>2024.08.31本日紹介するのは、海自 T-5練習機で編成された「ホワイトアローズ」ブルーの様に空自の広告塔として全国を回っている訳では無いので、見れる場所は限られてしまいますが、小粒ながら非常にキレの有る演技を披露してくれます来月開催予定の小月基地航空祭でも、元 ...
2024年08月
HAPPY BIRTHDAY! ~DOC’Kさん~
>2024.08.30昨日、九州に上陸した台風10号は、非常にゆっくりとした速度で日本列島を縦断中です、幸い九州南部への影響は殆ど無くなったので一安心ですが、これから進路に当たる地区の方々は、猛烈な雨に厳重な警戒をして下さい 今日は台風一過で天気も回復するかと思われ ...
米海兵隊 F/A-18C VMFA(AW)-224 ~岩国航空基地にて~
>2024.08.29今日は、台風通過の影響で臨時休業の会社も多いみたいですが、私もいつ何時停電するかもしれないのでモバイルバッテリーの充電や、PCの使用も制限されるかも知れないので、やっておかないといけない事を早めに終わらせて、台風が通り過ぎるのを待ちたいと思いま ...
全日空 エアバス A321neo ~岩国錦帯橋空港~
>2024.08.28皆さんご存知の通り、台風が日本列島に接近しております、風・雨 共に強い台風と思われますので、進路にあたる地域は勿論の事、少し離れた地域でもかなりの影響が出るかと思いますので、皆さん厳重な警戒をして下さいさて、本日紹介するのは、ANAのエアバスA321 ...
U.S.ARMY OV-1 Mohawk
>2024.08.27本日紹介するのは、米陸軍の偵察機 OV-1 ”モホーク”(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)この機体を知っている人は、ある程度お歳を召された方と思いますが、この御世辞にもカッコイイと言えないスタイルは、あのホーク ...
米空軍 第60輸送航空団 C-17A ~岩国航空基地にて~
>2024.08.26本日紹介するのは、米空軍の大型輸送機 C-17A ”グローブマスターⅢ”岩国RW/02を離陸する60th AMWのC-17A機首周りだけ見ていると、何となく”サンダーバード2号”を彷彿するのは私だけかな❓本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いしま ...
U.S.M.C MV-22B VMM-165 ”White Nights”
>2024.08.25本日紹介するのは、米海兵隊のMV-22B”オスプレイ”岩国RW/20へとアプローチするVMM-165のYW/04VMFA-225が岩国に展開しているので「滞在中に飛来してくれないかな~❓」なんて期待はしておりましたが、いやはや本当に有り難い事です本日の記事を気に入って頂けた ...
飛行教導隊 T-2 AGGRESSOR ミグシルエット
>2024.08.24本日紹介するのは、空自 飛行教導隊 T-2 AGGRESSOR ミグシルエット(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)築城と新田原でのショットですが、築城のショットには当時のアラートハンガーが写り込んでいたので、既に40年経過し ...
U.S.M.C F-35B VMFA-225”VIKINGS”
>2024.08.23本日紹介するのは、米海兵隊 VMFA-225 の F-35B ベンガル狙いで足を運んだ岩国でしたが、いや~酷暑の堤防は暑かった残念ながらマリンコの動きが鈍く、肝心のメインターゲットも姿を見せる事は無く、暑さの中で修業をしている様な2日間でしたが、CEレター等それ ...
陸上自衛隊 AH-64D アパッチ ~第1戦闘ヘリ隊~
>2024.08.22本日紹介するのは、陸自 ⅠBH の戦闘ヘリ AH-64D アパッチ本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
ANA B767-300 ~長崎空港にて~
>2024.08.21本日紹介するのは、全日空のB767”JA610A”昨年、SH-60Lを撮りに大村に遠征した際、自衛隊機の訓練が有る程度落ち着いてから、せっかくなら行ってみようと足を運んだ長崎空港でしたが、背景に海が写り込むロケーションは最高滞在時間に余裕が有れば、ジックリと ...
航空自衛隊 第304飛行隊 F-4EJ 3本タンク
>2024.08.20本日紹介するのは、空自 第304飛行隊のF-4EJ(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)築城基地にアプローチする第304飛行隊の天狗ファントムよく見ると燃タンを3本吊るしたの重そうな姿をしていますが、ハイGタンクを装備する様になってからは、RF以外 ...
JASDF AIR RESCUE U-125&UH-60J
>2024.08.19本日紹介するのは、空自 航空救難隊のU-125とUH-60J本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
米海兵隊 CH-53E・MV-22B・AH-1Z・UH-1Y ~岩国フレンドシップデー~
>2024.08.18本日紹介するのは、米海兵隊の回転翼 MV-22B・CH-53E・AH-1Z・UH-1Y岩国FDのMAGTFデモに参加したマリンコの回転翼達戦闘機の派手なフライトも痺れますが、遥か彼方からバタバタと爆音を響かせながら接近してくる、編隊を組んだヘリの一団もテンション上がります ...
U.S.NAVY C-40A Clipper ~岩国航空基地~
>2024.08.17本日紹介するのは、米海軍の輸送機 C-40A”Clipper”数年前に岩国遠征した際、結構な数のC-40(VR-57かな❓)が飛来した事が有りました 恐らく、厚木・岩国ではイモ扱いの被写体なんでしょうが、私にとっては鹿屋や新田原では滅多に撮れない代物なので、非常に有 ...
