>2018年08月31日今日で8月も終わりですが、8月最後の今日 鹿屋航空基地にU.S.NAVY VP-45 "Pelicans"のP-8Aが飛来したとの事知り合いの話では、正午頃 鹿屋に飛来し、17時過ぎに帰って行ったとの事で、何故か早朝から現地に居た私では有りましたが、今日は仕事の都合で10 ...
2018年08月
ANA C-3PO JET ~鹿児島空港~
>2018年08月30日本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影した ANA B777 ”JA743A”昨年の3月の就航以来、各地を飛び回っているみたいですが、 その合間に、ここ鹿児島にも何度か飛来している模様・・・ 残念ながら、私は初飛来以降遭遇した事すら有りませんが、久しぶりに見て ...
第401飛行隊 C-130H ~鹿屋航空基地~
>2018年08月29日本日紹介するのは、航空自衛隊 第401飛行隊 C-130Hここ鹿屋航空基地で海自のC-130はよく見ますが、空自のハークがエアメモ以外で飛来する事は余り無いかもですこの日は、他の獲物を狙ってフェンス沿いで待機していたら、鹿屋RW/08に本機がアプローチで、肝 ...
第301飛行隊 2007年戦競塗装
>2018年08月28日本日紹介するのは、新田原基地で撮影した第301飛行隊 2007年 戦競塗装機出現当時は、別な意味でマニアの度肝を抜いた塗装でしたが、今となっては懐かしい思い出ですね既に戦競という言葉が、マニアの間で交わされる事もなくなってしまいましたが、数年後に ...
JA4169・JA01TC ~鹿児島空港~
>2018年08月27日本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影した小型機の中から Bonanza 36 と Cirrus SR20私の場合空港に足を運んでも、優先順位は 主要ターゲット>回転翼>旅客機>小型機の順番なので、なかなかキチンと撮影する機会に恵まれてないのですが、回転翼同様に立ち ...
AIR BUSAN ~鹿児島空港~
>2018年08月26日本日紹介するのは、昨年 一時的に鹿児島空港に乗り入れしていた AIR BUSAN 国際線の多い空港では然程 珍しくはないみたいですが、恥ずかしながら私は名前すら知りませんでした運よく3回程撮影する機会に恵まれましたが、こういった普段飛来する事の無い航 ...
U.S.M.C F-35B VMFA-121”Green Knights”
>2018年08月25日本日紹介するのは、U.S.M.C VMFA-121”Green Knights”のF-35B 岩国基地フレンドシップデーにて撮影したF-35B今年の三沢基地航空祭では、空自のF-35Aがフライトを実施するみたいですが、果たしてどの様なパフォーマンスを見せてくれるか楽しみですね本日の ...
U.S.M.C AV-8B ~VMA-214~
>2018年08月24日本日紹介するのは、U.S.M.C VMA-214 ”BLACK SHEEP” AV-8B WE/03岩国基地フレンドシップデーにて地上展示されたVMA-241のWE/03右端の外人さんと比べて比較的コンパクトな機体だったと言えますが、最近はAV-8やA-4の様に、小さくても仕事の出来る職人を思わ ...
川崎 T-4 ~新田原基地~
>2018年08月23日本日紹介するのは、新田原基地で撮影した、航空自衛隊のT-4練習機今日は色々な意味を込めて23SQを紹介する予定でしたが、せっかくなので御客様のT-4を紹介する事にしましたが、こちらは練習機というよりも、連絡機と呼んだ方が通りが良さそうですね本日の ...
海上自衛隊 US-1A ~鹿屋航空基地~
>2018年08月22日本日紹介するのは、海上自衛隊 第71航空隊 US-1A日没迫る鹿屋航空基地のRW/26LをタキシングするUS-1A昨年の岩国基地フレンドシップデーが、自身最後の撮影となりましたが、最近は後継のUS-2も、イベント以外で撮影する機会が減ってしまいました・・・本日の ...
