カテゴリ: U-125等

>2025.03.23本日紹介するのは、アメリカ連邦航空局(FAA)のチャレンジャー600”N89”先日、岩国基地に足を運んだ際に撮影した、なんとも可愛らしいコロッとしたスタイルのチャレンジャー600 数回、基地上空を飛行し何処かへ行ってしまいました本日の記事を気に入って頂けた ...

>2025.03.13本日紹介するのは、最近紹介した空自のC-1と同様に今年度中で退役となった、配備当初は海自で唯一のジェット機 だった、第81航空隊 812飛行隊のU-36A1987年に海自に配備されてから37年、スマートなシルエットに派手な塗装ながら、戦闘機では無くビジネスジェット ...

>2025.02.20本日紹介するのは、新田原エアフェスタに地上展示された、中部航空方面隊 司令部支援飛行隊のU-4多用途支援機最近まで部隊マークが変わっている事に気が付きませんでした本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...

>2025.01.16本日紹介するのは、空自 飛行点検隊のU-680A見慣れたU-125に比べると、機首が長く機体もスマートなので、精悍なイメージが有りますね新田原や鹿屋にも結構な頻度で飛来しているみたいですが、タイミングが悪くて中々撮影のチャンスに恵まれてません本日の記事を ...

>2024.12.04本日紹介するのは、新田原エアフェスタで撮影した、航空救難隊による捜索救難活動展示築城でも予定されていた救難展示でしたが、諸般の理由でキャンセルとなっていたので、新田原で見ることが出来て良かったです新田原の場合、会場側だと終日逆光で撮り難いので ...

>2024.10.13本日紹介するのは、空自 航空救難団 新田原救難隊のU-125A非常に些細な事では有りますが、救難団のエンブレムの下に記入してあった、所属基地名が無くなってました 気になって調べてみたら2022年頃からだったみたいです本日の記事を気に入って頂けたなら にほ ...

>2024.08.19本日紹介するのは、空自 航空救難隊のU-125とUH-60J本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...

↑このページのトップヘ