>2020.02.13
昨日は仕事は休みだったものの、南九州地方は終日 雨
そんな中 北から南へと移動してくる連中が・・・
私も、いつでも出撃出来る様にと待機しておりましたが、結局、昨日は最後の寄港地から動きが無かったので、警戒を解いて明日に備える事に
そして、一夜明けた今日は天気も回復、昼前まではルート上にエコーが掛かるも問題無さそうだったので「これなら大丈夫
」と午前中勝負で早朝から鹿屋へ行ってみたのですが、今日の鹿屋はお祭り状態でした



早ければ8時位に「離陸した
」との連絡が来るだろうと予想してましたが、9時半になっても音沙汰無し
出勤時間が12時なので、とりあえず10時半までに連絡が入らなければどうしようかと多少焦りが・・・
そしてタイムリミット直前に全く予想もしていなかったHSC-12のMH-60Sが飛来
取敢えず目的の獲物じゃ無いけれどボウズは免れたと一安心
しかも先日撮影したBB(NE/620)と、撮れなかったNF/615のペア
何時ものポイントで降りを撮るべく待ち構えていたら、今度は遠方より「離陸しました
」の連絡が
早速、出勤時間を変更する手配をし、待つ事しばし 今回の本命だったHMLA-369”Gunfighters”のAH-1Z・UH-1Yの4機編隊が鹿屋上空に
しかも”Gunfighters”に続いて、またまたHSC-12のNF/616が単機でアプローチ
昨日は仕事は休みだったものの、南九州地方は終日 雨

私も、いつでも出撃出来る様にと待機しておりましたが、結局、昨日は最後の寄港地から動きが無かったので、警戒を解いて明日に備える事に

そして、一夜明けた今日は天気も回復、昼前まではルート上にエコーが掛かるも問題無さそうだったので「これなら大丈夫





早ければ8時位に「離陸した


出勤時間が12時なので、とりあえず10時半までに連絡が入らなければどうしようかと多少焦りが・・・
そしてタイムリミット直前に全く予想もしていなかったHSC-12のMH-60Sが飛来

取敢えず目的の獲物じゃ無いけれどボウズは免れたと一安心


何時ものポイントで降りを撮るべく待ち構えていたら、今度は遠方より「離陸しました


早速、出勤時間を変更する手配をし、待つ事しばし 今回の本命だったHMLA-369”Gunfighters”のAH-1Z・UH-1Yの4機編隊が鹿屋上空に


本日の記事を気に入って頂けたなら
コメント
コメント一覧 (2)
あ~コレコレ!実家の前で、湿った重たい雪と、格闘してる時、十勝飛行場から
聞こえてきた音の主!撮りにいけば、よかったかな?でも・・実家の前の雪山を
見たら・・ALIENさんが、カッチリ撮られてるので・・良かったです。
しかし・・回転翼機で、日本列島を縦断って・・凄い事ですね!
thealiensnest
が
しました
前回は、悪天候に阻まれ関東に足止めされてましたが、やはり回転翼で長距離を飛行するのは大変かと…
今回はお帰り時のワンチャンスだけでしたので、もし翌日の飛来だったら、仕事のシフトの関係で出撃すら出来なかったので、本当にラッキーでした(大汗)
thealiensnest
が
しました