>2025.04.04本日紹介するのは、東亜国内航空 YS-11”JA8777”「せとうち」(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)熊本空港で撮影された「せとうち」阿蘇の山並みを背景にしたロケーションには定評のある熊本空港ですが、展望デッキからの景色も開放感に順光ならでは ...
カテゴリ: YS-11
航空自衛隊 YS-11EB 電子情報収集機
>2025.03.08本日紹介するのは、空自 電子作戦群のYS-11EB ”02-1159”先日、息子が新田原にC-1を見送りに行った際、運よく飛来してくれたYS-11EBこの日はギャラリーも多かったので、珍客の飛来に盛り上がった事でしょう本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ ...
航空戦術教導団 電子作戦群 YS-11EB
>2024.09.08本日紹介するのは、空自 電子作戦群のYS-11EB夕刻の新田原RW/10に滑り込むYS-11EB以前は演習絡みで鹿屋にも飛来してくれてましたが、ここ数年で全く姿を見せなくなりました本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
日本近距離航空 YS-11 ~福岡空港にて~
>2024.07.02本日紹介するのは、日本近距離航空(NKA)のYS-11(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)2012年にANAに吸収合併された「エアーニッポン」の前身となったNKA同じ日に福岡空港で撮影された画像ですが、丁度 新旧塗装が混在していた時期の様ですね本日の記事 ...
航空自衛隊 YS-11FC ”12-1160”
>2024.04.04本日紹介するのは 空自 飛行点検隊のYS-11FC鹿屋RW/26LにアプローチするYS-11FC本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
航空自衛隊 YS-11C/P ~新田原基地にて~
>2023.09.01本日紹介するのは、80年の2月に新田原で撮影した、第401飛行隊のYS-11(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)1枚目の”12-1161”は、その後ELからEBへと改修され現在も現役で頑張っておりますが、2枚目の”52-1152”はあいち航空ミュージアムで静かに ...
日本航空機製造 YS-11 ~鹿屋航空基地・鹿児島空港~
>2023.08.08本日紹介するのは、1983年3月26日に鹿屋基地と鹿児島空港で撮影された、海自とTDAのワイエスイレブン(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)フィルムの内容から、恐らく鹿屋基地航空祭の帰りに鹿児島空港の流れだと思いますが、海自の機体はラクダの ...
航空自衛隊 YS-11PC ”第3輸送航空隊”
>2023.07.11本日紹介するのは、空自 の YS-11PC ”82-1155”(写真提供:DOC’Kさん)1981年の8月に熊本空港で撮影されたYS-11PC 当初は貨客兼用輸送型として運用されていた機体ですが、後にYS-11EBに改修され現在も現役で頑張ってます本日の記事を気に入って頂けたなら に ...
航空自衛隊 YS-11E ”12-1162”
>2023.04.04本日紹介するのは、空自 電子作戦群のYS-11E(写真提供:DOC’Kさん)現在も現役なので、ネットでも目にする機会が多いのですが、旧塗装の黒ノーズでは無い頃の画像は少ないですね 撮影したのは築城基地ですが、この場所は既に撮影出来ないポイントとなっている ...
熊本空港のYS-11 ~ANA TDA~
>2023.03.03本日紹介するのは、ANAとTDAのYS-11(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)先日、久しぶりに足を運んだ、熊本空港のロケーションがすっかり目に焼き付いてしまい、優雅なYS-11とロケーションの美しいショットを選んでみましたが、当時DOCさんが撮影さ ...
航空自衛隊 電子作戦群 YS-11E ”12-1162”
>2022.11.01 本日紹介するのは、空自 電子作戦群の YS-11E”12-1162”(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)現在も現役で任務に就いている”162”ですが、DOC’Kさんが58年に新田原で撮影した画像ですので、現行のEAに改造される前の姿ですねエンジン回りは勿 ...
東亜国内航空 YS-11 「やしま」
>2022.08.09本日紹介するのは、東亜国内航空のYS-11”JA8765”「やしま」(写真提供:DOC’Kさん)熊本空港の美しいロケーションをバックにアプローチする”JA8765” 背景がいいので、当時の(レッド&グリーン)と呼ばれる塗装がより引き立ちますね本日の記事を気に入って ...
