カテゴリ: CH-53

>2025.04.27本日紹介するのは、本日開催された「エアメモリアル㏌かのや2025」の模様を簡単にお出迎え!最高の眺め!パパワンの兄貴分も!今年の午前の部の主役!常連さんと初参加!風は冷たいけれど、ジリジリと照り付ける太陽に焼かれた一日となりました本日の記事を気に入 ...

>2025.03.01本日紹介するのは、米海兵隊 HMH-465 の CH-53E先日、沖縄へと戻る途中に大分空港に姿を現し、ニュース等でも話題となった HMH-465のCH-53Eですが、当日の夕方に鹿屋へと移動し翌朝に移動する気配を感じたので、まだ陽が昇らない時間帯に鹿屋へと足を運んで、遅 ...

>2024.08.18本日紹介するのは、米海兵隊の回転翼 MV-22B・CH-53E・AH-1Z・UH-1Y岩国FDのMAGTFデモに参加したマリンコの回転翼達戦闘機の派手なフライトも痺れますが、遥か彼方からバタバタと爆音を響かせながら接近してくる、編隊を組んだヘリの一団もテンション上がります ...

>2024.05.20本日紹介するのは、米海兵隊の大型輸送ヘリCH-53E今年の岩国FDで地上展示されたCH-53E YK/142枚目のショットは、5月1日に岩国へと向かう途中で鹿屋に立ち寄った際のショット本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...

>2023.06.03本日紹介するのは、来年のエアメモで是非とも地上展示して欲しい、米海兵隊のCH-53Eこんなのが会場にデンと居座っていたら、存在感も迫力も最高でしょうねもう会場にコイツが居るだけで至福の時間を過ごせると思うのですが…本日の記事を気に入って頂けたなら  ...

>2019年09月17日本日紹介するのは、昨日のピューマに続き、大型ヘリの金字塔 米海兵隊のCH-53E 鹿屋RW/08Rに着陸するU.S.M.C VMM-265(Rein)のCH-53E ”EP/22” これまで幾度となく撮影してきたCH53では有りますが、この最もゴーサンらしく見えるアングルって意外と撮れて ...

>2019年07月01日本日紹介するのは、昨年の10月に鹿屋航空基地で撮影したU.S.M.C HMH-465"WARHORSE"のCH-53E YJ/01先日、今年最初の台風通過で朝から荒れていた九州地方でしたが、なんと午後からの天候回復を見越してだったのでしょうか?お隣の国からHMH-462のCH-53E × 3 ...

>2019年04月25日本日紹介するのは、今週の月曜日から3日連続で鹿屋に飛来した、U.S.M.C HMH-465"WARHORSE"のCH-53E YJ/02こちらは、初日に飛来したYJ/02ですが、降りはランウェイの直前でAPP・ENDをリクエストされてしまい手も足も出ず 上がりは定番のタンゴツーの筈が、 ...

>2019年03月13日今日は仕事とは無関係のちょっとした用事が有って朝から鹿屋へ本当は用事を終わらせてから基地へ行く予定でしたが、明日以降は仕事が混んで足を運びにくくなるから・・・と、先にエプロンを覗いたのが大間違い昨日から来ていたのかフライトチェッカーのU-12 ...

>2017年08月25日本日紹介するのは、昨日 鹿屋航空基地に飛来したU.S.M.C HMH-462 ”Heavy Haulers”のCH-53EU.S.M.C HMH-462 CH-53E ”YF03?/165244”IFRって事で東側のポイントで待機していたら、まさかのウェストエンド 間に合わないと判っていながら車をかっ飛ばして西 ...

>03月18日本日紹介するのは、沖縄のT氏より提供して頂いた、嘉手納・普天間で撮影したCH-53EとHH-60Gの素晴らしいナイトのショットU.S.M.C HMH-361 CH-53Eこういったシチュエーションで撮影出来るのは、やはり開放感一杯の沖縄の米軍基地ですね~こちらは嘉手納カーニバル ...

↑このページのトップヘ