>2023.05.14本日紹介するのは、近場の日向庄内駅で撮影したキハ昨年末に「ななつ星」を撮って以来の沿線撮りでしたが、やはり吉都線は風情が有っていいですねえびの~都城迄の間に好ポイントがいくつも有りますが、近場でも十分に楽しめるフィールドだと思います本日の記事 ...
カテゴリ:鉄道関連 > 吉都線
クルーズトレイン 「ななつ星」 ~吉都線~
>2022.12.24本日紹介するのは、吉都線で撮影したクルーズトレイン「ななつ星」今年の10月から吉都線にも入線していたみたいですが、結局 私が撮影出来たのは最終日のみでした午前中に宮崎に用事が有ったので、帰って来てからのワンチャンスで「高原駅」と近場の定番ポイント ...
吉都線 キハ
>2020.10.15本日紹介するのは、吉都線で撮影したひとコマなんてこと無いショットですが、空の色と鉄橋の赤が印象的でしたので、久しぶりに鉄ネタを紹介してみました。長い事、近場のポイントに足を運んでおりませんが、新田原と同様に撮り難くなっている箇所が・・・本日の ...
徐々にでは有りますが…
>2020.05.11本日、宮崎県等の一部の地域で休業要請等が解除されたみたいです、以前の様にマスクを必要としない生活に戻るにはもう少し時間が掛かりそうですが、緊急事態宣言も特定地域以外については解除するみたいですので、徐々に終息に向けて進んでいる様な気もします。 ...
帰りがけの駄賃! ~吉都線~
>2020.04.10本日紹介するのは、飛行機ネタを少しお休みして、先日の夕刻 吉都線で撮影したキハのショット「行き掛けの駄賃」のつもりが、用事を済ませるのが遅くなって、結局「帰りがけの駄賃」となってしまい完全に陽が落ちてからの撮影となりましたが、最近のデジカメは高 ...
朝のJRえびの飯野駅
>2019年10月14日本日紹介するのは、吉都線 JRえびの飯野駅での1コマ朝の早い時間、えびの飯野駅のホームに入って来るキハ本日の記事を気に入って頂けたならクリックお願いしますにほんブログ村 ...
えびの高原線
>2019年08月04日本日紹介するのは、吉都線の愛称(えびの高原線:エビノコウゲンセン)での1コマ最近は、沿線に足を運ぶ余裕が無く、鉄ネタを披露する機会が減ってしまいましたこの画像は、昨年の秋に久しぶりに足を運んだ際に撮影した物で、自宅から直ぐ近くの場所ですが ...
吉都線 JRえびの飯野駅
>2019年05月26日 当ブログの更新作業も残り数日を残すところとなり、本来なら エアメモ・岩国FDのショットをメインに紹介しておきたいのですが、今日はえびの方面に行く用事が有りワンチャンスながら吉都線「JRえびの飯野駅」で撮影する事が出来ましたので、せっかくだから ...
ノスタルジックな吉都線をイメージして・・・
>2019年3月17日先日、地元のローカル番組をなんとなく見ていた時の事、昭和初期から平成までの出来事みたいな感じで、当時の写真が淡々と紹介されておりましたが、その中に当時のカラーフィルムで撮影されたと思われる列車の写真が目に留まったのですが、その古めかしい独 ...
またまた吉都線
>2019年01月12日本日紹介するのは、昨年の年末に撮影した、吉都線を走るキハの鉄橋ショット2連発今年に入ってから、初商だ棚卸だと、正月気分を味わう間も無くドタバタしておりましたので、いまだに初撮りに行っておりませんが、明日は天気が気になるものの、午前中だけお ...
吉都線のキハ ”日向庄内~谷頭間”
>2019年01月07日本日紹介するのは、吉都線 日向庄内~谷頭駅間で撮影したキハ我が家から然程遠くない場所にあるポイントですが、多少 煩く感じられるものの線路の下に見える霧島山がアクセントここで、例の列車を撮るのが当面の目標ですが、一体いつになる事やら本日の記事 ...
