>2025.05.31本日紹介するのは、陸自の多用途ヘリ UH-1J 目達原駐屯地創立記念行事の際に撮影した西部方面ヘリコプター隊のUH-1J機体右側に「HLTV/ヘリ映像伝送システム」を装備したタイプで、鹿屋でも数回撮影した事は有りましたが、そのいずれもがRW/26運用の時で肝心の右側 ...
2025年05月
航空自衛隊 川崎 T-33A ~築城基地にて~
>2025.05.30本日紹介するのは、空自のT-33A 中等練習機(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)いずれも築城基地で撮影した画像ですが、雨の中をトーイングされる第35教育飛行隊のショットは哀愁を感じますね本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ ...
ウィスキーパパ EXTRA 300L ”JA14WP”~エアメモ2025~
>2025.05.29本日紹介するのは、エアメモで撮影したウイスキーパパ「JA14WP」エアメモの常連で、今年も午前と午後の2回 披露してくれましたが、2回目は空を見上げている観客よりも、会場を後にする観客の方が多く少し気の毒な気がしました やはり地元の「ジュピターフライト」を ...
陸上自衛隊 16MCV 第13偵察戦闘大隊 ~フレンドシップデー2025~
>2025.05.28本日紹介するのは、陸自 第13偵察戦闘大隊の16式機動戦闘車まさか岩国フレンドシップデーで16MCVを撮る事になるとは思いませんでしたが、車体に記入された「13偵戦-戦」の文字を見てビックリ 南九州ではまず拝めないであろう、出雲駐屯地に駐屯する第13旅団隷下の ...
航空自衛隊 第202飛行隊 F-15DJ
>2025.05.27本日紹介するのは、空自 第202飛行隊のF-15DJ ”ツーシーターイーグル”(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)1986年の築城基地航空祭で撮影した埴輪のツーシーターですが、複座型2機での航空祭参加は意外と珍しかったかも ...
U.S.NAVY F-35C VFA-147”ARGONAUTS”~フレンドシップデー2025~
>2025.05.26本日紹介するのは、米海軍 VFA-147のF-35CマリンコのB型に混じって展示されていたVFA-147のF-35Cでしたが、こちらは艦載機ならではの翼折り畳んだ状態での展示でした太い足回りや、折り畳まれた主翼、そして飛行中の姿はB型よりも写真映えする被写体では無いかと ...
陸上自衛隊UH-2 多用途ヘリ ~目達原駐屯地~
>2025.05.25本日紹介するのは、陸自 西部方面航空隊の UH-2 多用途ヘリ初めて撮影したのが2021年でしたが、それから中々遭遇する機会に恵まれず、今回の目達原遠征で久しぶりに動いている姿を撮影出来ました今後、撮影のチャンスは増えて来るのかも知れませんが、やはりホー ...
U.S.M.C CH-53E HMH-462 ~エアメモ2025~
>2025.05.24本日紹介するのは、米海兵隊 HMH-462のCH-53E今年のエアメモで初展示となったマリンコのCH-53Eですが、やはり会場での存在感は圧倒的ですねこれだけの為に、急遽エアメモ参戦を決めたマニアもいたみたいですので、集客効果はかなりの物だと思います 是非とも来 ...
U.S.NAVY SH-3H HS-12 ”THE WYVERNS”
>2025.05.23本日紹介するのは、米海軍 HS-12の哨戒ヘリSH-3H ”Sea King”(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)1985年の岩国FDで地上展示されたHS-12のSH-3H ”NF/614”まだロービジ化されていない時期で、4年後の1989年にはHS-12の殆どの機体がロービジ塗装に ...
HONDA JET ”JA817R” ~フレンドシップデー2025~
>2025.05.22本日紹介するのは、岩国基地フレンドシップデーで撮影した、HONDA JET ”JA817R”まさかの地上展示にビックリ仰天しましたが、これまで間近で見る機会が無かった機体だったので嬉しかったです既に200機以上が生産されている事にも驚きですが、映画「TOPGUN」の主役 ...
