>2023.05.31本日紹介するのは、岩国FDで撮影した米海軍 VAQ-141 ”SHADOWHAWKS”のEA-18Gプラウラーの後継として現在活躍中のグラウラー、両翼端と胴体下面に装備された電子戦ポッド等が物々しくて、F/A-18シリーズの綺麗なフォルムをブチ壊してくれてますが、そこがまた魅 ...
2023年05月
フレンドシップデー地上展示機 F-4J ~VMFA-251 THUNDERBOLTS~
>2023.05.30本日紹介するのは、岩国FDで展示された米海兵隊 VMFA-251のF-4J DW/2(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)VMFA-251がF-4時代に来日したのは1回だけだったと聞いてましたので、撮影されたのは1977年ではないかと思います 来日時は垂直尾翼を全面濃 ...
海上自衛隊 SH-60K 第212教育航空隊
>2023.05.29本日紹介するのは、エアメモ当日に撮影した地元第212教育航空隊のSH-60K今年は、航過飛行とエレファントウォーク、そして体験搭乗と僚友212ATSと一緒に奮闘しておりました、普段は基地の外で撮影している我々マニアも、基地内で見るロクマルの姿は貴重ですね本日 ...
フレンドシップデー 米海軍 F/A-18E ~VFA-115~
>2023.05.28本日紹介するのは、岩国FDで撮影したVFA-115のF/A-18E降りしきる雨の中、きっちりとプログラムを遂行してくれて感激天気が良ければメラメラ覚悟でしたが、比較的クリアに離陸を撮れたのはラッキーでした本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチ ...
エアメモ2024 希望展示機 ~陸上自衛隊 AH-64D~
>2023.05.27本日紹介するのは.来年のエアメモで地上展示されて欲しい機体 陸自のAH-64Dアパッチこれまで何度かエアメモに参加してくれてますが、今年は直前で陸自の参加が難しい状況になってしまったのは残念でした。アパッチとオメガについては、撮影のチャンスが確実に減 ...
フレンドシップデー地上展示機 C-117D
>2023.05.26本日紹介するのは、岩国FDで地上展示されたマリンコ H&MS-17のC-117D (R4D-8)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)私の手違いで撮影日時が解らなくなってしましましたが、運用時期から70年代後半だと思いますブライトリングスのDC-3が来日したのが ...
航空自衛隊 U-680A 飛行点検隊 ~鹿屋航空基地~
>2023.05.25本日紹介するのは、空自 飛行点検隊のU-680この日はマリンコのヘリを狙って鹿屋に足を運んでましたが、このタイミングで飛来してくれるとはこれまで新田原・エアメモのイベント会場にて地上展示のみ撮影してましたが、動いている姿を撮れたのは初めてでしたので ...
エアメモ2024 希望展示機 ~米海兵隊 AH-1Z&UH-1Y~
>2023.05.24本日紹介するのは、来年のエアメモで是非とも地上展示して欲しい、マリンコのAH-1ZとUH-1Y先週末に開催された「横田基地日米友好祭」に参加したHMLA-169”VIPERS” のヴァイパーとヴェノムですが、沖縄から横田迄の長旅の途中に鹿屋にも飛来してくれました横田友好 ...
1988年フレンドシップデー 地上展示機 EA-6B VMAQ-2
>2023.05.23本日紹介するのは、1988年の岩国FDにて地上展示されたマリンコのプラウラー(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)プラウラーの薄汚れた機体を見慣れた目には、この機体の綺麗な塗装は新鮮に映りますね、これは最近のCH-53Eとかでも感じる事ですが、 ...
エアメモ2023 TH-135 第211教育航空隊
>2023.05.22本日紹介するのは、海自 211教育航空隊のTH-135今年はエアメモ当日に体験搭乗を行った為に、何かと出番の多かったTH-135でしたが、出来れば飛行展示って形で観客を魅了して欲しいものです、それなりに動ける機体だとは聞いてますので、結構面白いディスプレイが ...
