>2025.06.07本日紹介するのは、米海兵隊 VMGR-152のKC-130J今年の3月に岩国に遠征した際に、タッチの差でマトモに撮れなかった黒鼻のハークでしたが、フレンドシップデー当日に思う存分撮影することが出来ました地味で代り映えしない塗装だけに、こういったワンポイントの変 ...
カテゴリ: C-1・C-2・C-130等
航空自衛隊 川崎C-1
>2025.06.06本日紹介するのは、昨年度末で運用を終えた空自の輸送機 川崎C-1(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)上から順に、新田原・築城・熊本空港で撮影された画像を集めてみましたが、初期の銀塗装を忘れてました 本日の記事を ...
航空自衛隊 川崎C-1 ~鹿屋航空基地にて~
>2025.04.05本日紹介するのは、空自の国産輸送機 川崎C-12022年に鹿屋に飛来した際のショットですが、結果的に私がC-1をメインの被写体として撮ったのは、これが最後となりました今思えば、引退も間近で鹿屋には滅多に飛来しない機体だっただけに、到着時のアプローチを何処 ...
航空自衛隊 C-1 輸送機 ~第402飛行隊~
>2025.03.06本日紹介するのは、空自 第2輸送航空団 第402飛行隊の C-1 ”28-1002”長らく日本の空を飛び回ったC-1ですが、本日 新田原へ最後の挨拶に来ました残念ながら私は所用で現地へ行く事は叶わず、最後の姿を見送る事は出来ませんでしたが、息子が最後の姿を撮って来 ...
インド空軍 C-17 ~高遊原分屯地~
>2025.03.04本日紹介するのは、高遊原分屯地で撮影されたインド空軍のC-17A(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)現在 東富士演習場等で実施している「ダルマ・ガーディアン24」の輸送支援で飛来した様ですが、現在 高遊原分屯地には、先に紹介した「アイアン・フ ...
U.S.A.F C-17A ”Globemaster III” ~鹿屋航空基地にて~
>2025.02.10本日紹介するのは、米空軍の大型輸送機 C-17 グローブマスター昨年の年明けに連日鹿屋に飛来していたC-17A機体サイズの関係で、ある程度離れた場所からでも撮影出来るのが有り難いですね本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
海上自衛隊 C-130R 第61航空隊 ~鹿屋航空基地にて~
>2024.12.28本日紹介するのは、海自 第61航空隊のC-130R鹿屋航空基地で撮影した第61航空隊のC-130Rこの日鹿屋に展開していた息子が撮影したショットですが、タンゴツー経由でランウェイへと進入するレアなパターンだったみたいです本日の記事を気に入って頂けたなら にほん ...
航空自衛隊 川崎 C-2 ~新田原エアフェスタ2024~
>2024.12.19本日紹介するのは、空自の輸送機 川崎 C-2新田原エアフェスタ2024にて撮影したC-2輸送機エアフェスタ前日は体験搭乗を実施したみたいですが、乗り心地はどうだったんですかね~本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
U.S.M.C KC-130J VMGR-152 「KeenSword」
>2024.11.07本日紹介するのはマリンコ VMGR-152のKC-130J先の「KeenSword」期間中に、新田原に展開したVMFA-121の支援で飛来私は縁が有りませんでしたが、息子がアプローチを撮ってました本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
航空自衛隊 中型輸送機 川崎C-1
>2024.11.05本日紹介するのは、空自の中型輸送機 川崎C-1(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)先日、F-22を狙って足を運んだ新田原で、芦屋で銀ちゃんことC-1FTBを撮った若いマニアの方々と話をする機会が有り「その昔 C-1は銀色で、順次迷彩塗装へと切り替わ ...
航空自衛隊 C-130H ”85-1080” ~第401飛行隊~
>2024.10.20本日紹介するのは、空自のC-130H ”85-1080”丁度、空自F-35Aの展開予定日が今回の岩国遠征と重なっていたので、もしかしたらF-35Aが撮れるかもなんて期待しておりましたが、結局 滞在中に本隊は飛来する事無く、来たのは演習支援で岩国基地に機材を運んで来たと ...
米海軍 C-40A ”Clipper” ~岩国航空基地~
>2024.10.17本日紹介するのは、米海軍の C-40A 輸送機岩国や厚木をベースに活動しているマニアにとっては見慣れた存在ですが、私にとっては、鹿屋・新田原では殆ど撮れない被写体だけに、それなりにシャッターを切っちゃいますね本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブ ...
LOCKHEED MARTIN C-130 ”HERCULES”
>2024.09.11ここ数日 新聞やテレビでは、毎日 自民党の総裁選の話題で盛り上がっておりますが、一部のメディアでは、どうしても石破氏 vs 小泉氏の戦いに持っていきたいみたいで、中には小泉氏で確定等と勝手に決めつけている記事も…先の東京都知事選では、小池氏 vs 蓮舫( ...
U.S.NAVY C-2A ”GREYHOUND” VRC-40 DET5
>2024.09.04本日紹介するのは、米海軍 VRC-40 の C-2A ”グレイハウンド”岩国基地で撮影したC-2Aの離陸ショットと、フレンドシップデーで撮影した駐機中のショット垂直尾翼のマーキングは前任のVRC-30譲りですが、このマーク、どこぞの国のイカれた教授が何故騒がないのか ...
米空軍 第60輸送航空団 C-17A ~岩国航空基地にて~
>2024.08.26本日紹介するのは、米空軍の大型輸送機 C-17A ”グローブマスターⅢ”岩国RW/02を離陸する60th AMWのC-17A機首周りだけ見ていると、何となく”サンダーバード2号”を彷彿するのは私だけかな❓本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いしま ...
