カテゴリ:AIRLINE 等 > 熊本空港

>2025.06.11本日紹介するのは、天草エアラインのATR42先日、高遊原分屯地に足を運んだ際に撮影したショットですが、これまで何度か撮影してはいるものの毎回逆光でしたので、今回は順光側でキッチリと撮影することが出来ました本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブロ ...

>2025.06.08本日紹介するのは、高遊原分屯地の記念行事にて撮影したショット目達原駐屯地同様、ヘリ基地ならではのショットが撮れる高遊原分屯地映画「地獄の黙示録」を彷彿させる様な、オープニングを飾るヘリの大編隊は、エンジンスタートから航過飛行まで圧巻でした本日の ...

>2025.05.16本日紹介するのは、みんな大好きシャンボジェット(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)熊本空港で撮影した全日空のB747私は余り食指の動かない機体でしたので、引退直前になっても殆ど撮りに行きませんでしたが、こうして ...

>2025.04.11本日紹介するのは、スーダン航空の B707-300 ”ST-DRS”(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)1990年11月に熊本空港で撮影された スーダン航空のB707-300機首から垂直尾翼へと続く黄色と紺のラインが大胆で印象的だったので ...

>2025.01.04本日紹介するのは、雪の日に熊本空港で撮影された、全日空のB727 B737 YS-11 (写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)今年最大級の寒波が襲来して来たみたいですので、明日以降は各地で積雪が有りそうですね南九州では中々お ...

>2025.01.14本日紹介するのは、熊本空港で撮影したフォッカー F-28 ”フェローシップ”(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)1991年10月にオランダの「ベアトリックス女王」が来日した時の撮影だと思われますが、恥ずかしながら今回の現像作業で初めてフォッカーF ...

>2024.11.01本日紹介するのは「KeenSword」の期間中、熊本空港に飛来した航空自衛隊 第305飛行隊のF-15J/DJ EAGLE(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)地元のマニアには予想もしていなかった戦闘機の離発着ですが、それ程までに世界情勢 ...

>2024.10.27本日紹介するのは、全日空のB787 ”JA812A”熊本空港に着陸するB787”JA812A”最近は鹿児島空港にも定期的に飛来しているので、以前よりは撮影するチャンスが増えましたが、例の緑色の機体は中々来てくれないようです本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブ ...

>2024.10.14本日紹介するのは、ANAのB737-800熊本空港RW/07へとアプローチするANAのB737”JA58AN”本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...

>2024.07.21本日紹介するのは、隣国 ティーウェイ航空のB737-800熊本空港を離陸する”HL8379”本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...

>2024.07.10本日紹介するのは、天草エアラインのATR42 ”JA01AM” 親子のイルカをあしらったデザインで「みぞか号」として人気の”JA01AM”その愛らしい塗装もそうですが、いざ機体の細部に目をやると、主脚収納部のバルジや、若干下向きにセッティングされたエンジン等、A ...

>2024.06.24本日紹介するのは、J-AIRのERJ-190開催が迫ってきた2025年日本国際博覧会、無事に開催されるに越した事は有りませんが、一体どうなってしまうんですかね~本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...

>2024.04.05本日紹介するのは、ドラゴンエアのB737-200(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)熊本空港での撮影ですが、取って付けた様なエンジンが時代を感じさせますね私も大好きな航空会社ですが、撮影したのは一度だけ…本日の記事を気に入って頂けたなら  ...

>2024.03.28本日紹介するのはFDAのERJ175 ”JA15FJ”熊本空港を離陸する「ローズピンク」本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...

>2024.03.16本日紹介するのは、チャイナエアラインのA321 「ピカチュウジェットCI」先日CH-53狙いで足を運んだ熊本遠征で、最後の〆を飾ったのが、この「ピカチュウジェットCI」殆ど縁のない機体だろうと思ってましたが、光線の良い時間に撮影することが出来、本当に良かったで ...

>2024.03.12本日紹介するのは、1985年に熊本空港で撮影したショット(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)大雪に見舞われた翌日のショット群でしょうか❓ 九州では中々縁のない「雪レフ」ショットが目を惹きます ...

>2024.03.09本日紹介するのは、熊本空港で撮影した、香港航空のA320neo ”B-LPM”光線が非常に良い時間に、タンゴワンで撮影出来たのでラッキーでした本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...

