>2025.06.03本日紹介するのは、空自 飛行教導隊(現教導群)のT-2 AGGRESSOR(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)1985年に新田原で撮影したT-2 MIGシルエット2枚目は、当時 午後の転がりを撮影する定番ポイントだった西側エンド付近ですが、現在は高い塀が出来て ...
カテゴリ: AGGRESSOR
航空自衛隊 飛行教導群 F-15DJ
>2025.03.30本日紹介するのは、飛行教導群のF-15DJのアプローチショット新田原RW/28にアプローチするF-15の送りショットですが、午前の比較的早い時間帯の撮影だったのでエアブレーキの裏側にも光が回り、お陰で裏側の構造が良く判りますね本日の記事を気に入って頂けたなら ...
航空自衛隊 F-15DJ ”92-8070” ~飛行教導群~
>2025.03.09本日紹介するのは、空自 飛行教導群のF-15DJ ”92-8070”新田原RW/28を離陸するF-15DJ 午後を過ぎてからのRW/28上がりは、良い感じで光線が当たるので非常に撮りやすいのですが、私が展開する日は決まって、昼前位からRW/10へと変わってしまう事が多いですね本 ...
航空自衛隊 飛行教導群 F-15DJ 92-8095
>2025.02.08本日紹介するのは、空自 飛行教導群のF-15DJ ”92-8095”昨年末、巡回教導で新田原に展開していた際のショット本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
航空自衛隊 F-15DJ 飛行教導群 #093
>2025.01.15本日紹介するのは、空自 飛行教導群のF-15DJ ”82-8093”昨年末に息子が新田原で撮って来たショット本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
航空自衛隊 F-15DJ 飛行教導群
>2025.01.02本日紹介するのは、昨年末に新田原に展開していた飛行教導群のF-15DJ今では年に1度来るか来ないかとなってしまったAGRの飛来ですが、今回は時間が全く無くて、展開日の降りと2日目の離陸しか撮れませんでした今年はもう少しチャンスに恵まれるといいのですが本日 ...
航空自衛隊 飛行教導隊 F-15DJ
>2024.12.17本日紹介するのは、1990年に新田原で撮影した飛行教導隊のF-15DJ(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)先日10日から新田原に展開していたAGRでしたが、本日小松へと戻って行ったみたいです最近はカラフルなイメージの有る教導群のF-15ですが、この頃 ...
JASDF F-15J/DJ ”EAGLE AGGRESSOR”
>2024.10.19本日紹介するのは、空自のイーグルアグレッサー(写真提供:DOC’Kさん)新田原RW/10を離陸する飛行教導隊のF-15イーグル手前の機体は202飛行隊から一時的に借りた機体の様で、埴輪のマークが消された跡が新田原が一番賑やかだった頃で、今では「FIGHTER TOWN NYU ...
航空自衛隊 F-15DJ イーグルアグレッサー
>2024.09.23本日紹介するのは、空自 飛行教導群 のイーグルアグレッサー本日開催された小松基地の航空祭は、直前に発生した豪雨災害により、ネット上では開催の是非について色々な意見が有ったみたいですねしかし、開催に向けて尽力された方々の想いも有る訳で、中々難しい ...
飛行教導隊 T-2 AGGRESSOR ミグシルエット
>2024.08.24本日紹介するのは、空自 飛行教導隊 T-2 AGGRESSOR ミグシルエット(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)築城と新田原でのショットですが、築城のショットには当時のアラートハンガーが写り込んでいたので、既に40年経過し ...
航空自衛隊 F-15DJ 飛行教導群 ”92-8070”
>2024.08.11本日紹介するのは、空自 飛行教導群の F-15DJ ”92-8070”新田原RW/28を離陸するF-15DJ ”92-8070”本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
航空自衛隊 飛行教導隊 T-2後期型 制空迷彩
>2024.05.14本日紹介するのは、空自 飛行教導隊(現:教導群)の、T-2後期型 制空迷彩(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)ライトグレイ2色で制空迷彩を施した”79-5146” 丁度ミグシルエットから迷彩塗装へと変わり始めた頃の撮影の様で、他のコマにはミグシル ...
航空自衛隊 F-15DJ ”82-8063” 飛行教導隊
>2024.05.10本日紹介するのは、空自 飛行教導隊(現:教導群)のF-15DJ”82-8063”(写真提供:DOC’Kさん)新田原RW/10に着陸したF-15DJ”82-8063” 飛行教導隊の3番目の機体として配備されましたが、次はどんな色の迷彩かと期待していたら、濃紺のストライプ系識別塗装でビ ...
航空自衛隊 T-2 AGGRESSOR
>2024.02.13本日紹介するのは、飛行教導隊のT-2アグレッサー(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)新田原基地航空祭で地上展示された171号機築城から新田原へと屋移りする前だったので、お披露目も兼ねて航空祭に参加した感じですね本日の記事を気に入って頂け ...
航空自衛隊 T-2 AGGRESSOR ”MIGシルエット” フライト編
>2023.12.22本日紹介するのは、空自 飛行教導隊 T-2”AGGRESSOR”「ミグシルエット」(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)航過飛行以外で唯一フライトを披露した年だったかと記憶してますが、前後左右から高速で進入して来る、手練れ達が操るT-2の姿に魅了させ ...
航空自衛隊 T-2 AGGRESSOR ”MIGシルエット/黒”
>2023.12.19本日紹介するのは、飛行教導隊のT-2”AGGRESSOR”「ミグシルエット/黒色」(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)いずれも、新田原基地航空祭で撮影したショットですが、1枚目の69-5127はハセガワ1/72のボックスアートでも有名で、後に同部隊の3代目 ...