U.S.NAVY UC-12 ~鹿屋航空基地~
>2018年08月21日本日紹介するのは、鹿屋航空基地に飛来した U.S.NAVY UC-12台風接近で荒れ模様の鹿屋航空基地で待つ事1時間、海軍機ならではのコールサインで降りて来た U.S.NAVY UC-12F”163562”本当に久しぶりの米軍機でしたが、今日は時間に余裕が無く、降りだけ撮っ ...
Towing ~F-15J&F-4EJ改~
>2018年08月20日本日紹介するのは、新田原基地で撮影したトーイングされるイーグルとファントム戦闘機単体のクリアなショットを望む方も多いみたいですが、私はこういったショットも大好きです最近は、基地のイベントでもこういったシーンは余り見れなくなってしまいました ...
懐かしい赤い顔 ~第304飛行隊~
>2018年08月19日本日紹介するのは、築城基地で撮影した第304飛行隊 F-15先日、新田原で撮影した天狗イーグルは、グレイで味気ない姿となっておりましたが、昔の天狗さんは写真写りも良かったみたいですねこうして当時の画像を見ていて疑問に思った事は、この頃はTAC部隊も ...
U.S.M.C HMLA-169”VIPERS” ~鹿屋航空基地~
>2018年08月18日本日紹介するのは、昨年の8月18日に鹿屋航空基地で撮影したHMLA-169のAH-1ZとUH-1Yこの日、鹿屋に降りて来たのはAH-1ZとUH-1Yのペア2組で合計4機、上がりの画像は1組しか映ってないので、残りはお泊りだったのかも知れませんね午前中に飛来で逆光では有 ...
第23飛行隊 ~新田原基地~
>2018年08月17日本日紹介するのは、新田原基地で撮影した第23飛行隊先日のイベントで撮影したショットですが、こういったシーンは中々撮影する機会が無いので、今後も継続して開催して欲しいものです。本日の記事を気に入って頂けたなら[ポチお願いします] ...
ANA B767 モヒカンJET ~鹿児島空港~
>2018年08月16日本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影したANAのB767 ”モヒカンジェット”陽が西に傾き始めたKOJのRW/34へアプローチするモヒカンジェット随分と昔に紹介した物と同一ショットだとは思いますが、久しぶりにモヒカンの画像を見て、懐かしさの余り再掲載しちゃ ...
U.S.M.C VMAQ-2 EA-6B ~鹿屋航空基地~
>2018年08月15日本日紹介するのは、鹿屋航空基地で撮影したU.S.M.C VMAQ-2 ”DEATH JESTERS” EA-6B鹿屋RW/08Rをタキシングする VMAQ-2のEA-6B CY/02今では、この手の航空機が鹿屋に飛来する事も無くなり寂しい限りでしたが、それでも、稀に飛来する回転翼や輸送機でそれな ...
U.S.NAVY MH-60S ~鹿屋航空基地~
>2018年08月14日本日紹介するのは、鹿屋航空基地で撮影したU.S.NAVY HSC-12 MH-60S先日の記事でもボヤいていたように、昨年はビックリする程 鹿屋航空基地に飛来していた米軍ヘリも今年は全然・・・ 先日 某所に飛来したとの情報で「もしかしたら」期待しましたが残念なが ...
JAL B777 ”JA8985” ~鹿児島空港~
>2018年08月13日本日紹介するのは、古いデーターから見つけた、鹿児島空港で撮影したJAL B777 ”JA8985”画像を見つけた時は「そういえば、こんな塗装も有ったな~」って感じでしたが、この頃は殆ど撮影して無かったので、私にとっては貴重な1枚垂直尾翼の鶴丸の位置がも ...
中型戦術輸送機 川崎 C-1
>2018年08月12日本日紹介するのは、鹿屋航空基地と新田原基地で撮影した 川崎 C-1国産輸送機としてデビューしたC-1ですが、こちらも初飛行から50年近く経過しており、現在運用されている機体も十数機、既に後任であるC-2の部隊配備も始まり、あの見慣れたコロコロした姿を ...
U.S.M.C VMFA(AW)-242 F/A-18D ~岩国基地~
>2018年08月11日本日紹介するのは、岩国基地フレンドシップデーで撮影したU.S.M.C VMFA(AW)-242 F/A-18D DT/06恒例のフックランディングを披露しエプロンへと戻るDT/06ファントムも撮りたいけれど、久しぶりにレガシーホーネットも撮りたいですね~ 本日の記事を気に入って ...
