カテゴリ:AIRLINE 等 > JAL

>2024.08.15本日紹介するのは、日本航空のB767-300 ”JA8987”鹿児島空港RW/34へと着陸するB767本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...

>2024.06.24本日紹介するのは、J-AIRのERJ-190開催が迫ってきた2025年日本国際博覧会、無事に開催されるに越した事は有りませんが、一体どうなってしまうんですかね~本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...

>2024.03.01本日紹介するのは、熊本空港で撮影した J-AIRのERJ-190”JA252J”こいつの初撮りは、鹿児島それとも宮崎なんて思っていたら、まさかの熊本でした何かと話題の「2025年日本国際博覧会」の特別塗装ですが、博覧会の開催云々と同様に、この塗装も賛否が分かれるみた ...

>2023.12.02本日紹介するのは、JALのB767”JA614J”先日のDC-3を撮りに行った日に撮影出来ましたが、少し雨が混ざる空模様で光線具合がイマイチだったのが残念でした本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...

>2023.11.26本日紹介するのは、JALのB767 ”JA601J”RW/34へとアプローチするJA601J 本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...

>2023.11.09本日紹介するのは、先日足を運んだ鹿児島音響測定所で撮影したJAL B767 ”JA614J” Colorful Dreams Express 現地で会った知人に「いまだに実機を見た事が無い」とボヤいていたら、鹿児島空港へとアプローチする淡いピンク色の機体が上空を通過 結果はどうあれ ...

>2023.02.27本日紹介するのは、熊本空港で撮影したJALのB767今回の熊本遠征で、到着して直ぐと、帰る直前に撮影した被写体は、偶然にもJALのB6でしたが、最後の機体は特別塗装機と言うオマケ付きでした本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします ...

>2023.02.11本日紹介するのは、JALの「ドリームエクスプレス ディズニー100」特別塗装機いずれも鹿児島空港で撮影したショット機体全体に御馴染のディズニーキャラが描かれており、見ていて楽しくなりますね本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願い ...

>2022.07.21本日紹介するのは 日本航空のB767 ”JA613J”胴体に描かれた文字よりも、胴体下部の「アマエビ」の方が有名の様な…次に撮影のチャンスがある時は、しっかりと胴体下部を撮っておかないと本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...

>2022.06.29本日紹介するのは、先日も紹介した鹿児島空港で撮影したA350鹿児島空港にランディングするA350見慣れたRW/34の降りでも全然良かったのですが、有り難い事に午後からもRW/16でしたので、ポジションが選択には困りませんでした本日の記事を気に入って頂けたなら  ...

>2022.06.22本日紹介するのは鹿児島空港で撮影したエアバス A350日曜日でしかもA350鹿児島初飛来という事に加え、この時期としては天候にも恵まれたので、結構なギャラリーが押しかけておりましたが、大型機の就航が減ってしまったKOJだけに貴重なイベントとなりました本日 ...

>2022.04.05 今日はDOC’Kさんの画像本日紹介するのは、熊本空港で撮影した 日本航空 DC-8 DC-8と言えば「音速を超えた最初の旅客機」というイメージだけで、私には全く馴染みのなかった機体の一つでしたので、詳細を調べようと色々と検索していたら、昭和54年6月に福岡か ...

>2022.03.25 今日はDOC’Kさんの画像本日紹介するのは、熊本空港を離陸するB727-100”JA8326”日航のB727は75年までに退役してますが、チャーター用機材として2機だけは87年まで使われており、この機体はその1機だった様で、この頃では相当なレア機材だったかと思われます ...

>2022.02.26本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影した JALのB767今年はまだ一度も本格的にシャッターを切ってませんが、そろそろ気候も暖かくなってくる頃なので、空港に足を運んで、終日のんびりとエアライナー撮影を楽しむのも有りですね本日の記事を気に入って頂けたなら ...

>2022.02.12本日紹介するのはJALのB767”JA614J”フェンス沿いで「ウメボシ」とか呼ばれていた様な記憶が有りますが、訪日観光PRのラッピングだったお記憶してますいまだ終息の目途が見えない現在のコロナ過で、毎日読み上げられる感染者の数字にも慣れてしまいましたが、少 ...

>2020.08.07本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影したJALのB767”JA613J”のタッチダウンよく見る、接地と同時にタイヤから白煙が巻き上がるシーンですが、機体サイズが大きいほど大量に出る訳では無さそうですね、殆ど出さずに接地する機体も見かけますので風向きにもよりま ...

>2021.03.06本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影したJAL B767”JA601J”「みんなのJAL2020ジェット」世界を巻き込んだ「コロナ災禍」のお陰で、未だにオリンピック開催の行方は不透明なままですが、悲しい事に、この機体の存在さえも、今となっては記憶の片隅へと追いやられ ...