U.S.M.C F-35B ”ビースト” VMFA-121 ~フレンドシップデー2025~
>2025.05.21本日紹介するのは、米海兵隊 VMFA-121のF-35B岩国フレンドシップデーにて地上展示されていたVK/01俗に言うビーストモードでの展示スタイルで、お隣のCF/01と共に人気を集めていました本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
航空自衛隊 RF-4E 第501飛行隊 ~築城基地にて~
>2025.05.20本日紹介するのは、空自 第501飛行隊のRF-4E レコンファントム(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)1985年に築城基地で撮影した501SQのRF-4E戦闘機としての魅力に溢れたファントムでしたが、この頃は全て退役して見れなくなってしまうなんて事は、 ...
陸上自衛隊 目達原駐屯地 創立71周年記念行事
>2025.05.19本日紹介するのは、目達原駐屯地 創立71周年記念行事のショット昨年は築城の航空祭と重なっていたので、足を運ぶ事が出来ませんでしたが、今年は辛うじて足を運ぶ事が出来ました正直、まさかの梅雨入りで天気予報も絶望的な状態が続いていたので、今年はキャンセ ...
海上自衛隊 US-2 第71航空隊 ~エアメモ2025~
>2025.05.18本日紹介するのは、海自 第71航空隊のUS-2本当は、エアメモ当日の画像を紹介したかったのですが、会場からだと逆光で距離も遠かったので、前日の到着時に基地の外から撮影した画像を貼っておきます本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願 ...
U.S.M.C F-35B VMFA-211 ~フレンドシップデー2025~
>2025.05.17本日紹介するのは、米海兵隊 VFMA-211”Wake Island Avengers”のF-35B CF/01フレンドシップデー直前に岩国へ展開してきたVMFA-211でしたが、まさか色付きのCF/01を展示してくれるなんて思ってませんでした・・・機体塗装が全くといって良いほど面白みに欠けるF- ...
全日空 B747 ”JUMBO JET” ~熊本空港にて~
>2025.05.16本日紹介するのは、みんな大好きシャンボジェット(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)熊本空港で撮影した全日空のB747私は余り食指の動かない機体でしたので、引退直前になっても殆ど撮りに行きませんでしたが、こうして ...
陸上自衛隊 AH-64D 第1戦闘ヘリ隊 ~エアメモ2025~
>2025.05.15本日紹介するのは、陸自 第1戦闘ヘリ隊のAH-64Dエアメモでは常連になりつつあるアパッチの飛行展示ですが、今回は内容にかなり工夫がされており、約10分の時間を存分に使って、アパッチのパワフルな機動と戦闘ヘリならではの兵装のパフォーマンスをタップリと見 ...
U.S.M.C OA-4M H&MS-12 ”OUTLAWS” ~岩国航空基地~
>2025.05.14本日紹介するのは、米海兵隊 H&MS-12のOA-4M ”WA/01”(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)当時、岩国に10機配備されていたOA-4Mでしたが、航空祭やDACTの際にはチョイチョイ自衛隊基地に飛来する事も有り、ロービジの地味な塗装ながらも非常に人 ...
精鋭無比! 陸上自衛隊 ~北熊本駐屯地 他~
>2025.05.13本日紹介するのは、陸自の作戦遂行の要ともいえる陸自兵士達主に北熊本駐屯地で撮影したショットですが、最後の2枚は国分と都城での撮影となります模擬戦ではどうしてもヘリや戦闘車両に目が行きますが、その脇をしっかりと固める兵士達の姿も、躍動感が有って格 ...
U.S.NAVY E-2D VAW-125 ~フレンドシップデー2025~
>2025.05.12本日紹介するのは、米海軍 VAW-125 ”TIGER TAILS” の E-2D今回の遠征で、目的の一つでもあった初見の機体でしたが、地上展示・航過飛行と撮影出来ましたもともと特異な形状の本機ですが、給油装置が追加されたお陰で、更に特異なスタイルになってしまいました ...
海上自衛隊 川崎P-1 第1航空隊 ~エアメモ2025~
>2025.05.11本日紹介するのは、海自 第1航空隊 P-1 哨戒機 2機による”ジュピターフライト”今年のエアメモで、午前・午後の2回披露してくれましたが、会場からの撮影では殆ど腹しか撮れず、事前訓練で見せたダイナミックなショットは撮れませんでしたでも、今年 初お披露目 ...
