>2025.02.28本日紹介するのは、現在九州全域で行われている「アイアン・フィスト25」に参加中の、米海兵隊 31st MEU VMM-262(Rein) の MV-22B”オスプレイ”(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)高遊原分屯地に展開中のVMM-262(Rein)のオスプレイ地元マニアにと ...
2025年02月
海上自衛隊 第111航空隊 MCH-101
>2025.02.27本日紹介するのは、海自の掃海ヘリ MCH-101時折、鹿屋に飛来するMCH-101ですが、意外とサブランウェイにアサインされる事が多く、機体サイズに救われてはいるものの、結構撮り難い被写体なのかも知れません本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ ...
アメリカ海兵隊 F-35B ライトニングⅡ
>2025.02.26本日紹介するのは、米海兵隊のF-35B「ライトニングⅡ」岩国基地で撮影したVMFA-242にて仮運用中だったVMFA-225のF-35B本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
ブーゲンビリア空港 タイガーエア A320
>2025.02.25本日紹介するのは、タイガーエアのA320 ”B-50008”今日は、間もなく宮崎への乗り入れが終了するコイツを狙いに行く予定でしたが、昨日の日中に大分空港に飛来してニュースとなったデカいヘリが、大分から鹿屋に移動してそのまま居座っていると聞き、朝から鹿屋 ...
航空自衛隊 F-4EJ PHANTOMⅡ ~第301飛行隊~
>2025.02.24本日紹介するのは、空自 第301飛行隊のF-4EJ(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)引退して尚、マニアの間では人気のファントムですが、機首にシャークティースを描き込んだ各飛行隊のファントムは最高にカッコ良かったですね本日の記事を気に入って ...
陸上自衛隊 多用途ヘリ UH-1J
>2025.02.23本日紹介するのは、陸自の多用途ヘリ UH-1J鹿屋航空基地や近場の都城駐屯地に飛来する陸自のヘリで、飛来の頻度が一番高いのはUH-60JAで、今回紹介するUH-1の飛来は本当に少な目…飛来すると遠くから空気を叩く様な、パタパタと心地よい音が聞えて来るので、おの ...
U.S.M.C F/A-18D VMFA-312 ~岩国航空基地~
>2025.02.22本日紹介するのは、米海兵隊 VMFA-312の F/A-18D WT/25VMFA-232が使用していた機体を、そのままVMFA-312で運用している様ですが、せめてレターだけでも書き換えてくれたら…なんて、レガシーが撮れるだけでも有り難いのに、贅沢な事は言ってられませんね本日の記 ...
航空自衛隊 T-2 ブルーインパルス
>2025.02.21本日紹介するのは、空自 T-2練習機で編成された 戦技研究班 ブルーインパルス(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)築城基地航空祭で撮影されたT-2ブルーなんといっても離陸時のトーチが印象的でし ...
航空自衛隊 多用途支援機 U-4 ”85-3253”
>2025.02.20本日紹介するのは、新田原エアフェスタに地上展示された、中部航空方面隊 司令部支援飛行隊のU-4多用途支援機最近まで部隊マークが変わっている事に気が付きませんでした本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
海上自衛隊 P-1 哨戒機 ~第1航空隊~
>2025.02.19本日紹介するのは、海自 第1航空隊のパパワン哨戒機鹿屋航空基地で撮影した1空の”5527”2枚目のはるか後方に見えるのは、もしかしてUPSのB4❓本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
U.S.A.F F-16D ”FIGHTING FALCON”
>2025.02.18本日紹介するのは、米空軍 432TFW 14TFS のF-16D MJ/380”(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)1991年に新田原で行われたDACTに参加していた機体ですが、単座のF-16とは違ってかなりボリュームのあるシルエットをしていますね本日の記事を気に入っ ...
ボーイング737-800 ~ブーゲンビリア空港~
>2025.02.17本日紹介するのは、宮崎空港で撮影した ボーイング737-800ブーゲンビリア空港で撮影したソラシドとJALのB737-800本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
航空自衛隊 第6飛行隊 F-2A
>2025.02.16本日紹介するのは、空自 第6飛行隊のF-2A”63-8536”昨年の築城基地航空祭と新田原エアフェスタで撮影した6SQのF-2A”空自70周年記念塗装”今年はF系の爆音はおろか、回転翼のローター音すらマトモに聞いて無いので、週明けに少し暖かい日があったら出かけてみ ...
航空自衛隊 第305飛行隊 ~新田原エアフェスタ~
>2025.02.15本日紹介するのは、空自 第305飛行隊の F-15J EAGLE新田原エアフェスタ2024で撮影した第305飛行隊のF-15JF-2・F-35の機動飛行を見た後だけに、多少満腹気味では有りましたが、こちらも負けじとパワフルなフライトを披露してくれました 均整のとれた無駄のないシ ...
