2017年12月

>2017年12月31日いよいよ、2017年も今日で終わりとなりました今日から暫くの間 自宅を離れるので、少し早い時間では有りますが、今年 最後の更新を・・・今年の最後を飾るのは、新田原エアフェスタ当日に撮影したU.S.M.C VMFA-251”Thunderbolts”の F/A-18C DW/05・DW/12 ...

>2017年12月30日本日紹介するのは、新田原エアフェスタ当日に撮影した、第305飛行隊と第23飛行隊のF-15J/DJによる航過飛行23SQ305SQ305SQ&23SQ305SQ305SQ23SQ23SQ来年も楽しませてほしいですね本日の記事を気に入って頂けたなら[ポチお願いします] ...

>2017年12月29日本日紹介するのは、新田原エアフェスタ前日に撮影した第501飛行隊 RF-4EJASDF 501SQ RF-4E”57-6913”やはり晴天下で撮影する洋上迷彩は綺麗ですね~本日の記事を気に入って頂けたなら[ポチお願いします] ...

>2017年11月28日本日紹介するのは、11月に鹿児島湾で行われた「JCGクルーズ2017」にて撮影した画像をJCG PL-69”こしき” & S-76D MH912/るりかけす”JA912A”巡視船「こしき(PL-69)」へ着艦を試みる”るりかけす”JCG S-76D MH912/るりかけす”JA912A”巡視船”おおす ...

>2017年12月27日本日紹介するのは、新田原エアフェスタ当日に撮影した、U.S.A.F PACAF DEMO TEAMU.S.A.F F-16C PACAF DEMO TEAM 似た様なショットばかりでは有りますが、本当に撮ってて面白かった本日の記事を気に入って頂けたなら[ポチお願いします] ...

>2017年12月26日本日紹介するのは、今年の夏に鹿屋航空基地で撮影したU.S.M.C HMLA-169 ”VIPERS” AH-1ZとUH-1Y (SN/47・SN/08)U.S.M.C HMLA-169 ”VIPERS” AH-1Z(SN/47)北海道で行われた「ノーザンバイパー」に参加を試みるも、悪天候等に阻まれてしまい、結果関東 ...

>2017年12月25日本日紹介するのは、新田原エアフェスタ当日に撮影した、U.S.A.F PACAF DEMO TEAM のF-16CU.S.A.F F-16C PACAF DEMO TEAM 天候が悪かったので、昨年の様に低空でDEPエンドまで引っ張って何かするのかと思いきや、なんと機体が浮いたと思ったらいきなり機体を ...

>2017年12月24日今年はとにかく精力的に動き回ったと自分でも感じておりますが、改めて今年の活動状況を調べてみると、鹿屋出撃40回越えに対して新田原は9回、いずれもイベント込みの回数ですので新田原は実質7回って事になりますが、反面 民間機を撮りに行った回数が2 ...

>2017年12月23日本日紹介するのは、本当は新田原エアフェスタ当日のF-16のデモを予定していたのですが、息子がレコンファントムの転がりを撮ってくれていたので、そちらのショットをJASDF 501SQ RF-4E ”57-6913”老体の私はどんなに頑張っても無理だと判断し諦めていたの ...

>2017年12月22日本日紹介するのは、今年の初撮りとなった鹿屋航空基地で撮影したショットJMSDF 111FS MCH-101”8652”& SHIRASE Avn CH-101"8192” 初撮りでまさかの遭遇でしたが、ラジオから飛び込んで来たC/Sを聞いて、引退目前の「シードラ」と思いましたがフライトと ...

>2017年12月21日本日紹介するのは、新田原エアフェスタにて撮影した第501飛行隊のレコンファントムによる機動飛行JASDF 501SQ RF-4E ”57-6913”せっかくの洋上迷彩も残念な天気でダメダメでしたが、被写体が近くまで寄ってくれると辛うじて・・・JASDF 501SQ RF-4EJ”77-6 ...

>2017年12月20日本日紹介するのは、今年の8月に鹿屋航空基地で撮影した U.S.ARMY UH-60L”BLACK HAWK”US Army Aviation Battalion Japan UH-60L鹿屋RW/26Lに着陸するも接地する事無く、そのままエアタキシーでエプロンへと向かうUH-60LUS Army Aviation Battalion Japan ...

>2017年12月19日本日紹介するのは、新田原エアフェスタにて撮影した第501飛行隊のレコンファントムJASDF 501SQ RF-4E ”57-6913”私にとっては最後となるかも知れないファントムの展示飛行天気は残念でしたが、存分に楽しませてくれましたJASDF 501SQ RF-4E ”57-6913”低 ...

>2017年12月18日本日紹介するのは、今年の3月に鹿屋航空基地で撮影したU.S.NAVY HSM-77”Saberhawks”のMH-60R U.S.NAVY HSM-77 MH-60R NF/700鹿屋航空基地のエプロンで翼を休めるNF/700思えば、今年は鹿屋で張っていた獲物を新田原に逃がしてしまい、嫌なムードで始まり ...

>2017年12月17日本日紹介するのは、新田原エアフェスタで撮影した 第8飛行隊 F-2A ”13-8512”JASDF 8SQ F-2A ”13-8512”カーンと飛んできてクルクル回ってビューンと戻って行った感の有る、新田原 初参加の第8飛行隊JASDF 8SQ F-2A ”13-8512”当ブログでも、中々出て ...

