>2023.06.30本日紹介するのは、昨日に続き DOC’Kさんが撮影したショットから、築城基地で撮影した 空自 第501飛行隊のRF-4Eの転がりショット(写真提供:DOC’Kさん)1988年2月19日に築城で撮影されたショットですが、丁度 日米共同訓練の真っ最中で、NAVYのF/A-18が展開し ...
2023年06月
東亜国内航空 MD-81 ”JA8497” ~熊本空港~
>2023.06.29本日紹介するのは、東亜国内航空のMD-81(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)熊本空港と言えば阿蘇をバックにしたショットが有名ですが、ターミナル側からのロケーションも素晴らしいですねこうしてみると、細長い胴体と小ぶりなT尾翼がアンバラン ...
U.S.M.C AH-1Z & UH-1Y HMLA-169”VIPERS”
>2023.06.28本日紹介するのは、米海兵隊の殴り込みペア AH-1Z&UH-1Y6月7日に鹿屋経由で北上していたHMLA-169のヴァイパーとヴェノムでしたが、北上時は仕事で動きが撮れず撮れませんでしたが、お帰り時は何とか撮影する事が出来ましたこの日はRW/26の風で比較的早い時間に ...
航空自衛隊 川崎 T-33A 「J/ALE-2」チャフポッド装備機
>2023.06.27本日紹介するのは、空自 第306飛行隊のT-33A(写真提供:DOC’Kさん)ロケーションからして築城基地で撮影した物では無いかと思いますが、余り目にする機会の無かったチャフポッド搭載のT-33をカラーポジでしっかりと納めたナイスショットですね因みに、私が初め ...
航空自衛隊 F-15J 第305飛行隊
>2023.06.26本日紹介するのは、空自 第305飛行隊の梅イーグル昨年のエアフェスタで撮影した305sqのF-15J天気が良くなかったのが幸いし、終日逆光の会場側からでも、そこそこ撮影出来ました本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
U.S.M.C F-35B VMFA-121 ~岩国フレンドシップデー~
>2023.06.25本日紹介するのは、米海兵隊 VMFA-121 のF-35B”VK/05”いずれも岩国FDで撮影した物ですが、悪天候ながらも非常に気合の入ったフライトを披露してくれました 次回は晴天下でキレの良いフライトを見せて欲しいものです本日の記事を気に入って頂けたなら にほん ...
全日空 B787 ~鹿児島空港~
>2023.06.24本日紹介するのは、全日空のB787ここ最近、朝・昼・晩の定期便で鹿児島に飛来しているB8ですが、お目当ての緑色の奴はタイミングが合わず未だに撮影出来ず…午前中の便で飛来した時がチャンスなんですが、天気が悪かったりアサインされた日に限って早番だったり ...
航空自衛隊 三菱T-2 飛行教導隊
>2023.06.23本日紹介するのは、空自 T-2アグレッサーのミグシルエット(写真提供:DOC’Kさん)ポジフィルムで撮影されたT-2アグレッサーのショット通常塗装の一部を黒で塗りつぶす事で、訓練時に異機種に見せる効果を狙ったと言われていますが、黒では無く黄色で塗りつぶし ...
米空軍 MQ-9 無人偵察機 ”Reaper”
>2023.06.22本日紹介するのは、鹿屋航空基地に暫定配備されて半年以上が経過したUSAFのMQ-9無人偵察機鹿屋に足を運ぶと撮影出来ない日の方が少ない位に、すっかり鹿屋の顔となったMQ-9ですが、あと半年したら居なくなっちゃうんですよね~ラジコンだなんだとイマイチ人気の ...
米海兵隊 F/A-18C VMFA-112
>2023.06.21本日紹介するのは、米海兵隊 VMFA-112のF/A-18C岩国RW/02を離陸するMA/00 帰国直前で3本タンクを装備した旅装束ですが、果たして何時までレガシーホーネットを日本国内で撮影する事が出来るんでしょうかね~本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ ...
米海兵隊 AV-8A ハリアー ~芦屋基地にて~
>2023.09.20本日紹介するのは米海兵隊 VMA-513”FLYING NIGHT MARES” の AV-8A ハリアー(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)芦屋基地航空祭で撮影されたVMA-513のWF/04その昔、DOC’Kさんと知り合った頃、芦屋で撮影した一連の写真を拝見させて頂いた事が有 ...
米海兵隊 UC-35D ~岩国航空基地~ + ラーメン
>2023.06.19本日紹介するのは、米海兵隊の1st MAW/MAG-36 の UC-35D地味ながらも九州では中々撮れないので、しっかりと撮っておきたい被写体ですオマケ今日は久しぶりにラーメンの画像を貼っておきます。こちらは鹿屋航空基地から車で15分程の串良町有里「おさむちゃん」の ...
JMSDF SH-60K 第212教育航空隊
>2023.06.18本日紹介するのは、海上自衛隊 第212教育航空隊のSH-60Kエアメモ直前に足を運んだ鹿屋で撮影したショットですが、久しぶりに2機のフォーメーションを撮影出来た様な気がします本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
AIR PEACH A320 ”JA827P”
>2023.06.17本日紹介するのは、エアピーチのプリキュアジェット出現当時から撮りたいと思っていた機材の一つでしたが、やっと確保する事が出来ました女の子に人気の「プリキュアシリーズ」ですが、第1作「ふたりはプリキュア」の放送開始が2004年という事で、非常に息の長 ...
航空自衛隊 F-104J 第204飛行隊
>2023.06.16本日紹介するのは1982年の新田原基地航空祭で撮影された、空自 第204飛行隊のマルヨン(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)この年の航空祭は天気も悪く寒い一日でしたが、三沢に配備予定のF-16をアピールする為に、韓国か ...