海上自衛隊 第205教育航空隊 YS-11T-A
>2021.12.12本日紹介するのは、海上自衛隊 第205教育航空隊のYS-11T-A鹿屋RW/26Lに着陸したYS-11T-A既に全機用廃となり部隊も解散しておりますが、もう少し現役の期間が長かったら、その塗装と希少価値を求めるマニア達から脚光を浴び、空自のYS-11FC同様に行く先々でレンズ ...
航空自衛隊 YS-11 第401飛行隊
>2021.11.26本日紹介するのは、DOC’Kさんが熊本空港で撮影した、航空自衛隊のYS-11ランウェイエンドでホールド中のB747の前を横切って滑走路に滑り込むYS-11Cこの159は後にYS-11EBへと改修され、現在も現役で頑張っているベテランですね本日の記事を気に入って頂けたなら ...
航空自衛隊 YS-11EA ~電子作戦群~
>2021.08.06本日紹介するのは、航空自衛隊 電子作戦群のYS-11EA演習関連で鹿屋航空基地に展開していたYS-11EA”12-1162”昨年は飛来しませんでしたが、今年も今のところ来る気配無し…来てくれないかな~本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いしま ...
航空自衛隊 YS-11P ~第402飛行隊~
>2021.03.29本日紹介するのは、航空自衛隊 第402飛行隊 YS-11Pこの写真は、その昔 少ない給料を叩いて買ったNIKON F90+300㎜に、フィルムはテックパンという組み合わせで撮影しておりますが、正直 現在使用している機材で撮影した画像をPCでモノクロに加工し比較しても、味 ...
海上自衛隊 YS-11T-A・YS-11M
>2020.05.16本日紹介するのは、海自のYS-11T-AとYS-11M◆JMSDF 205ATS YS-11T-A”6903”鹿屋航空基地 RW/26Lに着陸したYS-11T-A 機首の鮮やかなディグロ塗装や、垂直尾翼のマーク等、非常に写真映えする塗装でした◆JMSDF 61FS YS-11M ”9041”こちらは、鹿屋航空基地で行わ ...
海上自衛隊 YS-11T-A・YS-11M
>2020.03.16本日紹介するのは、海上自衛隊のYS-11◆鹿屋航空基地でトーイングされるYS-11T-A胴体下の巨大なレドーム・垂直尾翼のTBマーク等、空自の電子線仕様機同様に、シリーズの中でも異色の存在でしたね 今も現役なら、格好の被写体になっていたでしょうね~◆新田原基 ...
JASDF YS-11FC ~新田原基地~
>2010.01.12先日から腰のトラブルで難儀しておりますが、なんと今度は治療中の左では無く、就寝中に右側の脇腹付近に猛烈な痛みが発生これまで味わった事の無い様な痛みに悶絶しながら朝を迎えるも、痛みが治まる気配は全く無く、当番医を捜して這々の体「ほうほうのてい」 ...
航空自衛隊 電子作戦群 YS-11EA ~鹿屋航空基地~
>2019年11月25日本日紹介するのは、鹿屋航空基地で撮影したYS-11EA”12-1163”今回 展開した空自の機体で、最も撮れなかったのが、このYS-11EA私が足を運んだ日は、何故か ご機嫌斜めだったみたいで、午前のミッションが中止となってしまい、午後から上がったと思ったら、今 ...
航空自衛隊 YS-11FC
>2019年09月16日本日紹介するのは、航空自衛隊 飛行点検隊のYS-11FC新田原基地で撮影したYS-11FCYS-11と言えば、近場の鹿児島空港で普通に見られる機体でしたが、国内を飛んでいた民間仕様の引退を皮切りに、あれよあれよで海保や海自の機体も次々に引退、現在 空自で運用し ...
YSが小月でオーバーラン??
>9月28日今日 仕事が終わって帰宅し知人と電話で話していたら「YS 小月でやっちゃいましたね~」との話にビックリ!慌ててネットで調べてみたら……画面に黄金色に実った田んぼの中に横たわる【YS-11】の姿が映っているではありませんか(汗)http://headlines ...
コーストガード祭り!
>9月22日 昨日、今日と久々の連休でした!昨日は子守をしたので、今日は1人で自由に時間を使おうと思い出撃する事に・・・ 新田原?or鹿屋?と悩んだ末に休日の合間は空自よりも海自の方が美味しいと思い鹿屋へ行ってみました。 で結果は大当たり!って言うか、米軍は全 ...