>2024.08.04本日紹介するのは、U.S.NAVY HM-14の掃海ヘリ MH-53E昨日のニュースでも話題になりましたが、田んぼの中に居座るHM-15のMH-53Eの映像にビックリすると同時に、田んぼの中のシードラゴンという非日常的な光景に笑っちゃいけないけど思わず苦笑い幸いけが人も無く ...
カテゴリ: MH-53
海上自衛隊 掃海ヘリ MH-53E
>2022.08.25本日紹介するのは、海自の掃海ヘリ MH-53E鹿屋RW/08LにアプローチするMH-53E 大きな胴体が目の前でランディングする様は圧巻でしたが、海自のゴーサンは引退してしまったので、現在はマリンコのゴーサンで楽しむしか有りませんが、そこは米軍簡単には楽しませて ...
海上自衛隊 MH-53E 第111航空隊
>2022.02.03本日紹介するのは、海自の掃海ヘリ MH-53Eどちらも現在のエアメモでは無く、鹿屋基地航空祭で撮影したショットこうして当時の画像を眺めていると、1枚目の様に結構な雨の中で苦労して撮影した事が、ついこの間の様に感じられ懐かしいです本日の記事を気に入って ...
掃海ヘリ MH-53E ”SEA DRAGON”
>2021.07.24本日紹介するのは、海上自衛隊 第111航空隊の掃海ヘリMH-53Eスペース確保の為に、各部を折り畳んで駐機TH-135の機内から駐機するMH-53Eをパチリ圧倒的な迫力を持つゴーサンですが、海自のMH-53は全機引退してしまったので、現在は時折飛来するマリンコのゴーサン ...
掃海ヘリ MH-53E シードラゴン
>2021.01.21本日紹介するのは、海上自衛隊 第111航空隊 MH-53E退役してから間もなく4年、機体サイズで他を圧倒していた海自のシードラですが、何度見ても飽きない機体でしたね 遥か彼方から、地響きの様に聞えて来る音にワクワクしていた頃が懐かしいです本日の記事を気に ...
JMSDF 111FS MH-53E
>2020.06.29本日紹介するのは、海上自衛隊 第111航空隊のMH-53E◆JMSDF 111FS MH-53E今となっては撮りたくても撮れない機体となってしまいましたが、よくよく考えたら、本日紹介した2枚を撮影したポイントも、現在撮れない場所になってしまってるんですよね~ 仕方ない事で ...
CH-53E・MH-53E
>2020.05.20本日紹介するのは、米海兵隊のCH-53Eと、海自のMH-53E◆U.S.M.C HMH-462”Heavy Haulers”コロナの影響で鳴りを潜めていたマリンコのヘリでしたが、本日HMH-466の機体が1機鹿屋に飛来したとの事。昨年末に撮影してから、全く撮れて無いだけに、本来ならば鹿屋に ...
海上自衛隊 MH-53E ~第111航空隊~
>2020.04.17本日紹介するのは、海上自衛隊の掃海ヘリMH-53E◆新田原基地を離陸するMH-53E航空祭でのお帰りの一コマですが、毎年ゴーサンの帰投を毎回楽しみにしていたマニアも多かった筈ですが、2004年以降 派手なパフォーマンスはしなくなりましたね◆鹿屋航空基地に着陸す ...
謹賀新年!
>2020.01.01皆様、明けましておめでとうございます、本年もよろしくお願いいたします。今年は一体どんなシーンに出会えるのか?今から楽しみですね本日の記事を気に入って頂けたなら[ポチお願いします] ...
今日は16を撮りに鹿屋へ!
>2019年12月17日先週の火曜日から、天気の悪かった水曜日以外、毎日 朝4時に起きて1時間半掛けて新田原へと向かい、お昼にはまた1時間半掛けて戻って出勤という生活を続けてきましたが、悩みに悩んで昨日もF-4を見送りする為に「もう一踏ん張り」と老体に喝を入れてニュー ...
JMSDF 111FS MH-53E
>2019年07月22日本日紹介するのは、海上自衛隊 第111航空隊のMH-53E引退して暫く経ちますが、今でも根強い人気が有りますねこの白くデカイヘリがイベント会場に展示されるだけで、圧倒的な存在感が有りました後任のMCHも嫌いでは有りませんが、ゴーサンに有った荒々しさや泥 ...
U.S.NAVY HM-14 MH-53E ~岩国基地フレンドシップデー~
>2017年06月27日本日紹介するのは、岩国基地フレンドシップデーにて地上展示された、私にとってはVMFA-232のF-18と同じ位に撮っておきたかった U.S.NAVY HM-14 MH-53E BJ/542 U.S.NAVY HM-14 MH-53E ”BJ/542” 肝心の”赤い悪魔”が展示されてなかったので、私に ...
まさかの飛来!~海上自衛隊 MH-53E~
>2017年01月20日先日、海上自衛隊 第111航空隊のMH-53E”8631”が退役し、海自の運用するMH-53Eは”8625”1機のみとなってしまいました地味なイメージしかない海自の運用する機種の中で、その圧倒的な迫力と存在感でダントツの人気を誇ったシードラでしたが、いよいよお別 ...
8年ぶりに怪物捕獲!~CH-53E~
>12月30日2016年を振り返るって事で、ここ数日今年の撮影データーからネタを引っ張り出しているのですが、HDDに放り込んでいるデーターで解った事は、今年は鹿屋よりも新田原へ足を運んでいたみたいです、その割に新田原の印象が薄かった様な気がするのは、やはり前回紹介 ...
U.S.A.F 33RS HH-3E ”JOLLY GREEN GIANT”
>07月26日 本日紹介するのは、嘉手納基地で撮影した 米空軍 HH-3E”JOLLY GREEN GIANT”のショット 後にも先にも、この日だけの撮影となりましたが、悲しいかな当時は全く 興味の無かった機種だけに、撮影枚数はほんの数枚のみ・・・・ 今となっては、悔やんでも ...