>2025.06.06本日紹介するのは、昨年度末で運用を終えた空自の輸送機 川崎C-1(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)上から順に、新田原・築城・熊本空港で撮影された画像を集めてみましたが、初期の銀塗装を忘れてました 本日の記事を ...
タグ:新田原
航空自衛隊 飛行教導隊 T-2 アグレッサー
>2025.06.03本日紹介するのは、空自 飛行教導隊(現教導群)のT-2 AGGRESSOR(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)1985年に新田原で撮影したT-2 MIGシルエット2枚目は、当時 午後の転がりを撮影する定番ポイントだった西側エンド付近ですが、現在は高い塀が出来て ...
U.S.NAVY VFA-132"PRIVATEERS"~新田原基地航空祭にて~
>2025.05.09本日紹介するのは米海軍 VFA-132"プライバティアーズ"のF/A-18A(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)1988年の新田原基地航空祭に参加した際のショット離陸するF/A-18の後方に写り込むA-10の姿も、当時の航空祭では普通だったように思えます本日の ...
航空自衛隊 F-104J 第202飛行隊
>2025.05.07本日紹介するのは、空自 第202飛行隊のF-104J(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)確か1981年の新田原基地航空祭だったかと思いますが、このマ ...
航空自衛隊 早期警戒機 E-2D ~新田原基地にて~
>2025.04.12本日紹介するのは、空自 第601飛行隊 早期警戒機 E-2D”アドバンスド ホークアイ”昨年の新田原エアフェスタに参加した機体ですが、因みに稼働中の画像は息子が翌日に撮影した物本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
航空自衛隊 第204飛行隊 F-104J 20th ANNIVERSARY
>2025.04.08本日紹介するのは、空自 第204飛行隊のF-104J ”76-8692”(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:六十度の壁さん)私にとって、最も印象に残っているマルヨンは、1984年の新田原基地航空祭で地上展示されていた「 ...
米海兵隊 VMFA-232 F/A-18C ~新田原基地にて~
>2025.04.06本日紹介するのは、米海兵隊 VMFA-232のF/A-18C2023年に新田原で行われたDACT時の撮影これまで3月と9月が近くなると、次に岩国にディプロイしてくる部隊は一体❓と、それはそれは楽しみにしておりましたが、レガシーの時代からライトニングⅡの時代へと変わって ...
航空自衛隊 飛行教導群 F-15DJ
>2025.03.30本日紹介するのは、飛行教導群のF-15DJのアプローチショット新田原RW/28にアプローチするF-15の送りショットですが、午前の比較的早い時間帯の撮影だったのでエアブレーキの裏側にも光が回り、お陰で裏側の構造が良く判りますね本日の記事を気に入って頂けたなら ...
航空自衛隊 川崎 T-4 ~航空総隊司令部飛行隊・飛行教導群~
>2025.03.29本日紹介するのは、航空総隊司令部飛行隊と飛行教導群のT-4練習機昨年末に新田原で撮影したショットですが、飛行教導群が新田原に居た頃は、総飛のT-4が良く飛んで来ていたのを思い出します本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします ...
U.S.NAVY A-7E VA-192 ”Golden Dragons”
>2025.03.28本日紹介するのは米海軍 VA-192”Golden Dragons”のA-7E(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)1985年の新田原基地航空祭に地上展示で参加した際のショット日本ではF/A-18の方が圧倒的に知名度の有る”Golden Dragons”ですが、A-7での来日は少なか ...
航空自衛隊 第23飛行隊 クロウマイーグル
>2025.03.19本日紹介するのは、空自 第23教育飛行隊のF-15 EAGLE今ではすっかり新田原の顔となったクロウマイーグルですが、早いもので今年の10月で部隊が編成されて25年となりますが、その間に新田原を取り巻く環境は大きく変わっちゃいましたね本日の記事を気に入って頂け ...
海上自衛隊 第81航空隊 U-36A 訓練支援機
>2025.03.13本日紹介するのは、最近紹介した空自のC-1と同様に今年度中で退役となった、配備当初は海自で唯一のジェット機 だった、第81航空隊 812飛行隊のU-36A1987年に海自に配備されてから37年、スマートなシルエットに派手な塗装ながら、戦闘機では無くビジネスジェット ...
航空自衛隊 航空戦術教導団 電子作戦群 EC-1
>2025.03.12本日紹介するのは、空自 電子作戦群の EC-1先日、息子が新田原に行った際に撮影したショットですが、飛来した時間帯が丁度RW/28だった為に、フェニックス狙いで新田原に足を運んだ多くのマニアが、理想的な光線下で撮影出来た事と思います空自のC-1・海自のU-36A ...
航空自衛隊 F-15DJ ”92-8070” ~飛行教導群~
>2025.03.09本日紹介するのは、空自 飛行教導群のF-15DJ ”92-8070”新田原RW/28を離陸するF-15DJ 午後を過ぎてからのRW/28上がりは、良い感じで光線が当たるので非常に撮りやすいのですが、私が展開する日は決まって、昼前位からRW/10へと変わってしまう事が多いですね本 ...
航空自衛隊 YS-11EB 電子情報収集機
>2025.03.08本日紹介するのは、空自 電子作戦群のYS-11EB ”02-1159”先日、息子が新田原にC-1を見送りに行った際、運よく飛来してくれたYS-11EBこの日はギャラリーも多かったので、珍客の飛来に盛り上がった事でしょう本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ ...
