>2021.06.12

本日紹介するのは、先日ご紹介した飛行教導群のF-15DJ”92-8095”の続き◆◆◆DSC_0012
前回の茶・紺の識別塗装に比べると随分と洗練された配色ですが、出現当初は鋭角的な塗装で確か「ピカチュウ」なんて呼ばれていた様な記憶が・・・その後、そのままの配色で迷彩塗装っぽく塗り替えられましたが、私は断然、初代の鋭角的なラインの方が好きでしたね

◆◆◆DSC_6313
因みに、高校時代の同級生がこの”095”の機付をしてましたが、その同級生も数年前に病気で他界しており、最後に会ったのは2013年に戦競に向かう301SQの出陣式の撮影で基地内に入った時で、ハンガーの前で偶然再開し「元気だった?」と握手を交わしたのが本当に昨日の事の様です
昔のデーターを捜せばキャノピーの下に、彼の名前が誇らしげに書かれた頃の”095”の画像も残っているかとは思いますが、その頃は平日に殆ど休めない身分でしたので・・・
本日の記事を気に入って頂けたなら
にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ
 にほんブログ村 
[ポチお願いします]