>2024.07.25本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影した、日本エアコミューターのATR今日は休みだったのでカメラを持って出かける予定でしたが、バッグにカメラを入れようとした際、「アレ❓メインモニターに何も表示されてないもしかして突然死か…」そう思って、祈るような気持 ...
カテゴリ:AIRLINE 等 > JAC
日本エアコミューター ATR-42 JA05JC
>2025.01.27本日紹介するのは、コウノトリの愛称で呼ばれる、JACのATR 「JA05JC」鹿児島空港のRW/34へとアプローチする”JA05JC”中々自分の思った様に撮れない被写体ですが、最近は足を運ぶ度に遭遇しているので、いずれ思い描くショットを撮る事が出来るのではないかと…本 ...
JAC SAAB340”JA8703” ~鹿児島空港にて~
>2023.10.11本日紹介するのは、日本エアコミューターのSAAB340鹿児島空港RW/34へとアプローチ中の”JA8703”運用終了までカウントダウンの時期でしたが、辛うじて垂直尾翼には鶴丸マークが残っておりました、因みに同日に撮影している”JA8900”は既にマーク類を消されて真 ...
日本エアコミューター ATR 42 ~鹿児島空港~
>2023.08.09本日紹介するのは、JACのATR42”JA10JC”離陸に向けRW/16へとタキシングを開始する”JA10JC”「奄美・沖縄 世界自然遺産」特別塗装機本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
日本エアコミューター 「コウノトリ TAJIMA号」
>2023.02.13本日紹介するのはJACのATR42”JA05JC”帰宅しようと思い機材の片づけを行っていたら、丁度”コウノトリ号”が降りて来るのが判ったので、帰りがけの駄賃とばかりに、降りのポイントに行ってパチリ 恥ずかしながら、これまで撮ったコウノトリ号では一番マトモだ ...
「守ろう世界の宝」ATR42 ”JA10JC”
>2022.08.04本日紹介するのは日本エアコミューターのATR42鹿児島RW/16を離陸するATR42 ”JA10JC”いささか地味ですが、これも未撮でしたので撮れてラッキーでした本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
日本エアコミューター ATR42-600 ”JA01JC”
>2022.07.10本日紹介するのは鹿児島空港RW/16を離陸するJACのATR42 ”JA01JC”今日は参院選の投票日、私も昨日 期日前投票を済ませておきましたが、深夜には大勢が判明するかと思われます、果たして結果や如何に❓本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチ ...
日本エアコミューター ATR42 「ecoPROP」
>2022.06.12本日紹介するのは、日本エアコミューターのATR42-600 ”JA11JC”胴体に鹿児島県の県木「カイコウズ」を描いたATR”JA11JC”長らく飛行機に接している年配のマニアの中には、このマーキングを見てJG54「Grünherz/グリュンヘルツ」を思い出す方も結構いるのでは~本日の ...
日本エアコミューター ATR42
>2022.02.06本日紹介するのは日本エアコミューターのATR 42いずれも鹿児島空港で撮影しておりますが、まだJA10JCを撮って無いので、頃合いを見て撮りに行かねば本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
日本エアコミューター SAAB340
>2021.12.15本日紹介するのは、日本エアコミューターのSAAB340いずれも鹿児島空港で撮影した画像ですが、引退が迫りJA002C・JA8900共に塗装を落とされた無垢の状態ですが、マニアにとってはレアな反面、何処か物悲しくも有りました本日の記事を気に入って頂けたなら にほん ...
日本エアコミューター ATR-42-600 ”JA05JC”
>2021.10.08本日紹介するのは、日本エアコミューター ATR-42-600 ”JA05JC”これまで何度かチャンスは有ったものの、思った様に撮る事が出来なかった「コウノトリ」チョイ用で空港まで足を運んだ際に、やっと理想的なシチュエーションで撮影することが出来ました本日の記事 ...
日本エアコミューター DHC-8 400 ~鹿児島空港にて~
>2021.07.21本日紹介するのは、アーク塗装を纏った日本エアコミューターのDHC-8 400この塗装は、白と赤の配色のバランスも良く、日本の航空会社を上手に表現している、非常に優れたデザインでしたね本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
JAC ATR42-600 ”JA04JC”
>2021.01.27本日紹介するのは、JACのATR42 ”JA04JC”鹿児島空港のRW/34を離陸する”JA04JC”T-1からの離陸では有りましたが、ATRとしては比較的低めの離陸を見せてくれました本日の記事を気に入って頂けたなら[ポチお願いします] ...
ボンバルディア DHC-8
>2020.09.01本日紹介するのは、日本エアコミューターのボンバルディア DHC-8 400JAC ”JA845C”JAC ”JA841C”いずれも鹿児島空港で撮影したショットで、この頃は運用機数も多く、恥ずかしながら民間機に関しては全くの素人なので、空港に足を運んでも全く気に留めていなか ...
日本エアコミューター SAAB340 ”JA8594”~宮崎空港~
>2020.07.28本日紹介するのは、日本エアコミューターのSAAB340”JA8594”丁度、一カ月ほど前にも”JA8594”を紹介しておりましたが、たまたま宮崎空港で撮影した2代目塗装時の写真が見つかったので紹介してみました。本日の記事を気に入って頂けたなら[ポチお願いします] ...
JAC SAAB 340
>2020.06.28本日紹介するのは、日本エアコミューターのSAAB 340B◆JAC SAAB 340 ”JA8594”いずれも鹿児島空港にて撮影本日の記事を気に入って頂けたなら[ポチお願いします] ...
