カテゴリ:AIRLINE 等 > 民間・アクロ等

>2025.05.29本日紹介するのは、エアメモで撮影したウイスキーパパ「JA14WP」エアメモの常連で、今年も午前と午後の2回 披露してくれましたが、2回目は空を見上げている観客よりも、会場を後にする観客の方が多く少し気の毒な気がしました やはり地元の「ジュピターフライト」を ...

>2024.05.05本日紹介するのは、エアメモでは非常に人気の有る「ウイスキーパパ」昨年は悪天候で進出を阻まれるも、当日に鹿屋展開し見事なパフォーマンスを披露してくれましたが、今年も昨年と同じ状況で当日の飛来となりました、エアメモでは毎年常連のWPですが、来場した観 ...

>2023.03.26本日紹介するのは、鹿児島空港を離陸するBN-2”アイランダー”本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...

>2022.09.29本日紹介するのは「大刀洗平和記念館」に展示されている陸軍 97式戦闘機現存する世界唯一の実機との事で、以前は撮影禁止対象だったとの事、スパッツ付の主脚等に大戦初期の戦闘機らしい愛嬌の有る姿ながら、機体バランスの良さから美しくも見えますしかし、この ...

>2022.09.18本日紹介するのは、日本海軍の零式艦上戦闘機32型先日紹介した「太刀洗平和記念館」に展示されている機体で、こちらはレプリカでは無く、世界に1機しかない実物です主翼端の角ばった形状が32型の最大の特徴で、それを強調出来るショットを撮りたかったのですが、 ...

>2022.09.13本日紹介するのは、韓国「戦争記念館」に展示されていたP-51ムスタング(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)第2次世界大戦の最高傑作機との呼び声高いP-51ですが、昨日紹介した「震電」と一戦交える事が有ったら果たして… WWⅡ以降も各国で使用され ...

>2022.09.12本日紹介するのは、日本海軍の局地戦闘機「震電」福岡の「太刀洗平和記念館」に展示してある実物大のレプリカですが、細部にまで良く出来ておりました その完成度にも驚かされましたが、一番ビックリしたのは機体の大きさ 果たして、実際に戦闘に参加していた ...

>2022.04.18本日紹介するのは、その昔 私の地元で行われていた航空イベント「都城スカイブロッサム」後の「スカイレジャージャパン㏌都城」となったイベントで、ラジコン・気球・ジャイロコプター等々に加え、自衛隊機までが参加するという小さいながらも楽しいイベントでし ...

>2021.10.04本日紹介するのは、その昔 近所の「財部温泉健康センター」内公園に野外展示されていたBeechcraft Model E18S”SUPER18”この写真、何を隠そう私がデジカメを購入して、初めて撮影したものですこれも昔のデーターの中から引っ張り出して来た画像ですが、現在この ...

>2021.08.27本日紹介するのは、近所に航空防除で飛来したエス・ジー・シー佐賀航空のAS350B”JA9370”この日は、早朝にヘリの音で目が覚めたので「何事?」かと思い、眠い目を擦りながら車を走らせていたら、近くの水田で航空防除を行うAS350の姿を発見これまで、ラジコンの ...

>2021.05.08本日紹介するのは、エアメモで撮影したAIROCKのピッツS-2B活動を停止して結構な年月が経過し、若いマニアの中には、その存在すら知らない世代が増えて来た様に感じますが、日本全国を飛び回っていた元気なピッツと故ロック岩崎氏当時の航空イベントを支えてくれ ...

>2021.02.18本日紹介するのは、中日本航空 セスナ208B ”Grand Caravan” JA8899雪をかぶった霧島山を背景にRW/34へとアプローチする”JA8899”本日の記事を気に入って頂けたなら[ポチお願いします] ...

>2020.04.29本日紹介するのは、鹿屋航空基地で撮影した「零式艦上戦闘機」◆零式艦上戦闘機 22型 ”AI-112”2016.01.27 鹿屋に訪れた大勢のギャラリーの前で、その美しい姿を披露した”AI-112”この日は、大雪に見舞われた翌日の寒い1日でしたが、鹿屋に足を運んだマニアの ...

>2019年06月13日本日紹介するのは岩国FDで撮影した、今や世界の頂点となった、室屋義秀氏の駆る EXTRA330SC見慣れたウィスキーパパのEXTRA300Sに比べ、330SCはエンジンの出力が上がって機体重量も軽くなっている分、パワフルなエンジン音とキレの良さが演技全体をダイナミッ ...

>2019年06月06日本日紹介するのは、岩国FDで撮影した ウイスキーパパ昨年はフェラーリとの競争でしたが、今年はアルファロメオだったみたいですねこちらも岩国定番となりつつありますが、こういった演出は見ていて楽しいですね。鹿屋・岩国と連戦お疲れ様でした ...

>10月24日明日は都城の一大イベント【スカイフェスタin都城】が開催されます!心配していた天気もギリギリセーフ?っぽいので一安心って所でしょうかね~。で、今日は【ユルギス】と【ディープ】のプラクティクスが有るらしい……との情報を得ていたので、小雨のパラ ...

>9月1日早いもので2009年も残り1/3となりました! これから年末にかけて各地で航空イベントが行われるみたいですが、問題は再度ブレークが始まった「新型インフルエンザ」ですね~ 夏場にこれだけ羅漢するのですから、このまま冬になったら・・・・ 少し怖いですね!皆 ...

↑このページのトップヘ