>2023.09.26
本日紹介するのは、新田原基地で撮影した航空救難団のU-125AとUH-60J


休みの夜に何気なくVHSビデオデッキで古い映画を観ていたら、映画終盤で新田原救難隊が登場
もっとも映画自体は非常に古い映画なので、出て来る救難機はS-62Jだけでしたが、冒頭よりT-1・T-33・ハチロク・マルヨン等、当時の自衛隊の主要機種が所狭しと飛び回る姿に終始感動
たまたま我が家はVHSの視聴環境が残っており、気が向いた時に倉庫から古いビデオを引っ張り出して視聴しておりますが、今回引っ張り出したのは1968年公開 大映製作の「ジェットF-104脱出せよ」
レンタルショップで見つけたマスターをダビングしていたらしく一度視聴してそのままにしていたみたいです
殆どのテープで劣化が進んでいるみたいなので、これは早めにデジタル変換しておきたいですね
本日紹介するのは、新田原基地で撮影した航空救難団のU-125AとUH-60J


休みの夜に何気なくVHSビデオデッキで古い映画を観ていたら、映画終盤で新田原救難隊が登場

もっとも映画自体は非常に古い映画なので、出て来る救難機はS-62Jだけでしたが、冒頭よりT-1・T-33・ハチロク・マルヨン等、当時の自衛隊の主要機種が所狭しと飛び回る姿に終始感動

たまたま我が家はVHSの視聴環境が残っており、気が向いた時に倉庫から古いビデオを引っ張り出して視聴しておりますが、今回引っ張り出したのは1968年公開 大映製作の「ジェットF-104脱出せよ」
レンタルショップで見つけたマスターをダビングしていたらしく一度視聴してそのままにしていたみたいです


本日の記事を気に入って頂けたなら
コメント