YS-11EB ~新田原基地~
>2018年08月10日本日紹介するのは、新田原基地で撮影した航空戦術教導団電子作戦群”のYS-11EB足を運ぶ頻度が減れば、当然 撮影のチャンスも減ってしまう訳で、この手の機体は飛来する回数も少ないので、たまたま足を運んで遭遇出来ると本当にラッキーな気分になれますが、 ...
赤と白の思い出!
>2018年08月09日本日紹介するのは、新田原基地で撮影した、ドラッグシュートを曳いたファントムのショット新田原RW/10に着陸した301SQのファントム、私が、この場所でドラッグシュートを曳いたファントムを撮影した最後のショットとなりましたが、あの白と赤の鮮やかなシュ ...
昨年のチョッパー祭り!~鹿屋航空基地~
>2018年08月08日本日紹介するのは、丁度 昨年の8月8日に、鹿屋航空基地で行われた「チョッパー祭」のショット2017年の8月8日、朝一のCH-53E×3機飛来でスタートしたチョッパー祭でしたが、夕方までに13機の米軍ヘリが鹿屋に飛来カンカン照りのフェンス沿いで、もう暑いと ...
JCG SAAB 340B”うみつばめ” JA8951”
>2018年08月07日本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影した海保の SAAB 340B”うみつばめ”今年の2月に撮影した鹿児島空港RW/34を離陸する”うみつばめ”後ろに見える桜島に薄っすらと雪が積もってます本日の記事を気に入って頂けたなら[ポチお願いします] ...
天狗イーグル ~第304飛行隊~
>2018年08月06日本日紹介するのは、以前 新田原基地で撮影した第304飛行隊 天狗イーグル何かと騒がしい沖縄を離れて、新田原でローカルを行う天狗イーグル以前の様に、フルカラーのマークが減ってしまい、私の様に視力の弱い(老眼)者には肉眼では識別が困難です今では「 ...
地上展示を楽しむ! ~新田原基地 休日広報の日~
>2018年08月05日本日紹介するのは、先日 足を運んだ新田原基地のイベントで撮影したショット当日は飛行展示が無かった分、こうした地上の展示物をゆっくりと見学する事が出来ましたが、たまには こういうのもいいですね猛暑を予想し直射日光を避けて屋内での展示が殆どでし ...
また来ないかな?R3/SYL SSJ100 ~鹿児島空港~
>2018年08月04日本日紹介するのは、2017年に鹿児島空港で撮影した ヤクティア SSJ100思えば、初日は大幅ディレイで到着したのは日没後、そして戻り便は台風接近でギリギリの空模様と、散々な思い出しか有りませんが、次はいつ撮れるか判らないので、戻り便の降りと上がりの ...
我らのファントム! ~第301飛行隊~
>2018年08月03日本日紹介するのは、新田原基地を離陸する、在りし日の第301飛行隊 F-4EJ改 ファントムⅡドッカン・バリバリと、J79の爆音を響かせながら離陸する、我らのファントム間も無くお別れとなってしまうのが本当に残念ですが、この先 こんな泥臭い戦闘機らしい戦闘 ...
市中パレード ~えびの駐屯地~
>2018年08月02日本日紹介するのは、えびの市にて行われた、陸上自衛隊の市中パレード今回は82式指揮通信車・96式装輪装甲車・74式戦車の画像をチョイスしてみましたが、市内を行進する迷彩塗装の自衛隊車両と、のどかな街並み・・・ 一見アンマッチっぽく思えますが、意外 ...
U.S.ARMY UH-60L”BLACK HAWK”~鹿屋航空基地~
>2018年08月01日今日から8月色んな意味で忙しい月となりそうですが、暑さに負けず頑張りたいと思います本日紹介するのは、昨年の8月1日に鹿屋航空基地にて撮影したU.S.ARMY UH-60L”BLACK HAWK”と、前日の7月31日にUH-60の支援で飛来したU.S.ARMY UC-35A鹿屋航空基地 ...