航空自衛隊 C-1 輸送機 ~第402飛行隊~
>2025.03.06本日紹介するのは、空自 第2輸送航空団 第402飛行隊の C-1 ”28-1002”長らく日本の空を飛び回ったC-1ですが、本日 新田原へ最後の挨拶に来ました残念ながら私は所用で現地へ行く事は叶わず、最後の姿を見送る事は出来ませんでしたが、息子が最後の姿を撮って来 ...
航空自衛隊 第305飛行隊 T-4練習機
>2025.03.05本日紹介するのは、空自 第305飛行隊のT-4練習機画像処理ソフトがバグって調子が悪くなってしまったので、再度インストールして新たに設定を行ってみたのですが、取敢えず結果は良好みたいですね まずは一安心本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 ...
航空自衛隊 F-4EJ PHANTOMⅡ ~第301飛行隊~
>2025.02.24本日紹介するのは、空自 第301飛行隊のF-4EJ(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)引退して尚、マニアの間では人気のファントムですが、機首にシャークティースを描き込んだ各飛行隊のファントムは最高にカッコ良かったですね本日の記事を気に入って ...
航空自衛隊 多用途支援機 U-4 ”85-3253”
>2025.02.20本日紹介するのは、新田原エアフェスタに地上展示された、中部航空方面隊 司令部支援飛行隊のU-4多用途支援機最近まで部隊マークが変わっている事に気が付きませんでした本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
U.S.A.F F-16D ”FIGHTING FALCON”
>2025.02.18本日紹介するのは、米空軍 432TFW 14TFS のF-16D MJ/380”(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)1991年に新田原で行われたDACTに参加していた機体ですが、単座のF-16とは違ってかなりボリュームのあるシルエットをしていますね本日の記事を気に入っ ...
航空自衛隊 第6飛行隊 F-2A
>2025.02.16本日紹介するのは、空自 第6飛行隊のF-2A”63-8536”昨年の築城基地航空祭と新田原エアフェスタで撮影した6SQのF-2A”空自70周年記念塗装”今年はF系の爆音はおろか、回転翼のローター音すらマトモに聞いて無いので、週明けに少し暖かい日があったら出かけてみ ...
航空自衛隊 第305飛行隊 ~新田原エアフェスタ~
>2025.02.15本日紹介するのは、空自 第305飛行隊の F-15J EAGLE新田原エアフェスタ2024で撮影した第305飛行隊のF-15JF-2・F-35の機動飛行を見た後だけに、多少満腹気味では有りましたが、こちらも負けじとパワフルなフライトを披露してくれました 均整のとれた無駄のないシ ...
航空自衛隊 飛行教導群 F-15DJ 92-8095
>2025.02.08本日紹介するのは、空自 飛行教導群のF-15DJ ”92-8095”昨年末、巡回教導で新田原に展開していた際のショット本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
海上自衛隊 US-1・US-1A 第71航空隊
>2025.02.07本日紹介するのは、海自 第71航空隊のUS-1とUS-1A(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)新田原航空祭と岩国基地フレンドシップデーで撮影したショットですが、大きな機体が煽りで迫って来るショットは迫力が有りますね因みに9071~9076号機までがUS- ...
航空自衛隊 第301飛行隊 F-35A
>2025.02.02本日紹介するのは、空自 第301飛行隊のステルス戦闘機 F-35Aいずれも新田原エアフェスタでの撮影本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
海上自衛隊 P-1 哨戒機
>2025.01.29本日紹介するのは、海自の哨戒機 川崎P-1近場で撮影したP-1のショットを並べてみました本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
世界最強! 米空軍 F-22A ラプター
>2025.01.26本日紹介するのは、米空軍のF-22A ”ラプター”昨年の新田原と2021年に岩国で撮影したショットですが、これまで見れる基地が限定されていたラプターでしたが、今年も何処かの自衛隊基地で見る事が有るかも知れませんね本日の記事を気に入って頂けたなら にほん ...
航空自衛隊 第202飛行隊 F-15J EAGLE
>2025.01.24本日紹介するのは、空自 第202飛行隊 F-15J(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)垂直尾翼にデカデカと必勝祈願のVマークを記入した埴輪イーグル部隊が解散してから既に20年以上経過しましたが、もしかしてもしかすると、再び埴輪マークを拝める日が ...
航空自衛隊 E-2D ”Advanced Hawkeye”
>2025.01.19本日紹介するのは、空自 第601飛行隊のE-2D ”Advanced Hawkeye”新田原エアフェスタにて地上展示された第601飛行隊のE-2DE-2Cとの一番の識別点はプロペラが4翔から8翔になっている事ですが、細かく見ていくと胴体上部・右側面のエアインテーク形状等が変更され ...
航空自衛隊 F-15DJ 飛行教導群 #093
>2025.01.15本日紹介するのは、空自 飛行教導群のF-15DJ ”82-8093”昨年末に息子が新田原で撮って来たショット本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
航空自衛隊 F-15J 第306飛行隊
>2025.01.12本日紹介するのは、空自 第306飛行隊の F-15J新田原RW/28を離陸する306SQのF-15J今の新田原はランウェイが近くて撮りやすいなんてSNSで言われていますが、私の技術が未熟なのでしょうか 特にRW/28の離陸は撮影ポジションに悩んでしまいます暫く足を運ぶ事は無い ...