>2024.12.31いよいよ今日で2024年も終了ですね、私にとっては色々と大変な年では有りましたが、何はともあれ実家で全員揃って新年を迎えられる事は本当に有り難い事です簡単な挨拶で申し訳有りませんが、今年一年本当にお世話になりました、皆様も良い年をお迎えください本 ...
2024年12月
米海兵隊 A-6E イントルーダー
>2024.12.30本日紹介するのは、米海兵隊 VMA(AW)-242 の A-6Eイントルーダー(写真提供:DOC’Kさん)当時の海自エリアから撮影したRW/20を離陸するDT/07運用していた期間の関係で、プラウラーに比べ撮影のチャンスは余り有りませんでしたが、あの形容し難いガラガラガラっ ...
新田原エアフェスタ2024 第1戦闘ヘリ隊 OH-1 ”ニンジャ”
>2024.12.29本日紹介するのは、陸自 第1戦闘ヘリ隊のOH-1 ニンジャ新田原エアフェスタに地上展示されたⅠBHのOH-1中々遭遇出来ない被写体ですが、最近は比較的撮影のチャンスに恵まれております本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
海上自衛隊 C-130R 第61航空隊 ~鹿屋航空基地にて~
>2024.12.28本日紹介するのは、海自 第61航空隊のC-130R鹿屋航空基地で撮影した第61航空隊のC-130Rこの日鹿屋に展開していた息子が撮影したショットですが、タンゴツー経由でランウェイへと進入するレアなパターンだったみたいです本日の記事を気に入って頂けたなら にほん ...
航空自衛隊 F-4EJ 第301飛行隊 ~新田原基地にて~
>2024.12.26本日紹介するのは、空自 第301飛行隊 F-4EJ PHANTOMⅡ(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)1987年の夏に新田原で撮影したショットで、この日は演習の真っ最中でしたその時の対戦相手が3枚目に写り込んでますが、お相手はミ ...
「FIGHT’S ON!」 U.S.M.C F/A-18D VMFA-312
>2024.12.26本日紹介するのは、米海兵隊 VMFA-312 のF/A-18D DR/312吊るし物満載でRW/02を離陸するDR/312 垂直尾翼内側には部隊のモットーである「FIGHT’S ON!」の文字が本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
威風堂々! 陸上自衛隊 82式指揮通信車
>2024.12.25本日紹介するのは、都城駐屯地で撮影した82式指揮通信車普通科連隊では主に本部管理中隊が運用しており、創設記念行事の際は「観閲行進指揮官搭乗車」として先頭を担う事が多く、隣のアホな国々が訳の判らん難癖をつけたがる「日章旗」もとい「旭日旗」が一番よく似合 ...
航空自衛隊 F-86F セイバー
>2024.12.24本日紹介するのは、空自 F-86Fの離陸ショット(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)古いネガフィルムを取り込んで、可能な限り自然な発色になるように修正してみました当然ながら当時の発色には及びませんが、それなりに仕上げられたのでは無いかと ...
模擬戦の名脇役達 ~国分駐屯地 創立記念行事~
>2024.12.23本日紹介するのは、国分駐屯地の記念行事にて撮影した、余り紹介される機会の少ない装備品7選模擬戦開始前に、ヘリがホバリングするエリアに放水する除染車11月に行われた都城駐屯地の記念行事では、一部の部隊しか携行していなかった20式新型小銃でしたが、国 ...
海上自衛隊 川崎 P-1 ~第203教育航空隊・第1航空隊~
>2024.12.22本日紹介するのは、海自のP-1哨戒機先日足を運んだ鹿屋で初めて下総のP-1が撮影出来ました以前は垂直尾翼にマークを記入し翼端をオレンジに塗ったP-3Cだったので、飛来した時はそれなりにテンションが上がったもんですが、いつのまにかノーマル塗装に戻されてし ...