マヤ検 ~吉都線にて~
>2019年01月04日本日紹介するのは、昨年の暮れに吉都線で撮影したマヤ検昨年は余り沿線で撮影する機会が無かったので、今年は月に1回位は日豊・吉都・日南の何処かで撮影する時間を作りたいと思ってます本日の記事を気に入って頂けたなら[ポチお願いします] ...
吉都線でマヤ捕獲!
>2018年12月20日本日紹介するのは、先日紹介したキハのショットと同じ場所で撮影した「マヤ検」前回の記事はコチラ 暮れの吉都線でキハ 鶴丸~京町温泉間で、足回りがクリアに抜ける場所を捜して、辿り着いたのが この場所でしたが、肥薩線で吉松へと向かう「マヤ」を見送 ...
暮れの吉都線でキハ
>2018年12月17日本日紹介するのは吉都線 鶴丸~京町温泉間で撮影したキハここら辺りは、ストリートビューでチェックしても、直線ばかりで足回りもクリアに抜ける場所が少なさそうでしたので、これまで敬遠しておりましたが、実際に足を運んで見ると中々・・・この場所も、 ...
海幸山幸 プチ追っかけ! ~吉都線にて~
>2018年10月26日本日紹介するのは、吉都線で撮影した”海幸山幸”この日は、用事が有って鹿屋に行っておりましたが、夕方に「海幸山幸」が吉都線を走るとの連絡が入り、急遽 鹿屋の用事を切り上げ、大急ぎで 吉都線 高崎新田~東高崎間の定番ポイントに向かい、ギリギリセ ...
久しぶりの吉都線で
>2018年10月16日本日紹介するのは、先日 少しだけ足を運んだ吉都線で撮影したキハこの日は鹿屋に御客様が有りそうな気配だったので、朝から足を運び制限時間ギリギリまで待ってましたが、時間内にお客様は飛来せず残念無念ならば、こちらの獲物をと、久しぶりに吉都線に足 ...
何故か気になった赤い花!~吉都線~
>2017年10月10日本日紹介するのは、吉都線 日向庄内~谷頭間で撮影したキハのショット吉都線 日向庄内~谷頭間で撮影これまで素通りしていた場所でしたが「こんなに彼岸花が咲いてたっけ」ってな感じで、赤い色彩に目が奪われ、思わず車を停めて列車の通過を待つ事に・・・ ...
吉都線の定番ポイントで!
>2017年10月07日本日紹介するのは、吉都線 日向前田~高原間で撮影した 海幸山幸吉都線 日向前田~高原間で撮影停車時間を利用して、高原駅の手前で一回撮影し、先回りしてこの場所で2回目を・・・ なんて思ってましたが、途中のルートが工事で規制されていたので止む無く ...
海幸山幸 久しぶりに吉都線でゲット!
>2017年10月04日本日紹介するのは、昨日に続き 吉都線 高崎新田~東高崎間で撮影した”海幸山幸”のショット吉都線 吉都線 高崎新田~東高崎間で撮影同じ場所でも立ち位置が違うと随分と雰囲気が変わりますねもう少し早い時間の通過だったら、背景に薄っすらとモヤが掛かっ ...
久しぶりに沿線へ!~吉都線~
>2017年10月03日本日紹介するのは、久しぶりに足を運んだ吉都線で撮影したキハのショット吉都線 東高崎~高崎新田間で撮影この日は久しぶりに吉都線に入線する”海幸山幸”を追って、3カ月ぶりに沿線へと足を運んでみましたが、どこで撮影するかが中々決まらず散々な結果 ...
吉都線で海幸山幸
>11月24日本日紹介するのは、吉都線 日向庄内~谷頭駅間で撮影した「海幸山幸」今回は諸事情で動ける時間が限られてしまい、午前・午後のどちらで動くか何処で撮影するかと悩みましたが、果たして結果や如何に・・・・吉都線 日向庄内~谷頭間で撮影列車の通過時刻は完全に ...
