>2024.04.23本日紹介するのは、空自 第202飛行隊のF-15J 戦競塗装機(写真提供:DOC’Kさん)1990年の戦競塗装ですが、垂直尾翼に5空団とVICTORYを掛けたVマークを描き、見事に優勝を果たしました本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
カテゴリ: 戦技競技会
航空自衛隊 第304飛行隊 青帯ファントム
>2023.01.10本日紹介するのは、空自 第304飛行隊のF-4EJ (写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)前回お伝えしていた様に、予定通りに304SQの青帯ファントムを紹介する事が出来ましたこの塗装、シンプルながらも非常に綺麗な塗装で、フ ...
航空自衛隊 第304飛行隊 82年戦競塗装機
>2022.06.25本日紹介するのは、第304飛行隊のF-4EJ 82年戦競塗装機(写真提供:DOC’Kさん)この年の304SQはライトブルーとミデアムブルーを使用した迷彩でしたが、天狗マークを丸く塗り残していたのは前年と同様の処理だったみたいですね本日の記事を気に入って頂けたなら ...
航空自衛隊 第305飛行隊 F-4EJ ターゲットファントム
>2021.10.21本日紹介するのは、空自 第305飛行隊のターゲットを装備したF-4EJネガの状態が悪くマトモに発色しておりませんが、なにぶん古い画像なので御勘弁を戦競時に撮影したショットですが、後にも先にも「梅のファントム」を撮影したのは、この時だけだった様な… 当時 ...
天狗ファントム ~第304飛行隊~
>2021.10.03本日紹介するのは、航空自衛隊 第304飛行隊のF-4EJ戦競塗装機これも古いネガからの発掘品で、色味を出せずに適当に処理しておりますが、まだ右も左も判らずにフェンス沿いで撮り始めた頃だったかと?勿論エアバンドラジオなんかも持って無かったので、光線など全 ...
第301飛行隊 99年戦競塗装
>2021.09.16本日紹介するのは、第301飛行隊 99年戦競塗装機古いモノクロネガから発掘した物ですが、定期的に開催されていた頃は、時期が近づくと毎年ワクワクしておりました 戦競が行われなくなってから随分と経ちますね~本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ ...
航空自衛隊 第501飛行隊 RF-4E ”57-6914”
>2021.08.31今月は、恐らく国民の半数以上が望まなかったであろう、東京オリンピック開催後の爆発的な感染者の増加、そして長雨により各地で大きな被害が発生しましたが、私の身辺でも8月に入って直ぐに、職場でとても仲の良かったH氏が48歳という若さで急死、職場で悲報を ...
航空自衛隊 第6飛行隊 90年戦競塗装
>2021.01.06本日紹介するのは、航空自衛隊 第6飛行隊のF-1支援戦闘機カラーネガで撮影した画像ですが、当時の記憶を頼りに「あ~でも無いこ~でも無い」と、色を調整してみましたが、ネガからの立ち上げは中々上手くいかないですね・・・確かポジでも撮影していた筈なので、 ...
第302飛行隊 F-4EJ 92”戦競塗装
>2020.05.31本日紹介するのは、第302飛行隊 のF-4EJ”67-8380” 92年戦競塗装機◆JASDF 302SQ F-4EJ ”67-8380”新田原RW/28へとタキシングする”380” 全身をパープル系の塗装で塗りつぶし、機首にはシャークマウスという、色彩的に綺麗ながら結構凄みもある塗装でしたが、 ...
第301飛行隊 ブラックテール
>2020.05.12本日紹介するのは、第301飛行隊 F-4EJ ブラックテール・ファントム◆301SQ F-4EJ ”87-8415” ◆301SQ F-4EJ ”77-8397”◆301SQ F-4EJ ”57-8369” ◆301SQ F-4EJ ”87-8415”いずれも、89年の戦競参加機では有りますが、シャークマウスと胴体にデカデカと描か ...
埴輪イーグル 2000年戦競塗装
>2020.05.10本日紹介するのは、航空自衛隊 第202飛行隊 F-15J 「2000年戦競塗装機」◆202SQ F-15J ”42-8944”この頃には、すっかりお馴染となった202飛行隊のVマークでしたが「FOREVER」の文字でもお判りの様に、部隊は解散を目前に控えており、202飛行隊最後の戦競塗装と ...
麒麟が来た!第501飛行隊 94年戦競塗装機
>2020.05.01今日から5月昨年末には全く予想もしていなかった、緊急事態宣言下でのゴールデンウィークとなってしまいましたが、まだまだ終息までには時間が掛かりそうですね・・・私の勤務する会社も、営業時間を短縮したりして対応しておりますが、私の12時から20時迄のシフ ...
第204飛行隊 ミスティックイーグルⅢ ”32-8941”
>2020.04.30本日紹介するのは、97年に新田原で撮影した、第204飛行隊の戦競塗装機 通称「MYSTIC EAGLE III」◆新田原RW/10を離陸する32-8941ミスティックイーグルって言葉も、今では懐かしくなってしまいましたが、確かこの年は 新谷かおる氏・笠原俊夫氏・近藤和久氏の著 ...
忙しかった5月も無事に終了!
>5月31日5月は本当に忙しかったです! 岩国・エアメモ・戦競と【てんこ盛り】の内容で十二分に楽しめました。しかし、今振り返ってみると5月中旬までの鹿屋出撃回数は半端じゃない!これだけ出撃しながら米軍には全く遭遇出来ず……まあ~ここら辺りが鹿屋の難し ...
今日も新田原へ!
>5月29日気まぐれな低気圧の影響で今年の戦競(F-2部門)は中止!!!(涙)私も26日の展開日27日と出撃したのですが26日にゲットした画像のみ……27日は「もしかしたら転がりだけでも?」と期待したのですが、土砂降りの中エプロンに並ぶF-2の列線を眺 ...
まずは一安心!
>5月26日今日は新田原へ行って来ました!目的は明日から行われる【戦技競技会】に参加する部隊のアライバルを撮るために!今日は【飛び石連休】の合間で仕事だったのですが、明日からの天気を考えると今日しかないと判断し朝5時起きで「いざ!新田原へ!!なあ~ ...
いざ!新田原へ…
>5月22日エアメモの余韻が残ってはおりますが、気分は既に来週の新田原!!本当に今月は忙しかったのですが、来週の新田原が終われば一段落かな?ただ来週は新田原に出撃しちゃう分、鹿屋がお留守になるので少し心配ではありますが…301SQもインテークにマークが入った ...