>2024.03.03本日紹介するのは、先日の熊本遠征で初撮りとなったスターラックスのA321neo日本への乗り入れは2020年からという新しい航空会社と言う事で、私も熊本での撮影を楽しみにしていたのですが、最近 何かと話題となっている某半導体企業の熊本進出の恩恵でしょうね本 ...

>2024.03.01本日紹介するのは、熊本空港で撮影した J-AIRのERJ-190”JA252J”こいつの初撮りは、鹿児島それとも宮崎なんて思っていたら、まさかの熊本でした何かと話題の「2025年日本国際博覧会」の特別塗装ですが、博覧会の開催云々と同様に、この塗装も賛否が分かれるみた ...

>2024.02.28本日紹介するのは、天草エアラインのATR42 ”JA01AM” みぞか号自身初撮りとなった、熊本空港RW/07へ着陸する「みぞか号」以前から撮りたかった機体の1つでしたが、やっと撮る事が出来ました本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いしま ...

>2023.11.21本日紹介するのは、熊本空港で撮影した JAL DC-8 ”JA8045”(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)これまた懐かしい機材の紹介となりましたが、写真のDC-8-61は全長約48mという非常に長い胴体が特徴で、2枚目のショットからは、かなり距離が有ると ...

>2023.11.07本日紹介するのは、DOC’Kさんが自宅の庭から撮影した、熊本空港へとアプローチする航空機のショット(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)我が家の上空も、鹿児島空港へと向かう旅客機のコースとなっておりますが、それな ...

>2023.11.06本日紹介するのは、川崎重工とMBB社が共同開発したBK117”JA08CH”(写真提供:引退シェフさん)(写真提供:引退シェフさん)(写真提供:引退シェフさん)熊本空港で撮影したBK117、私もこのカラーリングの存在は知っていたので、一度は見てみたいと思ってまし ...

>2023.08.15本日紹介するのは、熊本空港で撮影したチャイナエアラインのA350”B-18918”(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)熊本空港で撮影された「カーボンファイバー・エアバス」”B-18918”その名の通り「炭素繊維」を象徴するデザインとA350の優雅なスタ ...

>2023.07.25本日紹介するのは、中国民航のトライデントTr-2E(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)熊本空港で撮影したトライデントTr-2E”B-276”私には全く馴染みのない機体ですが、ホーカーシドレー社の3発ジェット旅客機との事、写真では判り難いのですが、 ...

>2023.06.29本日紹介するのは、東亜国内航空のMD-81(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)熊本空港と言えば阿蘇をバックにしたショットが有名ですが、ターミナル側からのロケーションも素晴らしいですねこうしてみると、細長い胴体と小ぶりなT尾翼がアンバラン ...

>2023.04.07本日紹介するのは、ANAのB727”JA8340”と”JA8348”(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)どちらも84年の1月に熊本空港で撮影した物ですが、B727の新・旧塗装が混在していた時期が有ったとは意外でした 私は旧塗装のB727しか見た事ないので、新塗 ...

>2023.03.25本日紹介するのはFDAのERJ-170 ”JA11FJ”いずれも熊本空港で撮影したショットですが、胴体後部のラッピングに降りてから気がつき、上がりで真横を狙おうと思ってましたが、悲しい事に直前でRW/25になってしまい、欲しかったショットは撮れませんでした 鹿児島 ...

>2023.02.27本日紹介するのは、熊本空港で撮影したJALのB767今回の熊本遠征で、到着して直ぐと、帰る直前に撮影した被写体は、偶然にもJALのB6でしたが、最後の機体は特別塗装機と言うオマケ付きでした本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします ...

>2023.02.23本日紹介するのはフジドリームのERJ-175”JA16FJ”胴体後部にユピテルのオリジナルキャラが描かれた機体で、FDAの中でも比較的人気の高いレジでは無いかと思いますお陰様で、FDAの機体も撮影済のレジが少しずつ増えて来ましたが、早く”JA12FJ”を撮りたいです本 ...

>2023.02.14本日紹介するのは、以前 熊本県警が使用していた、民間ヘリのベストセラーBELL 206 「おおあそ」(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)1・2枚目は熊本空港で撮影された物ですが、この”おおあそ/JA9180”は、意外と残っている画像が少ないみたいです3 ...

↑このページのトップヘ