築城基地航空祭 模擬空対地射爆撃 第8飛行隊 F-2☓4機
>2024.12.21本日紹介するのは、築城基地航空祭にて模擬空対地射爆撃展示を行った8SQのF-2A☓4機見応え充分のフライトでしたが、会場中央辺りで離陸を狙うのは中々厳しかったですでも、一度上がってしまえば、会場からの視点を意識した飛行パターンで見せ場も多く、約10年振 ...
航空自衛隊 三菱 T-2前期型 ~新田原基地航空祭~
>2024.12.20本日紹介するのは、空自の高等練習機 三菱 T-2前期型(写真提供:DOC’Kさん)新田原基地航空祭に参加した第22飛行隊のT-2前期型尖ったシルエットに鮮やかなトレーナーカラーが映えますね本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
航空自衛隊 川崎 C-2 ~新田原エアフェスタ2024~
>2024.12.19本日紹介するのは、空自の輸送機 川崎 C-2新田原エアフェスタ2024にて撮影したC-2輸送機エアフェスタ前日は体験搭乗を実施したみたいですが、乗り心地はどうだったんですかね~本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
米海軍 P-8A 哨戒機 ~VP-16 War Eagles~
>2024.12.18本日紹介するのは、鹿屋航空基地で撮影したVP-16のP-8A LF/000先月行われた日米合同訓練の最終日に三沢に帰る際のショット私は時間の都合で離陸まで滞在出来なかったので、遅れて現地入りした息子が撮影本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチ ...
航空自衛隊 飛行教導隊 F-15DJ
>2024.12.17本日紹介するのは、1990年に新田原で撮影した飛行教導隊のF-15DJ(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)先日10日から新田原に展開していたAGRでしたが、本日小松へと戻って行ったみたいです最近はカラフルなイメージの有る教導群のF-15ですが、この頃 ...
U.S.M.C F/A-18D VMFA(AW)-224 ~岩国フレンドシップデー~
>2024.12.16本日紹介するのは、米海兵隊 F/A-18D VMFA(AW)-224 WK/01今年のフレンドシップデーで、唯一撮影出来たWK/01の転がりショット上半期はコイツを狙ってセッセと岩国に足を運びましたが、結局フレンドシップデーが唯一無二のチャンスとなってしまいました本日の記事 ...
築城基地航空祭 米海兵隊 UC-12W・海保MA870
>2024.12.15本日紹介する画像は、最近撮影したビーチクラフト社のキングエア・シリーズ1・2枚目は築城基地航空祭にて地上展示された、マリンコのUC-12W(168209)と海保のJA870A(うみかもめ) で、オマケの3枚目は12月8日に鹿屋航空基地で撮影した陸自のLR-2(JG-3056)いずれも ...
築城基地航空祭 第305飛行隊 F-15機動飛行
>2024.12.14本日紹介するのは、築城基地で撮影した空自 第305飛行隊のF-15Jなんか久しぶりにイーグルの機動飛行を見た気がしましたが、よくよく考えたら、昨年の新田原エアフェスタは本番はおろか事前練習すら見に行ってませんでした…今年は築城・新田原で存分にF-15のフラ ...
航空自衛隊 初等練習機 T-34A メンター 第12飛行教育団
>2024.12.13本日紹介するのは、空自の初代 初等練習機 T-34A”メンター”(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)芦屋基地航空祭で撮影したT-34A”61-0395”波打った機体外板の微妙な表情等が時代を感じさせてくれますが、真っ先に目が行くのは後ろに鎮座するAV-8 ...
U.S.M.C CH-53E HMH-465”WARHORSE”
>2024.12.12本日紹介するのは、新田原エアフェスタ2024の翌日に、鹿屋に飛来したHMH-465のCH-53Eこの日はエアフェスタの居残り組を狙って息子が新田原へ行ってましたが、参加機が一通り離陸したタイミングで普天間からCH-53Eが北上中との情報が入り、所用で動けない私に変わ ...
新田原エアフェスタ2024 ~ UH-60J・SH-60K ~
>2024.12.11本日紹介するのは、新田原エアフェスタ2024で撮影した、空自のUH-60Jと海自のSH-60K似た様なシチュエーション下で撮影した、タイプの違うロクマルですが、どちらも個人的にはお気に入りのショット本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願い ...