日本エアコミューターのコウノトリ 「JA05JC」
>2020.03.07本日紹介するのはJACのATR-42-600 JA05JC ”コウノトリ”他のATRは嫌という程撮れているのに、この”コウノトリ”だけは、中々遭遇のチャンスに恵まれず、運良く遭遇出来たとしても、理想の条件では無い事が多く、私にとっては相性の悪い機体の一つになっており ...
JAC SAAB340 ~鹿児島空港にて~
>2019年11月27日本日紹介するのは、日本エアコミューター SAAB340Bいずれの写真も、以前 鹿児島空港で撮影した物ですが、数年前は特別な事が無い限り、カメラを向ける事も無かったJACのSAABでしたが、今では空港に足を運ぶ度に動向が気になる存在になってしまいました。新田 ...
日本エアコミューター SAAB 340B
>2019年10月28日本日紹介するのは、いよいよ終焉が近づいて来た、日本エアコミューターの SAAB 340B以前は、さして気にもしていなかった飛行機でしたが、残り3機の運用も間も無く終了するとの事で、毎度の事ながらギリギリになってから、せっせと思い出ショットを撮ってお ...
JAC ATR-42 JA05JC ”コウノトリ”
>2019年10月04日本日紹介するのは、JACのATR-42-600 JA05JC ”コウノトリ”私にとっては2回目の遭遇でしたが、1回目は機材を片付けた直後の飛来で、慌てて機材を準備するも間に合わず、2回目となった今回はカメラを構えて待っていると、遥か向こうのセクションからエプロ ...
JAC ATR-72-600 ~鹿児島空港にて~
>2019年09月30日本日紹介するのは、日本エアコミューターが現在2機所有しているATR-72-600 ”JA08JC”と”JA06JC”離陸していくATR-72を撮影して、暫くすると またまた長胴のATRが降りて来たので、てっきり同じ機体かと思ってましたが、離陸した機体には機首に「ATR1500th ...
JAC SAAB340B ”JA8900”
>2019年08月30日本日紹介するのは、日本エアコミューターの、SAAB340B ”JA8900”この機体は最後のアーク塗装として有名だったみたいですが、私が撮影した時は味もそっけもない白装束でしたが、この数日後に退役したとの事ですので、ある意味 撮影出来てラッキーだったのか ...
日本エアコミューター ATR-72-600 ”JA06JC”
>2019年07月08日本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影した日本エアコミューター ATR-72 ”JA06JC”この日、鹿児島空港で時間を潰していたら、ターミナル前に駐機している見慣れたATRの中に、何となく胴体が長い様な気がするのが1機・・・丁度、転がって来てくれたので機体を ...
回想 日本エアコミューター ~鹿児島空港にて~
>2019年01月22日本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影したJACのDHC-8-400”JA841C”とYS-11”JA8766”データーを見ると、2005年7月の撮影となっており、黄色と青のカラーリングが施された垂直尾翼に「懐かしい~」なんて、思いながら気が付いたのは、いずれの機材も既に引退 ...
JAC SAAB340 JA002C ~西郷どん~
>2018年09月27日本日紹介するのは、日本エアコミューター SAAB 340 西郷どん鹿児島空港RW/16にアプローチするJA002Cドラマの方はとりあえず目を通しているのですが、肝心な飛行機の方は、本家の”JA615J”も、いまだに未撮なので、なるべく早めに撮っておきたいですね~ ...
日本エアコミューター ATR-42-600 ~鹿児島空港にて~
>2018年09月17日本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影したJAC ATR-42-600鹿児島空港を拠点に各地(主に離島)を結ぶ重要な足となっておりますが、それまでの機材に変わって数を増やしている不格好なATRにも徐々に愛着が・・・本日の記事を気に入って頂けたなら[ポチお願いし ...
日本エアコミューター ATR 3号機 ~鹿児島空港~
>2018年03月17日本日紹介するのは、先日 鹿児島空港に到着した日本エアコミューターのATR42-600 の3号機 ”JA03JC” JACのATRと言えば赤いハイビスカスがトレードマークでしたが、3号機以降の機体には施されないみたいな話を聞かされがっかり・・・ずんぐりとした胴体に ...
遅ればせながらJACの2号機をゲット!~鹿児島空港~
>2017年10月11日本日紹介するのは、先日 鹿児島空港で撮影した日本エアコミューターのATR 2号機 ”JA02JC”JC/JAC ATR-42-600 ”JA02JC”これから、いくらでも撮影出来るのでしょうが、やはり 綺麗なうちに撮っておいた方が それにしても、レジごとに花の色を変えたり機番 ...
元気一杯!ATR42-600 ~日本エアコミューター~
>2017年09月14日本日紹介するのは、すっかり鹿児島空港の顔となった、日本エアコミューターのATR42-600”JA01JC” 間も無く2号機も到着するそうなので、この先 コロコロした元気な姿を見る機会も一段と増える事でしょうJC/JAC ATR-42-600 ”JA01JC”ミニオンジェットの離 ...
日本エアコミューター ~鹿児島空港~
>2017年09月10日本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影した日本エアコミューターのSAAB 340B ラッピング2機JC/JAC SAAB-340 ”JA8642”鹿児島空港RW/34を離陸する”JA8642”「ようこそ但馬へ」JC/JAC SAAB-340 ”JA8649”こちらは”JA8649”「おきのえらぶ島に行こう。」本 ...
JAC SAAB 340 「おきのえらぶ島に行こう。」
>2017年07月18日本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影した「おきのえらぶ島に行こう。」のラッピングが施された、日本エアコミューターの SAAB340B”JA8649” JC/JAC SAAB340 ”JA8649"胴体後部に施されたラッピングがポイントですが、個人的に写真では無くイラストみたい ...