U.S.NAVY EA-18G VAQ-141 ~フレンドシップデー2025~
>2025.05.10本日紹介するのは、米海軍 VAQ-141 ”SHADOWHAWKS”のEA-18G会場入りして最初にシャッターを切ったのが、VAQ-141のグラウラー最近は地上展示機の操縦席にカバーがしてあるのが常ですが、一気に撮影意欲を削がれてしまうので出来ればカバー無しで展示して欲しいの ...
U.S.NAVY VFA-132"PRIVATEERS"~新田原基地航空祭にて~
>2025.05.09本日紹介するのは米海軍 VFA-132"プライバティアーズ"のF/A-18A(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)1988年の新田原基地航空祭に参加した際のショット離陸するF/A-18の後方に写り込むA-10の姿も、当時の航空祭では普通だったように思えます本日の ...
海上自衛隊 TH-135 第211教育航空隊 ~エアメモ2025~
>2025.05.08本日紹介するのは、今年のエアメモで見事なフライトを披露してくれた、第211教育航空隊のTH-135事前予行・本番も含めて都合3回見ることが出来ましたが、基地の外からでも見ごたえあるフライトでしたので、当日に会場から間近で見るのをワクワクして待ってました ...
航空自衛隊 F-104J 第202飛行隊
>2025.05.07本日紹介するのは、空自 第202飛行隊のF-104J(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)確か1981年の新田原基地航空祭だったかと思いますが、このマ ...
米海軍 F/A-18F VFA-102 ~フレンドシップデー2025~
>2025.05.06本日紹介するのは、米海軍 VFA-102のF/A-18F スーパーホーネット岩国FDにて展示されていた”DIAMONDOBACKS”のNF/102昨年は、この場所にVMFA(AW)-224 のF/A-18Cが展示されていたと思うと何とも複雑な心境ですが、多少形は違うけどF-35やF-22に比べるとスパホの方 ...
米海軍 F-35C VFA-147 ”フレンドシップデー2025”
>2025.05.05一昨日の夜、息子と二人で”岩国基地フレンドシップデー2025”に強行軍しましたが、深夜の帰宅で画像データーの移動処理も全く終わっておらず、昨日1日で精魂尽き果てて体力も回復していないので、今日は「行って来ました!」程度で1枚だけ紹介させて頂きます今回 ...
陸上自衛隊 10式戦車 北熊本駐屯地 模擬戦闘訓練にて
>2025.05.04本日紹介するのは、陸自 西部方面戦車隊の10式戦車先日の北熊本駐屯地 記念行事でのショットですが、やはり模擬戦で見る姿は迫力が有りました配備されてから、中々見ることが出来なかった車両でしたが、これからは意外と近場でも見るチャンスが有るかもですね❓ ...
海上自衛隊 SH-60K 第212教育航空隊 ~エアメモ2025~
>2025.05.03本日紹介するのは、海自 第212航空隊のSH-60K エアメモの展示飛行でのショットですが、本職だったUH-60Jが居なくなったので、代わりに救難展示を実施しましたが、本音を言えばフライトする姿をもう少し見せて欲しかった最後の写真はエアメモとは関係有りませ ...
米海兵隊 F-4S VMFA-333 ”Shamrocks”
>2025.05.02本日紹介するのは、米海兵隊 VMFA-333”Fighting Shamrocks”のF-4S DN/08(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)垂直尾翼にクローバーが三つ並んだVMFA-333 今だと女子マニア受けしそうな可愛らしいマーキングですが、ベトナム戦争中にMIG-21の撃墜 ...
ミニP 発進!潜水艦を捜してお仕置せよ!
>2025.05.01本日紹介するのは、エアメモで撮影した私の大好きな「ミニP」なんと、今年はP-1が2機配備されており、いたずら者のサブリンも新造艦になってました 昨年同様、午前と午後の2回披露してくれましたが、午後の部のトッピー君は機嫌が悪かったのか❓人力での誘導とな ...