岩国基地フレンドシップデー F/A-18F ~VFA-102~
>2023.06.15本日紹介するのは、岩国FDで撮影した米海軍 VFA-102 F/A-18F今年は雨の中での撮影でしたが、来年は晴天下でフライトする姿を撮らして欲しいですね本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
ソラシドエア B737-800 ”ナッシージェット”
>2023.06.14本日紹介するのは鹿児島空港で撮影したソラシドエアのJA803X ”ナッシーJET”鹿児島空港で撮影したB737 ”ナッシーJET” 3月2日に宮崎で撮影して以来でしたが、所変われば品替わるじゃないですけれど、背景でガラリと印象が変わりますね本日の記事を気に入って ...
航空自衛隊 支援戦闘機 三菱 F-1 ~第6飛行隊~
>2023.06.13本日紹介するのは、空自 第6飛行隊のF-1支援戦闘機(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)1987年の築城基地航空祭で撮影した、第6飛行隊のF-1支援戦闘機順光でキッチリとモノクロフィルムに納められたF-1の姿は本当に綺麗ですね本日の記事を気に入っ ...
岩国フレンドシップデー KC-130J ~VMGR-152~
>2023.06.12本日紹介するのは、米海兵隊のKC-130J 空中給油機岩国FD当日、生憎の天気の中離陸するVMGR-152のKC-130J、丁度良い具合に鬼滅JETが重なってくれました ...
海上保安庁 SAAB340 うみつばめ
>2023.06.11本日紹介するのは、JCGのサーブ340”JA8951”うみつばめ空港に足を運ぶと結構な確率で遭遇出来る「うみつばめ」ですが、今回は鹿児島空港と鹿屋航空基地で撮影した画像を紹介してみました本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
航空自衛隊 CH-47J 航空救難団 ヘリコプター空輸隊
>2023.06.10本日紹介するのは、空自 春日基地のCH-47J(LR)鹿屋航空基地のRW/08Lに着陸するCH-47J降りも上がりもエアタキシーで見せ場を作ってくれましたが、上がり時は色々な物に邪魔されて、定番の撮影ポイントに行けませんでした本日の記事を気に入って頂けたなら にほ ...
警視庁 富士204B おおとり2号 ”JA9051”
>2023.06.09本日紹介するのは、警視庁が運用していた富士204(写真提供:DOC’Kさん)警視庁が1970年から1994年まで運用していたみたいですが、米軍のUH-1Bに相当する機体で、日本国内では自衛隊・警察航空隊・民間など各方面で活躍しておりました恐らく関東に行かれた際に ...
航空自衛隊 F-15J ~第305飛行隊~
>2023.06.08本日紹介するのは、空自 第305飛行隊のF-15J”52-8862”昨年のエアフェスタ直前に出現した第305飛行隊のエアフェスタ特別塗装機フィリピン遠征の記念マーキング機と一緒に、久しぶりの開催となったイベントに華を添えてくれました本日の記事を気に入って頂けたな ...
海上自衛隊 MCH-101 ~第111航空隊~
>2023.06.07本日紹介するのは、海自 第111航空隊のMCH-101 掃海ヘリコプター鹿屋RW/08RにランディングするMCH-101この部隊はMH-53Eの頃から、離着陸時に見せ場を作ってくれる事が多かったので、この部隊のコールサインがタワーに入って来ると、ついつい期待してしまいます本 ...
観覧車と戦闘機とシャークマウス ~航空自衛隊 F-86F~
>2023.06.06本日紹介するのは、用廃になった航空自衛隊 F-86戦闘機 92-7922(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)機番を見て「あれ」っと思われた方も多いかと思いますが、私の記憶が正しければ、この機体「92-7922」は、第10飛行隊で用途廃棄となり、現在は築城 ...
エアメモ2023 航空自衛隊 T-4練習機
>2023.06.05本日紹介するのは、エアメモにて航過飛行を実施した、空自のT-4練習機いつもなら、お隣の新田原から305飛行隊の機体が飛来するのですが、今年は西部航空方面隊司令部支援飛行隊所属の機体が2機飛来 会場を高い高度で2回パスして終了という寂しい内容でしたが、 ...
岩国フレンドシップデー F-35B ~VMFA-121~
>2023.06.04本日紹介するのは、岩国FDで撮影した米海兵隊 VMFA-121 F-35Bの離陸ショット雨の中、デモフライトを披露すべく離陸するVK/05天気も悪く余り期待もしてませんでしたが、これまで見て来たF-35のデモとは一味違い非常に見応えが有る内容で、個人的に余り好きではな ...
エアメモ2024 希望展示機 米海兵隊 CH-53E
>2023.06.03本日紹介するのは、来年のエアメモで是非とも地上展示して欲しい、米海兵隊のCH-53Eこんなのが会場にデンと居座っていたら、存在感も迫力も最高でしょうねもう会場にコイツが居るだけで至福の時間を過ごせると思うのですが…本日の記事を気に入って頂けたなら ...
岩国フレンドシップデー地上展示機 P-2V-7 VSA実験機
>2023.06.02本日紹介するのは、岩国FDにて地上展示された海自のP-2V-7 VSA実験機(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)預かったネガにP-2V-7 VSA実験機が記録されており、かなり状態が悪かったのですが頑張って現像してみました塗装の比較の為に、通常塗装のP-2 ...
小さな暴れん坊 ~エクストラ300L~
>2023.06.01本日紹介するのは、岩国FDとエアメモで撮影した、室屋氏駆るLEXUSカラーのエクストラ300Lと、エウィスキーパパ 内海氏のエクストラ300L各地のイベントでは派手な轟音をたてて飛び回る戦闘機の陰に隠れ一見地味では有りますが、毎回ピリッとキレの良い素晴らしい ...