横市川鉄橋とキハ ~吉都線~
>11月15日本日紹介するのは、吉都線で撮影した横市川鉄橋とキハ吉都線 JR日向庄内~都城駅間で撮影前回は同じ場所から撮影したショットをモノクロで紹介しましたが、今回は陽が傾きかけた時間に撮影したショットを当ブログは【にほんブログ村】のランキングに登録しており ...
吉都線でキハっちゃいました!
>11月06日本日紹介するのは、吉都線 谷頭~日向庄内間で撮影したキハ吉都線 谷頭~日向庄内間で撮影吉松方面へと向かうキハ、まだまだ暑い日差しが残る頃に撮影したショットですが、11月に入り南国宮崎も、かなり気温も下がって来ましたので、これからはローカル線の醍醐味 ...
7年ぶりに・・・ 吉都線 横市川鉄橋
>11月02日本日紹介するのは、その昔 私が初めて沿線で撮影を行った思い出の場所「横市川鉄橋」で撮影したキハ吉都線 横市川鉄橋 日向庄内~都城間で撮影自宅から直ぐのポイントで毎日の通勤ルートでも有りますが、カメラ持って撮影に来たのはナント7年ぶり・・・鉄橋の赤 ...
空模様を気にして・・・ ~吉都線~
>09月13日本日紹介するのは、吉都線で撮影したキハのショットこの日は他の用事で近くまで来ていたので、愚図ついた天気ながらも、とりあえず撮ってはみたのですが・・・吉都線 谷頭~日向庄内間で撮影崩れる前の空模様を強調出来ればと、少し画像を弄ってみたけれど、余り ...
吉都線 東高崎駅
>08月04日本日紹介するのは、吉都線 東高崎駅にて、都城方面へと向かうキハのショット東高崎駅にて撮影ホームのロケーションと、出発するキハの薄汚れた車体が、いかにもローカル線って感じでいいですね~当ブログは【にほんブログ村】のランキングに登録しております。今 ...
懲りずに吉都線!
>07月28日本日紹介するのは、吉都線で撮影したキハのショット吉都線 万ヶ塚~谷頭間で撮影自分の判断ミスで予定していた場所に辿り着く事が出来なかったので、適当な所に車を停めて撮影したショット吉都線 東高崎~高崎新田間で撮影今回 初めて立ち寄った場所でしたが、こ ...
家路へと・・・ ~吉都線 日向前田駅~
>07月26日本日紹介する画像は、吉都線 日向前田駅で撮影したショット吉都線 日向前田駅にて撮影寂れた雰囲気の無人駅と、次の停車駅へと向かうキハ、そして列車から自転車へと乗り換えて自宅へと向かう学生・・・・本来なら、ローカル線の哀愁を強調するべく全体の青味を強 ...
森のトンネル ~日向前田駅~
>07月23日本日紹介するのは、先日 久しぶりに足を運んだ吉都線の”日向前田駅”にて撮影したキハのショット吉都線 日向前田駅 にて撮影鬱葱と茂った森のトンネルを抜けてホームへと入ってくるキハ木と木の隙間から入り込む光が、スポットライトとなって良い感じです・・・ ...
空模様 ~吉都線・肥薩線~
>04月21日本日紹介するのは、吉都線と肥薩線で撮影したキハのショット。吉都線 JR日向庄内~谷頭駅間で撮影快晴の吉都線を走るキハ こんな日は車窓からの景色も最高でしょうね~肥薩線 JR表木山駅で撮影久しぶりに足を運んだ肥薩線でしたが、この日は生憎の空模様・・ ...
吉都線のキハ ~JR高原駅~
>04月10日本日紹介するのは、もしかしたらと天候の良い日に再び足を運んだ吉都線”JR高原駅”での1コマ吉都線 JR高原駅背景が煩く撮りにくいからでしょうかこれまで”高原駅”周辺でカメラを持っている方を見た事が無いのですが、私にとっては春はワンポイントで桜を入れ ...