航空自衛隊 T-2 AGGRESSOR ”MIGシルエット”
>2023.11.14本日紹介するのは、飛行教導隊のT-2後期型 ”69-5130” 通称「MIGシルエット/黄色」(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)MIGシルエットと呼ばれた、排気ノズル周辺・主翼と垂直尾翼の一部を黒で塗装したT-2は既に紹介しておりますが、黄色で塗った1 ...
飛行教導隊 T-2 AGGRESSOR
>2023.07.14本日紹介するのは1987年の新田原基地航空祭に地上展示されていた飛行教導隊のT-2”AGGRESSOR”(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)この年は前日・当日と私も同行しておりましたが、当日は重く解像度の悪いビデオカメラを ...
航空自衛隊 三菱T-2 飛行教導隊
>2023.06.23本日紹介するのは、空自 T-2アグレッサーのミグシルエット(写真提供:DOC’Kさん)ポジフィルムで撮影されたT-2アグレッサーのショット通常塗装の一部を黒で塗りつぶす事で、訓練時に異機種に見せる効果を狙ったと言われていますが、黒では無く黄色で塗りつぶし ...
航空自衛隊 飛行教導群 F-15DJ ”82-8093”
>2023.02.16本日紹介するのは、空自AGRのF-15DJ 「#093」黒と白の直線的な塗装が施されており、飛行教導群の使用する機体の中でも異彩を放ってますね本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
航空自衛隊 飛行教導隊 T-2 後期型
>2023.02.10本日紹介するのは、築城基地で撮影した飛行教導隊のT-2後期型(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)全身にグレイの迷彩を施し、日の丸までも目立たなくした姿は、見慣れた明るいグレイ一色の綺麗なT-2の姿をぶち壊してくれてますが、それが最高にカ ...
味方の中の敵 AGGRESSOR ~飛行教導隊~
>2023.01.13本日紹介するのは、空自の仮想敵機部隊 飛行教導隊 T-2 AGGRESSOR(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)62年の新田原基地航空祭で撮影されたショットですが、この時は私も前日・当日とDOC’Kさんと一緒に行動しており、こう ...
航空自衛隊 飛行教導群 F-15DJ ”92-8070”
>2023.01.12本日紹介するのは、空自 飛行教導群のF-15DJ ”92-8070”昨年末に登場した緑をベースにした識別塗装で、一部のマニアの間では「ブロッコリー」なんて呼ばれているみたいですが、私的にはスウェーデンスキームとか北欧塗装って呼び方の方が、それっぽくてしっくり ...
航空自衛隊 飛行教導群 F-15DJ ~新田原基地にて~
>2023.01.08本日紹介するのは、昨年の12月に新田原に展開していた飛行教導群のF-15この日は、終日RW/28の風だったので、午後のミッションの降りに期待するも、降りて来たのは陽が沈んでから… 光線的にはイマイチでしたが、ここ新田原では年に数回しか撮れないと思うと…本 ...
新田原エアフェスタ2022 飛行教導群 F-15DJ
>2022.12.25今年も残すところ一週間を切りましたが、悲しいかな11月以降の新田原と鹿屋で撮影した画像が全然整理出来てない状況… これから年末・年始と仕事もピークを迎えるので、少しずつでも紹介していけるように頑張って行きたいと思いますさて、本日紹介するのは、今 ...
航空自衛隊 飛行教導群 F-15DJ ”82-8092”
>2022.11.19本日紹介するのは、空自 アグレッサーのF-15DJ ”82-8092”昨日まで新田原で行われていた共同訓練に、何らかの形で参加していたのでしょうか❓ 期間中、何度も新田原に飛来、お陰で私も何度か撮影のチャンスに恵まれました最終日は天気が悪く、撮影条件は良くあ ...
AGGRESSOR F-15DJ ”72-8090”
>2022.11.16本日紹介するのは、空自 飛行教導群のF-15DJ ”72-8090”先日、スズメバチを追って新田原に足を運んだ際に運よく撮影出来たAGRの”090”降りが撮れず残念と思っていたら、ステイする事無く意外と早い離陸で一安心本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ ...
航空自衛隊 飛行教導隊 T-2 初期塗装
>2022.05.19本日紹介するのは、部隊編成間もない頃の、空自 飛行教導隊のT-2練習機(写真提供:DOC’Kさん)部隊編成時はノーマル塗装のT-2に「コブラ」のマークを記入していただけですが、それだけでも十分にカッコ良かったです その後、ナンバー等をソ連機風にし主翼など ...
航空自衛隊 T-4練習機 ~飛行教導群~
>2022.05.16本日紹介するのは、飛行教導群のT-4練習機まだ新田原に居た頃の画像ですが、ここ数年コロナで中止されていた各地のイベントも、徐々に開催される様になったので、今年の秋は近場のイベントも開催される事を期待したいですね本日の記事を気に入って頂けたなら に ...
航空自衛隊 飛行教導群 F-15DJ ~新田原基地~
>2022.05.05本日紹介するのは、空自 飛行教導群のF-15DJ”92-8068”同じ日の午前と午後に撮影した降りのショットが有ったので紹介してみましたが、左右の塗装パターンの違いが判かって面白いですね本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
航空自衛隊 高等練習機 三菱T-2 ~飛行教導隊~
>2022.04.04本日紹介するのは、空自 飛行教導隊 T-2”AGGRESSOR”新田原RW/28に着陸しエプロンへと向かうT-2”AGGRESSOR”当時のソ連機を意識した機番やグレイ塗装が中々カッコ良かったのですが、仕様機が練習機のT-2という事で、現在のイーグルアグレッサーの様な人気は無 ...