T-2 ブルーインパルス ~築城基地にて~
>2024.08.16本日紹介するのは、空自の戦技研究班「T-2ブルーインパルス」(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)築城基地航空祭で飛行展示を披露するT-2ブルーインパルス本日の記事を気 ...
JAPAN AIRLINES B767-300 ~鹿児島空港にて~
>2024.08.15本日紹介するのは、日本航空のB767-300 ”JA8987”鹿児島空港RW/34へと着陸するB767本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
EMBRAER ERJ-170 ~J-AIR/鹿児島空港にて~
>2024.08.14本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影した J-AIRのERJ-170本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
U.S.NAVY C-2A VRC-50 ”Foo Dogs” ~岩国基地にて~
>2024.08.13本日紹介するのは、米海軍 VRC-50 の C-2A RG/421(写真提供:DOC’Kさん)岩国RW/02に着陸したC-2A”Greyhound”日本では馴染の深い部隊でしたが、1995年にVRC-30に任務を引き継いで解散しております本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお ...
米海兵隊 VMFA-121 F-35B ~岩国フレンドシップデー~
>2024.08.12本日紹介するのは、米海兵隊 VMFA-121 F-35B岩国FDで地上展示されたVMFA-121のVK/14 以前にも紹介しておりますが、せっかくのビーストモードなので、武装のクローズアップも掲載してみました本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いしま ...
航空自衛隊 F-15DJ 飛行教導群 ”92-8070”
>2024.08.11本日紹介するのは、空自 飛行教導群の F-15DJ ”92-8070”新田原RW/28を離陸するF-15DJ ”92-8070”本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
航空自衛隊 F-2B 第6飛行隊 ~新田原基地にて~
>2024.08.10本日紹介するのは、空自 第6飛行隊のF-2B新田原RW/10に着陸する6SQのF-2B機体形状が酷似するF-16の複座型に比べると、F-2の方が機体サイズが大きい分、全体のバランスが良く見えて私的にはこちらの方が好み本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ ...
航空自衛隊 早期警戒機 E-2C ”ホークアイ”
>2024.08.09本日紹介するのは、空自 第601飛行隊のE-2C”ホークアイ”(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)築城基地航空祭に地上展示された第601飛行隊のE-2C当時は三沢の機体というイメージが強かった本機でしたが、ここ最近の国際情勢の変化に伴い、現在は那 ...
ダグラス DC-3 ”N882TP” ~鹿児島空港にて~
>2024.08.08いや~揺れました 今日は仕事で宮崎県の西の外れに居ましたが、周りにいる全員の携帯から緊急地震警報が鳴って揺れが始まるまでの、あの独特の間合いは嫌ですね~何度経験しても慣れませんね幸い自宅も物が少し落ちたくらいで何の問題も有りませんでしたが、暫 ...
陸上自衛隊 大型輸送ヘリ CH-47JA ”国際任務対応機”
>2024.08.07本日紹介するのは、陸自 第106飛行隊のCH-47JAこの”52992”はエンジン部のEAPSが装備されておりませんが、ミサイル警報装置・レーダー警戒装置・チャフ取付基部等が装備されており、1枚目の胴体左側から下に飛び出している棒のようなものは、M2重機関銃の銃身で ...
航空自衛隊 F-104DJ 領空侵犯 対応訓練
>2024.08.06本日紹介するのは、その昔 新田原基地にて行われた「領空侵犯機 対応訓練」の様子(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)ネガの段階では”エマーで降りて来たマルヨン”と思ってましたが、取り込んだデーターを拡大してみたら ...
速報、カメラの修理について連絡が・・・
>2024.08.05先日、カメラの電源が全く入らなくなり修理に出しておりましたが、先程 ショップの担当者から連絡が有り、メーカーで調べたところ普通に電源が入り全く問題無しとの事「んなアホな」と思いましたが、結局 ボディでは無く私の所持しているバッテリーが原因だったら ...
米海軍 MH-53E ”シードラゴン” ~岩国フレンドシップデーにて~
>2024.08.04本日紹介するのは、U.S.NAVY HM-14の掃海ヘリ MH-53E昨日のニュースでも話題になりましたが、田んぼの中に居座るHM-15のMH-53Eの映像にビックリすると同時に、田んぼの中のシードラゴンという非日常的な光景に笑っちゃいけないけど思わず苦笑い幸いけが人も無く ...
航空自衛隊 大型戦術輸送機 川崎 C-2
>2024.08.03本日紹介するのは、空自の C-2 輸送機最近は新田原に足を運ばないのでC-2を撮る機会は殆ど有りませんが、空自イベントのみならず鹿屋で開催されるエアメモにも参加してくれる事も有り非常に有り難いです本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチ ...
HOBBY SHOP 「WING 58」
>2024.08.02本日紹介するのは、DOC’Kさんのネガを整理していた時に偶然見つけた、私にとって思い出の場所 「WING58」(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)確 ...
U.S.NAVY F/A-18F VFA-102 ”DIAMONDOBACKS”
>2024.08.01本日紹介するのは、米海軍 VFA-102 F/A-18F NF/100まだ色気が有った頃の撮影ですが、ホーネット系に赤い尾翼って結構似合いますね本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...