>2017年12月16日本日紹介するのは、今年の6月 鹿屋航空基地に飛来した陸上自衛隊 第Ⅲ対戦車ヘリ隊 のAH-64アパッチJGSDF ⅢATH AH-64”Apache”鹿屋RW/26Rに着陸した3機のアパッチ 一機はロングボウ無しでした。JGSDF ⅢATH AH-64”Apache”こちらはエアメモでのショッ ...

>2017年12月14日本日紹介するのは、今年の夏に頻繁に鹿屋に飛来していた U.S.M.C HMH-462 ”Heavy Haulers”のCH-53E U.S.M.C HMH-462 ”Heavy Haulers”CH-53E鹿屋RW/26Lを普天間に向け離陸するCH-53E ここ最近 色々とトラブル続きでメディアの標的となっているみたいです ...

>2017年12月13日本日紹介するのは「新田原エアフェスタ2017」 第305飛行隊 F-15J 2機による、機動飛行の離陸ショットJASDF 305SQ F-15J ”82-8898”今年のエアフェスタの目玉でもあった、新田原基地60周年記念塗装機を施した第305飛行隊 F-15Jの離陸 さ~派手な背中を見せ ...

>2017年12月12日今年も残り半月余りとなり、仕事の方も新田原の航空祭以降は毎日ドタバタしておりますが、これから年末にかけて、航空祭の画像を紹介しながら今年撮影した思い出に残るショットも紹介していきたいと思います。因みに、本日紹介するのは2年ぶりに足を運んだ ...

>2017年12月11日本日紹介するのは、鹿屋航空基地で撮影したU.S.NAVY VR-57 C-40A”5835”U.S.NAVY C-40A Clipper VR-57"5835" 先日自宅でラジオを聞いていたら、鹿屋にアプローチする珍しいC/Sがゲ・・・まさかのC-40  と思ったら、小っちゃい方だったみたいです当時は( ...

>2017年12月10日本日紹介するのは、先日紹介した第23飛行隊の機動飛行のショットを4枚JASDF 23SQ F-15DJ ”12-8051”今年は、降りて来てから引き起こすパターンが多かった様に感じますが、来年も多用して欲しいですねJASDF 23SQ F-15DJ ”32-8084”終日、ドン曇りながらも ...

>2017年10月09日本日紹介するのは、鹿児島空港に期間限定で乗り入れしていた際に撮影した AIR BUSAN A321-200”HL7729”のショットBX/ABL A321-200”HL7729”RW/34に着陸するA321”HL7729” 短い期間では有りましたが、こちらでは中々 お目に掛かれないので有り難かったで ...

>2017年12月08日本日紹介するのは、鹿屋航空基地に着陸する映像伝送システムを搭載した、陸上自衛隊UH-1J ”41809”JGSDF UH-1J ”41809”これまで、このシステムを装備した機体を、鹿屋で何度か目撃はしていたのですが、ランウェイの関係で肝心な右側を全く撮る事が出来ず ...

>2017年12月07日本日紹介するのは「新田原エアフェスタ2017」にて撮影した、第23飛行隊による機動飛行の離陸ショット恐らく、当日の朝 会場に地上展示される2機の記念塗装機を見て一気にテンションの下がった方々も多かったと思いますが、こればっかりは仕方が有りません ...

>2017年12月06日本日紹介するのは、新田原基地で撮影した ADTW の C-1 FTB ”28-1001”JASDF ADTW C-1 FTB”28-1001”本当はもっと早く紹介する筈だったのですが、特殊な環境下で撮影したのと、中々掲載の許可を得る機会が無かったので・・・ この頃は新田原に足を運ぶ機会 ...

>2017年12月05日本日紹介するのは、新田原エアフェスタで撮影したブルーインパルスのショットから前日の絵と当日の離陸をJASDF BLUE IMPULSEソロの演技はロール時の背中を撮るのが好きなんですが、光線が良いと演技のキレも冴えて見えますねJASDF BLUE IMPULSEこちらは当日 ...

>2017年12月04日本日紹介するのは「新田原エアフェスタ2017」にて空挺降下訓練を実施した陸上自衛隊 第1空挺団JGSDF 1st TAG 401st TAS C-130H ”05-1084”空挺隊員を乗せて新田原RW/28を離陸するC-130HJGSDF 1st AIRBORNE BRIGADE降下中の空挺隊員と周回するC-130JGSDF 1s ...

>2017年12月03日本日紹介するのは、先日 鹿屋航空基地で撮影したショットRJFY多少 雰囲気が出る様に画像を弄ってみましたが、早朝のエプロンは色々な表情を見せてくれますね本日の記事を気に入って頂けたなら[ポチお願いします] ...

>2017年12月02日本日紹介するのは「新田原エアフェスタ2017」の前日に撮影した、第501飛行隊のRF-4E”57-6913”とRF-4EJ”77-6397”JASDF 501SQ RF-4E ”57-6913”やっとRFの洋上迷彩が撮れましたJASDF 501SQ RF-4EJ ”77-6397”昨年は同じ塗装のRF-4Eでしたが、今年はタイ ...

>2017年12月01日いよいよ今年も残り一カ月となってしまいました、色々な意味で非常に充実した年ではありましたが、今年最後の大仕事となるであろう「新田原エアフェスタ2017」を存分に楽しんで、今年を締めくくりたいと思います◆何度か飛んではいるみたいですが、私は通常 ...

↑このページのトップヘ