U.S.NAVY C-40A Clipper ~岩国航空基地~
>2024.08.17本日紹介するのは、米海軍の輸送機 C-40A”Clipper”数年前に岩国遠征した際、結構な数のC-40(VR-57かな❓)が飛来した事が有りました 恐らく、厚木・岩国ではイモ扱いの被写体なんでしょうが、私にとっては鹿屋や新田原では滅多に撮れない代物なので、非常に有 ...
航空自衛隊 大型戦術輸送機 川崎 C-2
>2024.08.03本日紹介するのは、空自の C-2 輸送機最近は新田原に足を運ばないのでC-2を撮る機会は殆ど有りませんが、空自イベントのみならず鹿屋で開催されるエアメモにも参加してくれる事も有り非常に有り難いです本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチ ...
航空自衛隊 飛行開発実験団 C-1 FTB
>2024.07.29本日紹介するのは、空自 飛行開発実験団 C-1 FTB※掲載許可済み※※掲載許可済み※かれこれ10年程前に、とある縁で新田原基地で撮影することが出来たC-1 FTBもう、イベント以外でこの様なショットを撮る機会はこないでしょうね~本日の記事を気に入って頂けたな ...
米空軍 C-130J ”Super Hercules”
>2024.06.30本日紹介するのは、米空軍 374AWのC-130J新田原で撮影したC-130J YJ/610空自・海自・米海兵隊のハークに比べ、胴体が延長されている分スマートに見えますね本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
U.S.M.C KC-130J VMGR-152 ~岩国フレンドシップデー~
>2024.06.22本日紹介するのは、米海兵隊 VMGR-152のKC-130J鹿屋でも比較的馴染みの深いKC-130Jですが、最近は鹿屋で予定されていた離着陸訓練も全く実施されなくなりました本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
U.S.A.F C-141B ”STARLIFTER” ~新田原基地~
>2024.04.16本日紹介するのは、米空軍 63rd MAW の C141B ”60139”(写真提供:DOC’Kさん)新田原RW/10で低い離陸を披露するC-141B航空祭のお帰りショットですが、当時はこの様な機体でさえRTB時には見せ場を作ってくれてましたね~本日の記事を気に入って頂けたなら に ...
米海兵隊 UC-12W ~鹿屋航空基地にて~
>2024.03.25本日紹介するのは、米海兵隊の汎用輸送機UC-12W先月末にCH-53の支援で飛来した際のショットですが、地味ながらも垂直尾翼にマークが入っていたので、少しだけ得した気分になりました本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
米空軍 C-17A ”Globemaster III”~鹿屋航空基地~
>2024.02.22本日紹介するのは米空軍の大型輸送機C-17A鹿屋航空基地RW/26Lを離陸するC-17A本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
米海兵隊 第352海兵空中給油機輸送飛行隊 ”Raiders”
>2024.02.09本日紹介するのは、米海兵隊 VMGR-352 の KC-130R(写真提供:DOC’Kさん)岩国FDで地上展示された KC-130R QB/019当時の標準塗装も、現在のロービジ塗装を見慣れた目には、スペシャルマーキングの様に見えますね本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ ...
米空軍 C-5A ギャラクシー ~岩国航空基地~
>2024.02.02本日紹介するのは、米空軍の大型輸送機 C-5A ギャラクシー(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)岩国FDにて地上展示されたC-5A 恐らく60thMAWの機体かと思いますが、紹介した画像の旅客機と見間違いそうな白とエアクラフト ...
U.S.A.F C-141B ”STARLIFTER” ~築城基地航空祭~
>2024.01.19本日紹介するのは、米空軍のC-141”スターリフター”(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)築城基地航空祭で地上展示された、米空軍のC-141”60128”で、A型の胴体を延長し空中給油受給口を追加されたB型と思われます。写真では所属部隊が全く判ら ...
米空軍 C-17A 15th AW ”Globemaster III”
>2024.01.07本日紹介するのは、年明け早々から連日 鹿屋航空基地に飛来していた米空軍のグロマスこちらは、昨年12月6日に撮影したHMLA-369のAH-1ZとUH-1YMQ-9の嘉手納移転も終了し、一体C-17Aが何をしに来たのかと思いきや、昨年の12月2日に鹿屋に飛来し、約1カ月間もの長き ...
航空自衛隊 川崎C-1 ~新田原基地~
>2023.12.14本日紹介するのは、空自 第2輸送航空隊 第402飛行隊のC-1輸送機新田原基地航空祭の前日にブルーの支援で飛来したと思われますが、最近は撮影のチャンスが減っているだけに、好条件下で撮影出来てラッキーでした本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 ...
海上自衛隊 C-130R 第61航空隊
>2023.11.05本日紹介するのは、海自 RW/20へアプローチする第61航空隊のC-130R滅多に足を運べない場所だけに、お目当て以外の機体で有っても、良い条件が重なるとテンション上がっちゃいますね~本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
海上自衛隊 第61航空隊 C-130R・LC-90
>2023.10.15本日紹介するのは、海自 第61航空隊のC-130RとLC-90いずれも鹿屋航空基地で撮影したショットですが、人員並びに補給物資の輸送で、日本列島の北から南を飛び回る非常に重要な任務を行っております。本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願 ...
銀のシャチホコ 川崎C-1 第401飛行隊
>2023.10.06本日紹介するのは、空自 輸送航空団 第401飛行隊 の C-1輸送機(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)現在 C-130Hを運用する第401飛行隊ですが、C-1を運用していたのは73年から89年迄でした配備当時の写真だとは思いますが、 ...