フレンドシップデー地上展示機 E-2D VAW-125
>2023.05.21本日紹介するのは、岩国FDにて地上展示されていた米海軍 VAW-125 ”TIGERTAILS”のE-2Dその特異なスタイルでファンも多いホークアイですが、私の場合 最近はNAVYの機体よりも、空自の機体との遭遇率が低くくなっている様です本日の記事を気に入って頂けたなら ...
エアメモ2023 海上自衛隊 P-1哨戒機
>2023.05.20本日紹介するのは、エアメモ2023で撮影した海自 第1航空隊のP-1哨戒機今年は、普段行く事の無い管制塔から撮影する事が出来たので、基地の外からでは撮れないショットを量産出来ました本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
1980年 フレンドシップデー地上展示機 TA-4F H&MS-12
>2023.05.19本日紹介するのは、1980年のFDにて地上展示されていたマリンコのH&MS-12 TA-4F ”WA/172”(写真提供:DOC’Kさん)古いネガからのデーター抽出ですが、こちらも劣化が進んでおり修正に苦労しましたかなりの時間を掛けて修正しましたが、こうして一番綺麗だった ...
エアメモ2023地上展示機 海上保安庁 AW139 「まなづる」
>2023.05.18本日紹介するのは、エアメモにて展示されていた海保のJA976A「まなづる」2019年のエアメモでも展示されておりますが、出来ればS-76にも参加して欲しいところですね本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
海上自衛隊 第81航空隊 EP-3 電子戦データー収集機
>2023.05.17ここ最近、フレンドシップデーとエアメモの記事をメインに紹介しておりますが、今日は久しぶりに平常営業で・・・ と、言う訳で、本日紹介するのは 海上自衛隊 第81航空隊のEP-3 (ELINT機)数年前から、ここ鹿屋もP-1が主役となり、たまに外来のパパスリーが来る ...
1981年 鹿屋航空基地航空祭
>2023.05.16本日紹介するのは、現在のエアメモとルーツともいえる自衛隊主催だった頃の鹿屋基地航空祭(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)現在の鹿屋市と共催というスタイルで航空祭が行われるようになった ...
フレンドシップデー地上展示機 航空自衛隊 F-2A
>2023.05.15本日紹介するのは、フレンドシップデーにて地上展示されていた空自 6sqのF-2AFD当日は、地上展示とリモートによる飛行展示を行ってくれましたが、天候が悪く本来のフライトが見れなかったのが残念本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願い ...
吉都線 日向庄内駅
>2023.05.14本日紹介するのは、近場の日向庄内駅で撮影したキハ昨年末に「ななつ星」を撮って以来の沿線撮りでしたが、やはり吉都線は風情が有っていいですねえびの~都城迄の間に好ポイントがいくつも有りますが、近場でも十分に楽しめるフィールドだと思います本日の記事 ...
エアメモ2023地上展示機 鹿児島県防災ヘリ”さつま”
>2023.05.13本日紹介するのは、エアメモにて地上展示された鹿児島県防災ヘリ AW139 ”JA18KG”毎回エアメモ当日に飛来し昼過ぎに帰投という慌ただしいスケジュール、激務の合間を縫っての参加ですので本当に来てくれるだけでも感謝ですね本日の記事を気に入って頂けたなら ...
1982年フレンドシップデー地上展示機 A-4M スカイホーク
>2023.05.12本日紹介するのは1982年の岩国FDの展示機 マリンコ VMA-214の A-4M ”WE/1”(写真提供:DOC’Kさん)ネガフィルムをデジタル化する際に、年代別に分けずに同一フォルダに纏めてしまっていたので、撮影日時が判りませんでしたが、ModexとBu/Noが81年の12月から82 ...
エアメモ2023 地上展示機 U.S.NAVY P-8A
>2023.05.11本日紹介するのは、エアメモにて地上展示された米海軍 VP-26のP-8A事前にアナウンスされていたP-8AとC-130でしたが、残念ながら会場にC-130の姿は無しポセイドンも前日では無く、当日の早朝飛来というパターンでしたので、残念ながら私は動いている姿を撮れませ ...