>2021.01.16本日紹介するのはJALのB767”JA622J”「ドリームエクスプレス ファンタジア80」先日、鹿児島空港に飛来した際に撮影したショットですが、アプローチは全く間に合わなかったので、霧島市内の適当な場所で撮影しておりますこの手の機体は塗装がキモなので、次のチ ...

>2020.10.18本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影したJALのB767コロナの影響で、空港に撮影しに行く機会も激減し、しかも機材の運用も減らされているみたいなので、久しく姿を見ておりません・・・今週中頃、仕事で霧島市に行く予定が有るので、私がアサインされたら空港まで ...

>2020.06.19本日紹介するのは、2015年に宮崎空港で撮影したJALの”Duffy JET”◆JAL B-737-800”JA318J”この日 一度だけの遭遇でしたが、消される直前に滑り込みセーフで撮影先日のドルフィンネタで見つけた画像で、以前 紹介しておりますが既に5年経つんですね~本日の記 ...

>2020.04.22本日紹介するのは、JALの初代「JALドリームエクスプレス」 B767”JA8397”◆B767 JA8397多少 色味が曖昧ですが、いずれも宮崎空港での撮影ローカル空港なのでトラフィックは少な目ですが、終日 順光で撮影出来るのは魅力ですね 現在は、展望デッキにワイヤーが張 ...

>2020.02.21本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影したJAL B767”JA601J”「みんなのJAL2020ジェット」開催まで150日余りとなった「東京2020オリンピック」ですが、現在 世界中に拡がっている「新型コロナウイルス」により、オリンピックの開催を懸念する声や、イギリスではロ ...

>2020.02.15本日紹介するのは、雨の鹿児島空港で撮影した JAL B767”JA602J” 「DREAM EXPRESS 90」優雅に見えるエアライナーも天気次第では、中々迫力のある表情を見せてくれますね軍用機と違って、少々の悪天候でもスケジュール通りに飛んでくれるので、機材に完全防護を ...

>2019年11月22日本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影したJAL B767”JA602J” 「DREAM EXPRESS 90」鹿児島空港RW/34を離陸する「DREAM EXPRESS 90」雨上がりの午後に飛来してくれたので、大気の状態も光線具合も文句無しあと何回 撮影出来るか判りませんが、色んなシチュエー ...

>2019年10月27日本日紹介するのはミッキー誕生90周年特別塗装”JAL DREAM EXPRESS 90”鹿児島空港で撮影した「DREAM EXPRESS 90」”JA602J”こちらも就航してから一度も撮影していなかったのですが、この日はフライトスケジュールと仕事の休みが上手い具合に重なってくれた ...

>2019年09月25日今日は、本当なら世界一周で、来日しているスピットファイアが鹿児島空港に飛来する予定でしたので、今日・明日と仕事を休みにして、貴重な機体をカメラに収めたいと意気込んでいたのですが、残念ながらツアーの再開は来月に入ってからとの事で、暫くは現地 ...

>2019年09月11日本日紹介するのは、JAL B767”JA612J”セレブレーションエクスプレス丁度、昨年の今頃に鹿児島空港で撮影したショットですが、今年の3月位までこの塗装で飛んでいたんですね~ 私は数回しか撮影のチャンスに恵まれませんでしたが、天気の良い日に撮影出来て ...

>2018年08月13日本日紹介するのは、古いデーターから見つけた、鹿児島空港で撮影したJAL B777 ”JA8985”画像を見つけた時は「そういえば、こんな塗装も有ったな~」って感じでしたが、この頃は殆ど撮影して無かったので、私にとっては貴重な1枚垂直尾翼の鶴丸の位置がも ...

>2018年07月18日本日紹介するのは、先日 鹿児島空港で撮影した JAL B767 ”セレブレーションエクスプレス”機体に描かれたディズニーのキャラとバランスの良い配色が、JALの白い機体に良くマッチしていると思うのですが、本日紹介のショットでは判り難いかもです・・・ここ ...

>2018年07月09日本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影した 東京ディズニーリゾート35周年の特別塗装を施した JAL B767”セレブレーションエクスプレス”ここ鹿児島には、就航開始から都合2回目の飛来となったみたいですが、私は毎回ラッピングの撮影に出遅れてしまうの ...

>2018年06月11日本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影した JAL の”JA619J”この日は、鹿児島空港に飛来予定だった馬便を撮りに行くかどうか悩んでましたが、丁度 霧島市方面に用事が出来たのと自身初のウイングレット付きB767”JA619J”がRONしていると知らさ ...

↑このページのトップヘ