日は休みだったのでカメラを持って出かける予定でしたが、バッグにカメラを入れようとした際、「アレ❓メインモニターに何も表示されてないもしかして突然死か…」そう思って、祈るような気持 ...

>2024.07.21本日紹介するのは、隣国 ティーウェイ航空のB737-800熊本空港を離陸する”HL8379”本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...

>2024.07.14本日紹介するのは、ANAのB767”JA615A”鹿児島空港RW/34に着陸するANAのB767本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...

>2024.07.02本日紹介するのは、日本近距離航空(NKA)のYS-11(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)2012年にANAに吸収合併された「エアーニッポン」の前身となったNKA同じ日に福岡空港で撮影された画像ですが、丁度 新旧塗装が混在していた時期の様ですね本日の記事 ...

>2024.06.24本日紹介するのは、J-AIRのERJ-190開催が迫ってきた2025年日本国際博覧会、無事に開催されるに越した事は有りませんが、一体どうなってしまうんですかね~本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...

>2024.06.21本日紹介するのは、全日空のL-1011 トライスター(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)いずれも、熊本空港で同じ日に撮影した画像ですが、なんか違和感が有るな❓と思っていたら、それぞれモヒカン塗装と現行のトリトンブルー塗装となってますね本日 ...

>2024.06.03本日紹介するのは、日本エアコミューターのATR42 ”JA05JC”暫く姿を見て無いな~思ってましたが、久しぶりに遭遇出来ました運良く午後のRW/16運用でしたので、光線もそれなりでラッキーでした 次はもっと遅い時間に撮ってみたいですね本日の記事を気に入って頂 ...

>2024.05.22本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影したフジドリームの”JA12FJ”2018年に登場してから一番撮りたいカラーでしたが、私には全く縁が無かった「ホワイト」この日、初めて休みと就航スケジュールが一致したので、到着時間を狙って空港展開しましたが、まさかのRW/16 ...

>2024.04.14本日紹介するのはジェイエアのERJ-170 ”JA220J”宮崎空港RW/09へとアプローチするJ-AIRの”JA220J” カラーバリエーションの多いFDAと違って、何となく地味な印象を持ってしまいますが、白地に赤い鶴丸のマークは非常にバランスが良いと思います本日の記事を気 ...

>2024.04.05本日紹介するのは、ドラゴンエアのB737-200(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)熊本空港での撮影ですが、取って付けた様なエンジンが時代を感じさせますね私も大好きな航空会社ですが、撮影したのは一度だけ…本日の記事を気に入って頂けたなら  ...

>2024.04.01本日紹介するのは、HKのA320neo ”B-LCP”新旧塗装う~む私的にはやっぱり旧塗装の方が良かった様な…本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...

>2024.03.16本日紹介するのは、チャイナエアラインのA321 「ピカチュウジェットCI」先日CH-53狙いで足を運んだ熊本遠征で、最後の〆を飾ったのが、この「ピカチュウジェットCI」殆ど縁のない機体だろうと思ってましたが、光線の良い時間に撮影することが出来、本当に良かったで ...

>2024.03.03本日紹介するのは、先日の熊本遠征で初撮りとなったスターラックスのA321neo日本への乗り入れは2020年からという新しい航空会社と言う事で、私も熊本での撮影を楽しみにしていたのですが、最近 何かと話題となっている某半導体企業の熊本進出の恩恵でしょうね本 ...

>2024.03.01本日紹介するのは、熊本空港で撮影した J-AIRのERJ-190”JA252J”こいつの初撮りは、鹿児島それとも宮崎なんて思っていたら、まさかの熊本でした何かと話題の「2025年日本国際博覧会」の特別塗装ですが、博覧会の開催云々と同様に、この塗装も賛否が分かれるみた ...

>2024.02.19本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影した大韓航空のA320neo鹿児島空港RW/34を離陸許可を待つ”HL8529”本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...

>2024.02.14本日紹介するのは、アシアナ航空のA321 neo久しぶりの宮崎空港で撮影したA321”HL8511”本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...

↑このページのトップヘ