フレンドシップデー地上展示機 航空自衛隊 F-15J
>2023.05.10本日紹介するのは、フレンドシップデーにて地上展示されていた空自305sqのF-15J私の地元、新田原から地上展示で参加した梅イーグルの841号機ところで、この機体のレドーム先端に黒い三角形の模様が入っておりますが、機体によってサイズや数が異なっており当然の ...
1983年 フレンドシップデー地上展示機 RF-4C ~15thTRS~
>2023.05.09本日紹介するのは、1983年の岩国FDの展示機 米空軍のRF-4C(写真提供:DOC’Kさん)米空軍 第15戦術偵察中隊のRF-4C ZZ/592 1967年にRF-4Cの運用を開始し、主に極東(朝鮮半島)を中心に活動していたみたいですが、1991年に部隊は解散し、その後MQ-1を運用する ...
錦江湾で潜水艦を撮影! ~鹿児島音響測定所~
>2023.05.08本日紹介するのは福山町の鹿児島音響測定所で撮影した海自の潜水艦番号が記入されてないので艦種は判りませんでしたが、知人の話だと「たいげい」型潜水艦の2番艦「はくげい」との事でした私は用事の途中でしたので数枚撮影して次の目的地へと向かいましたが、こ ...
エアメモ2023 地上展示機 AW109 ”JA99KG”
>2023.05.07本日紹介するのは、エアメモ2023に地上展示で参加したJA99KG当日の朝に飛来して直ぐ、なんとレスキューミッションが発生し鹿屋から直接現場へ私は諸事情により、飛来時の姿を撮れなかったので絶望しておりましたが、なんとミッションが終了してから再び戻って来 ...
全日空 B767 ”鬼滅の刃ジェット”~岩国錦帯橋空港~
>2023.05.06本日紹介するのは、ANAのJA608A”鬼滅の刃ジェット”フレンドシップデー当日、岩国錦帯橋空港に飛来したJA608AANAはFD当日の便に積極的にラッピング機材を充ててくれるので有り難いですね本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...
1980年 フレンドシップデー地上展示機 P-3C ”VP-46”
>2023.05.05本日紹介するのは、1980年のフレンドシップデーで地上展示された米海軍 VP-46のP-3C(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)先月のFDで撮影した画像をボチボチとアップしておりますが、昔と今の展示機の移り変わりを見ていくのも面白いかな❓ なんて ...
フレンドシップデー地上展示機 F/A-18D ”Black Betty”
>2023.05.04本日紹介するのは、米海兵隊 VMFA-115 のF/A-18D今年一番の目玉だったともいえるVE/21 残念ながら派手な星条旗を纏ったVE/01は、FD直前にお出かけして不在だった為に姿を見る事は叶いませんでした。地上展示機としてVE/21を残してくれた事は、これだけでも感謝す ...
エアメモ2023 地上展示機 米空軍 MQ-9
>2023.05.03本日紹介するのは、今年のエアメモで一番人気だったのでは無いかと思われる米空軍のMQ-9平時の活動中の姿は何度も撮影してはいるものの、これだけ近くで撮影出来る機会は殆ど無いのと、恐らく最初で最後の展示となるでしょうから、色々なアングルで撮っておきま ...
U.S.M.C AV-8A VMA-542”TIGERS”
>2023.05.02本日紹介するのは、米海兵隊 VMA-542のハリアー(写真提供:DOC’Kさん)(写真提供:DOC’Kさん)79年の岩国FDで撮影したVMA-542のハリアーFD当日は手前のWH/01がデモフライトを披露しており、当ブログでも紹介しておりますが、1枚目のアングルはハリアーらしく ...
エアーメモリアル ㏌ かのや 2023
>2023.05.01本日紹介するのは、実に4年ぶりの開催となったエアメモの模様展示機等の詳細は順次紹介させて頂くとして、今年は初めて管制塔に上がったので、管制塔から撮影したP-1とMQ-9の画像を本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします] ...