>2017年10月31日本日紹介するのは、U.S.M.C VMM-265 Dragons のMV-22B”EP/00”U.S.M.C VMM-265 MV-22B”EP/00”岩国基地にて撮影したMV-22B 何処から見ても決して魅力的とは言えませんが、良くも悪くも話題には事欠かない被写体ですね話は変わりますが、10月も今日で終わ ...
2017年10月
航空自衛隊 YS-11FC
>2017年10月30日本日紹介するのは、鹿屋航空基地で撮影した空自のYS-11FC ”12-1160”JASDF FCSQ YS-11FC ”12-1160”基地に隣接する霧島が丘公園から撮影したショットですが、ここはRW/26を燃料満載で離陸するP-3Cとかは中々良い感じで撮れるみたいです。本日の記事を気に ...
エア・カーゴ・グローバル飛来 ~鹿児島空港~
>2017年10月29日本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影した AIR CARGO GLOBAL のB747-400 ”OM-ACG”ACG B747-400 ”OM-ACG”鹿児島空港で翼を休めるエア・カーゴ・グローバルのB747 ”OM-ACG”飛来当日は仕事でしたので「せっかくの珍客を撮影出来ない・・・」と失意に暮れ ...
第302飛行隊 T-4 ”16-5670”
>2017年10月28日本日紹介するのは、新田原で撮影した、第302飛行隊のT-4練習機JASDF 302SQ T-4 ”16-5760”随分と前に新田原で撮影したショットですが、この頃は戦競関連で302飛行隊の機体が飛来する機会も多かったので、本当に楽しかったんですけどね~いよいよって感じの ...
U.S.M.C AH-1W SUPER COBRA ~鹿屋航空基地~
>2017年10月27日本日紹介するのは、2015年の9月に鹿屋で撮影した、U.S.M.C VMM-265(REIN) DRAGONS 31MEU のAH-1W スーパーコブラU.S.M.C VMM-265(REIN) AH-1W ”DRAGONS 31MEU” 沖縄から北上し、次の目的地へと向かう為に鹿屋航空基地で給油を行うAH-1W後方には61FSのC-13 ...
スカイマーク JA73NG 「ヤマトジェット」 ~鹿児島空港~
>2017年10月26日本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影した、スカイマークのB737-800”JA73NG”御存じ「ヤマトジェット」BC/SKY B737-800 ”JA73NG”RW/34にアプローチするJA73NG「ヤマトジェット」就航以来殆ど撮影の機会に恵まれず、やっと訪れた初チャンスも天気に泣かさ ...
海上保安庁 FALCON900 「ちゅらわし」~鹿屋航空基地~
>2017年10月25日本日紹介するのは、24日に鹿屋航空基地に飛来した、海上保安庁 第十一管区海上保安本部 那覇航空基地所属 FALCON900 JA8571”ちゅらわし”JCG FALCON900 JA8571”ちゅらわし”鹿屋RW/08Rへとタキシングする”ちゅらわし”この日は自宅で内職してましたが、 ...
少し寄り道して・・・ ~肥薩線~
>2017年10月24日本日紹介するのは、肥薩線で撮影したキハ肥薩線 表木山~中福良間で撮影私が鹿児島空港に足を運ぶ時は「表ルート」or「裏ルート」と、その日の気分でランダムにコースを決めているのですが、「裏ルート」の時には少しだけ沿線に寄り道して空港へと向かって ...
川崎T-4 ~新田原基地~
>2017年10月23日本日紹介するのは、新田原基地で撮影したT-4の並びショットJASDF 301SQ&201SQ T-4RW/28エンドで離陸を待つ301SQのT-4と201SQのT-4 「井の中の蛙(かわず)」ならぬ「蛙(かわず)の中の熊」ですね本日の記事を気に入って頂けたなら[ポチお願いします] ...
Yakutia Airlines SSJ100 ”RA-89021”
>2017年10月22日今日は衆院選選挙の投票日、帰宅してTVをつけると、どのチャンネルも選挙関連一色・・・ 当然、国民として無関心って訳にはいきませんが、今回ほど一握りの政治家の言動に注目が集まった選挙戦は無かったのではないでしょうかまあ、今日の夜中には大勢が決 ...
頑張れファントム! 頑張れ空自!
>2017年10月21日本日紹介するのは、新田原基地で撮影した 第301飛行隊 F-4EJ改 JASDF 301SQ F-4EJ改 ”97-8497”ここ最近 航空機の事故が続くな~と思っていたら、17日にはUH-60Jが行方不明となり、その翌日には百里基地でファントムが・・・JASDF 301SQ F-4EJ改 ”77-84 ...
きりしま12号 ~日豊本線~
>2017年10月20日本日紹介するのは、日豊本線で撮影した787系「きりしま12号」日豊本線 山之口~青井岳間で撮影ここは、有名な朝の撮影ポイントですが、宮崎から帰る途中 「きりしま」が通過する時間が迫っているのを思い出し、夕方の逆光を覚悟で狙ってみる事にカメラの液 ...
