>2020.07.08本日紹介するのは、JR日豊本線で撮影した787系西都城~五十市駅の間に掛る橋で撮影した787系今年の夏は、空に浮かぶ雲を入れ込んだ写真を量産したいと思ってますが、果たして何回 沿線に足を運ぶ事やら・・・本日の記事を気に入って頂けたなら[ポチお願いします] ...
カテゴリ:鉄道関連 > 787系
787系と783系 ~日豊本線 JR北俣駅~
>2020.01.29本日紹介するのは、日豊本線 JR北俣駅で撮影した787系と783系787系と言えば。今秋に「36プラス3」と銘打った黒い787系が予定されているみたいですが、787系自体がダーク系のボディカラーですので、真っ黒っていうのもイマイチ新鮮味に欠ける様な気がしますが、公 ...
787系 「きりしま15号」
>2019年10月11日本日紹介するのは、日豊本線で撮影した787系「きりしま15号」列車入れ替えの為にJR北俣駅に停車し「きりしま14号」の到着を待つ「きりしま15号」ここは、私の家からも比較的近くて、ホームからの撮影でも障害物をあまり気にせず撮影出来るので、何かと便利で ...
久しぶりにハイパーサルーン ~北俣駅~
>2019年03月26日本日紹介するのは、日豊本線 JR北俣駅で撮影した783系 ハイパーサルーン当ブログでは、久しく御無沙汰していた783系ですが、仕事で移動している時など、見慣れた暗いグレイの787系とは違うシルバー783系を見ると、何故か得した気分になります本日の記事を気 ...
日豊本線 787系 ~山之口~青井岳間~
>2018年10月28日本日紹介するのは、日豊本線 山之口~青井岳間で撮影した 787系この場所は午前中の撮影スポットですが、この日は曇りで逆光を気にしなくて良かったので、787系の暗いボディにも色が乗ってくれましたこの日の沿線撮りは全て鉄橋ショットとなりましたが、他の ...
きりしま12号 ~日豊本線~
>2017年10月20日本日紹介するのは、日豊本線で撮影した787系「きりしま12号」日豊本線 山之口~青井岳間で撮影ここは、有名な朝の撮影ポイントですが、宮崎から帰る途中 「きりしま」が通過する時間が迫っているのを思い出し、夕方の逆光を覚悟で狙ってみる事にカメラの液 ...
きりしま102号 通過!~JR青井岳駅~
>2017年08月01日本日紹介するのはJR日豊本線 青井岳駅にて撮影した、宮崎行き”きりしま102号”JR日豊本線 青井岳駅で撮影した”きりしま102号”警笛の音と同時に茂みから姿を現した787系見慣れた光景では有りますが、被写体が良いと撮ってて楽しいですねJR日豊本線 青井岳 ...
きりしま12号 ~大隅大川原駅~
>2017年07月17日本日紹介するのは、日豊本線 大隅大川原駅で撮影した787系”きりしま12号”日豊本線 大隅大川原駅で撮影大隅大川原駅を通過する”きりしま12号” 西側の端にて茂みの中から列車が出て来る所を狙ってみたのですが、この日は梅雨真っ最中で、頭の上では雷もゴ ...
久しぶりに沿線へ! ~北永野田駅~
>2017年07月12日本日紹介するのは、JR日豊本線 北永野田駅で撮影した”クモヤ”と”787系/きりしま2号”JR日豊本線 北永野田駅にて撮影した、宮崎方面へと向かうクモヤ今日はKOJにホースフレーターが入ってくる日だったのと、時間的に丁度良いタイミングでしたので、両撮 ...
きりしま5号 ~日豊本線~
>2017年04月02日本日紹介するのは、日豊本線 西都城~五十市間で撮影した787系”きりしま5号”日豊本線 西都城~五十市間で撮影この場所は現在工事中で非常に撮影し難いみたいです。中途半端に引いてしまったので、作品的にはNGなんですが、被写体がいいので何とか救われま ...
787系 ”きりしま11号” ~JR五十市駅~
>2017年01月24日本日紹介するのは、日豊本線 JR五十市駅で撮影した、鹿児島方面へと向かう787系”きりしま11号”日豊本線 JR五十市駅で撮影当ブログに良く来て下さっている方なら、先日紹介した”ななつ星”のショットを撮影した場所だと、直ぐに判るかと思いますが、同じ ...
夜遊びした御蔭で・・・ ~JR都城駅~
>12月16日本日紹介するのは、新田原へ足を運んだ前日の夜中、JR都城駅で久しぶりに”夜遊び”ならぬ”夜撮り”をしてきたので、その時の画像を数葉・・・JR都城駅で撮影したキハ就寝中のキハを跨線橋の窓から・・・・左上の青い照明をどう使うかが、次回撮影時の課題JR都城 ...
日豊本線 787系
>12月13日本日紹介するのは、夕暮れ時の日豊本線で撮影した787系日豊本線 JR餅原~三股間で撮影強烈な夕陽を浴びながら鹿児島方面へと向かう787系暗くなった東の空が、本来なら黒く潰れる車体側面にも僅かに光を残してくれました。日豊本線 JR餅原~三股間で撮影綺麗な夕焼 ...
787系 きりしま15号・5号 ~日豊本線~
>10月19日本日紹介するのは、日豊本線で撮影した787系のショット日豊本線 五十市~財部間で撮影まだ、立っているだけで汗だくになる頃に撮影した787系「きりしま15号」日豊本線 宮崎~鹿児島間で撮影こちらはお馴染みの場所で撮影した「きりしま5号」当ブログは【にほんブ ...
出来すぎた瞬間・・・ ~日豊本線~
>10月15日今日は、吉都線に入線した”マヤ検”を仕事の合間に撮りに行こうと意気込んでおりましたが、時間が近づき休憩の申請をしようとした正にその時に「○○様がお見えになりました・・・」と来客を告げる呼び出しが結局、接客で1時間以上潰してしまい、またもや今回の ...
きりしま15号 ~日豊本線~
>09月07日本日紹介するのは、久しぶりに足を運んだ日豊本線 都城~鹿児島中央間で撮影した787系”きりしま15号”のショット。久しぶりに、いつものポイントに足を運んでみたのですが、各所で工事が行われており、迂回路を使うも途中で道に迷ってしまい、結局 全く違った場 ...
日没前の日豊本線
>09月03日本日紹介するのは、久しぶりに足を運んでみた日豊本線 餅原駅周辺で撮影したショット日豊本線 餅原~三股間で撮影綺麗なオレンジを期待していたのですが、残念ながらドン曇りでしたので、暗くなる直前にコーナーから抜けて来る817系を狙ってみました日豊本線 餅原 ...