トライジェット DC-10・L-1011 ~福岡空港にて~
>2025.02.14本日紹介するのは、マレーシア航空のDC-10とキャセイパシフィックのL-1011(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)いずれも福岡空港での撮影ですが、いまでは珍しくなってしまった3発旅客機ですが、身近な処ではCH-53やMCH101などの回転翼は現在も活躍 ...
陸上自衛隊 第8偵察隊
>2025.02.13本日紹介するのは、陸自 第8偵察隊の偵察用オートバイ模擬戦闘訓練で先鋒を任される事の多い偵察隊ですが、毎回 高い運転スキルを披露してくれますそういえば、近場の駐屯地祭では”87式偵察警戒車”の参加が減ってきている様な気がしますが、何かしらの理由が有 ...
海上自衛隊 TH-135 第211教育航空隊
>2025.02.12本日紹介するのは、海自 第211教育航空隊の TH-135先日、今年のエアメモの日程が発表されましたが、今年もTH-135による展示飛行をプログラムに入れて欲しいですね本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
U.S.M.C EA-6B プラウラー VMAQ-2
>2025.02.11本日紹介するのは、米海兵隊 VMAQ-2のEA-6B ”プラウラー”(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)築城基地航空祭にて地上展示されたVMAQ-2のEA-6B CY/01自衛隊基地でありながら米軍機の列線は圧巻ですねこれが80~90年代の航空祭だったんですよね~ ...
U.S.A.F C-17A ”Globemaster III” ~鹿屋航空基地にて~
>2025.02.10本日紹介するのは、米空軍の大型輸送機 C-17 グローブマスター昨年の年明けに連日鹿屋に飛来していたC-17A機体サイズの関係で、ある程度離れた場所からでも撮影出来るのが有り難いですね本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
タイガーエア台湾 A320 ~ブーゲンビリア空港~
>2025.02.09本日紹介するのは、タイガーエア台湾のA320以前、鹿児島で1度だけ撮影した事が有りましたが、その時は日没直前で辛うじて手持ち撮影が可能な条件でしたが、今回は宮崎空港で午前中の撮影でしたので、前回よりは好条件で撮影する事が出来ましたただ、現在空港ター ...
航空自衛隊 飛行教導群 F-15DJ 92-8095
>2025.02.08本日紹介するのは、空自 飛行教導群のF-15DJ ”92-8095”昨年末、巡回教導で新田原に展開していた際のショット本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
海上自衛隊 US-1・US-1A 第71航空隊
>2025.02.07本日紹介するのは、海自 第71航空隊のUS-1とUS-1A(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)新田原航空祭と岩国基地フレンドシップデーで撮影したショットですが、大きな機体が煽りで迫って来るショットは迫力が有りますね因みに9071~9076号機までがUS- ...
海上自衛隊 UP-3D・OP-3C・EP-3
>2025.02.06本日紹介するのは、海自 第81航空隊のP-3派生型上から順に UP-3D”9161”・OP-3C”9134”・EP-3”9173” いずれも岩国基地での撮影本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
全日空 エアバス A321 ~ブーゲンビリア空港~
>2025.02.05本日紹介するのは、宮崎空港で撮影したANAのA321何かの用事が無いと、中々足を運ぶ事の無い宮崎空港ですが、撮影環境が良好なので終日ターミナルで撮影を楽しめますトラフィックは少な目なので、空いた時間にターミナルを離れて外周から撮影したり、思い切って新 ...
雪の熊本空港 ANA ~B727・B737・YS-11~
>2025.01.04本日紹介するのは、雪の日に熊本空港で撮影された、全日空のB727 B737 YS-11 (写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)今年最大級の寒波が襲来して来たみたいですので、明日以降は各地で積雪が有りそうですね南九州では中々お ...
米空軍 MQ-9 無人偵察機 ”Reaper”
>2025.02.03本日紹介するのは、米空軍の無人偵察機 MQ-92022年の秋から2023年まで、約1年間 鹿屋に展開していたMQ-9でしたが、現在は嘉手納基地をベースに活動しているみたいですね本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
航空自衛隊 第301飛行隊 F-35A
>2025.02.02本日紹介するのは、空自 第301飛行隊のステルス戦闘機 F-35Aいずれも新田原エアフェスタでの撮影本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
陸上自衛隊 大型輸送ヘリ CH-47JA
>2025.02.01本日紹介するのは、陸自の大型輸送ヘリCH-47JA”チヌーク”いずれも鹿屋航空基地での撮影ですが、チヌークと言えば、先日、沖縄の防災訓練時に名護城公園のガンジュー広場に着陸予定だったCH-47が、訓練に反対する反対派住民が、着陸予定地と知りながらブルーシ ...