ブリティッシュファントム❓ F-4EJ 47-8342 ~第304飛行隊~
>2024.12.10本日紹介するのは、空自 第304飛行隊のF-4EJ ”47-8342”(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)新田原基地で行われた日米合同訓練に参加していた天狗ファントム実機を目にした時は、その徹底したロービジ塗装に度肝を抜かれましたが、ブルーグレイ系 ...
築城基地航空祭 T-4練習機 第13飛行教育団
>2024.12.09本日紹介するのは、空自第13飛行教育団のT-4練習てっきり芦屋の記念塗装機は地上展示してくれるものと思ってましたが、まさか4機の航過飛行だったとは… 何かやってくれるだろうと期待してはおりましたが、お帰りの際は先頭の70周年記念塗装機を筆頭にバッチリ ...
航空自衛隊 F-35A ~新田原エアフェスタ2024~
>2024.12.08本日紹介するのは、新田原エアフェスタ2024 前日公開日に撮影したF-35Aの機動飛行前日は第302飛行隊の記念塗装機でフライトしてくれましたが、会場からだと逆光必至なので苦労しました 金曜日のフライトがキャンセルされなかったら、順光で圧巻のフライトを撮影 ...
航空自衛隊 三菱F-2A ~築城基地航空祭~
>2024.12.07本日紹介するのは、築城基地航空祭で撮影したF-2Aの機動飛行ネットで訓練の様子は知ってましたので、航空祭当日を楽しみにしておりましたが、記念塗装機2機による圧巻の機動飛行は最高航空祭が始まって直ぐにお腹一杯となりました本日の記事を気に入って頂けたな ...
陸上自衛隊 KV-107 バートル 西部方面ヘリコプター隊
>2024.12.06本日紹介するのは、陸自の汎用ヘリコプター KV-107Ⅱ バートル(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)高遊原分屯地で撮影した、西部方面ヘリコプター隊のKV-107ⅡA-4左右の胴体中央に付いているのは80gal増槽です本日の記事 ...
陸上自衛隊 16式機動戦闘車 ~都城駐屯地・新田原エアフェスタ~
>2024.12.05本日紹介するのは、ここ最近 やたらと撮影チャンスに恵まれた、陸自のMCV「16式機動戦闘車」最近は中々撮影のチャンスが無いと思ってましたが、都城駐屯地・築城基地航空祭・新田原エアフェスタ2024 いずれにも展示されてましたやはりキャタピラでは無いのでフット ...
新田原エアフェスタ2024 捜索救難活動展示
>2024.12.04本日紹介するのは、新田原エアフェスタで撮影した、航空救難隊による捜索救難活動展示築城でも予定されていた救難展示でしたが、諸般の理由でキャンセルとなっていたので、新田原で見ることが出来て良かったです新田原の場合、会場側だと終日逆光で撮り難いので ...
U.S.M.C H&MS-12 OA-4M ~築城基地航空祭にて~
>2024.12.03本日紹介するのは築城基地航空祭にて撮影したマリンコのOA-4M(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)航空祭が終了し岩国へと向けて帰投するWA/03この頃の徹底したロービジ塗装は不評では有りましたが、反面 軍用機らしい凄みと迫力が有りましたファン ...
それぞれの航空祭 ~新田原エアフェスタ~
>2024.12.02本日紹介するのは、新田原エアフェスタで撮影したスナップショット※肖像権の関係で画像の一部に加工を施しております※現場で働く自衛隊さんは勿論の事、ガチで飛行機を撮っている私の様なマニアも居れば、親子揃ってイベントを楽しむ家族連れ、そして我が子に ...
新田原エアフェスタ2024
>2024.12.01先週の築城遠征に続いて、今週は新田原の航空祭に行って来ました処理しないといけない画像が多いので、これから年末に掛けて順を追って、それぞれ紹介して行きたいと思います航空自衛隊 創設70周年記念という事で、他の基地では各々の記念塗装機でフライトを披露 ...