海上保安庁 DHC-8 「しまたか」 ~鹿児島空港~
>2017年10月19日本日紹介するのは、海上保安庁 第十一管区海上保安本部 那覇航空基地所属 DHC-8”JA720A”「しまたか」当ブログでは、今年の7月19日にも、鹿屋航空基地に飛来した際のショットを紹介した事が有りましたが、今度は鹿児島空港で撮影する事が出来ましたので ...
下町ボブスレージェット ~鹿児島空港~
>2017年10月18日本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影した「下町ボブスレー」ジェットBC/SKY B737-800 ”JA73NT” 「下町ボブスレージェット」RW/34へと向けてタキシーアウトする「下町ボブスレージェット」日本のモノ作りを強調するべく、画像にも少し加工を施してみたので ...
海幸山幸 ~五十市駅~
>2017年10月17日本日紹介するのは、五十市駅で撮影した”海幸山幸”日豊本線 JR五十市駅で撮影五十市駅を通過する”海幸山幸” 先日 吉都線に入線した際の残りショット本日の記事を気に入って頂けたなら[ポチお願いします] ...
PEACH AIR A320”JA815P” 元KTMジェット・・・
>2017年10月16日本日紹介する画像は、鹿児島空港で撮影したPEACH AIR A320”JA815P”MM/APJ A320-200 ”JA815P”RJFKRW/34を離陸する”JA815P” FRでレジを確認し「おっケツメイシじゃんラッキー」と喜んでいたら、降りて来たのは普通の機体・・・MM/APJ A320-200 ”JA815P ...
U.S.A.F F-16C 「PACAF DEMO TEAM」
>2017年10月15日本日紹介するのは、岩国基地フレンドシップデーで撮影した 米空軍 F-16CのアクロU.S.A.F F-16C PACAF DEMO TEAM会場を高速で駆け抜ける姿を「●●カッター」なんて呼んでましたが、中々上手い表現ですね最近はネット上でも余り目にしなくなりましたが、今も ...
新涼の肥薩線
>2017年10月14日本日紹介するのは肥薩線で撮影したキハのショット肥薩線で撮影何の気なしに足を運んだ肥薩線、朝の比較的早い時間帯ながら、ローカル線らしいシーンに遭遇出来てラッキーでした本日の記事を気に入って頂けたなら[ポチお願いします] ...
AIR BUSAN A321”HL7729” ~鹿児島空港~
>2017年10月13日本日紹介するのは、先日 鹿児島空港で撮影した エア・プサンのA321”HL7729”BX/ABL A321-200”HL7729”期間限定の乗り入れって事で、私も足を運んでみたのですが、この日は他にもヤマトやミニオンも飛来し賑やかでしたBX/ABL A321-200”HL7729”出来れば、 ...
U.S.M.C VMFA(AW)-242 F/A-18D
>2017年10月12日本日紹介するのは、岩国基地フレンドシップデーで撮影した U.S.M.C VMFA(AW)-242 F/A-18DU.S.M.C VMFA(AW)-242 F/A-18D DT/02岩国基地RW/20を離陸するF/A-18D 以前は、航空祭で普通に見る事が出来たF/A-18も最近は中々ですね・・・U.S.M.C VMFA(AW)-242 F/A ...
遅ればせながらJACの2号機をゲット!~鹿児島空港~
>2017年10月11日本日紹介するのは、先日 鹿児島空港で撮影した日本エアコミューターのATR 2号機 ”JA02JC”JC/JAC ATR-42-600 ”JA02JC”これから、いくらでも撮影出来るのでしょうが、やはり 綺麗なうちに撮っておいた方が それにしても、レジごとに花の色を変えたり機番 ...
何故か気になった赤い花!~吉都線~
>2017年10月10日本日紹介するのは、吉都線 日向庄内~谷頭間で撮影したキハのショット吉都線 日向庄内~谷頭間で撮影これまで素通りしていた場所でしたが「こんなに彼岸花が咲いてたっけ」ってな感じで、赤い色彩に目が奪われ、思わず車を停めて列車の通過を待つ事に・・・ ...
SH-60K ~鹿屋航空基地~
>2017年10月09日本日紹介するのは、鹿屋航空基地で撮影した第211教育航空隊 SH-60KJMSDF 211ATS SH-60K ”8409”鹿屋RW08Rを離陸するSH-60Kと、その後方でストップ&ゴーを繰り返す72FSのUH-60JJMSDF 211ATS SH-60K ”8417”高隅山をバックにホイスト訓練を行うSH-60K本日 ...
鹿児島空港 RW/34エンド
>2017年10月08日先日、リドリー・スコット監督の映画「Alien: Covenant/エイリアン:コヴェナント」を観ました1979年に製作された第1作から、ず~っとシリーズを観て来た私にとって、2012年にスコット監督が製作したシリーズ第1作の前日譚となる「Prometheus/プロメテウ ...
吉都線の定番ポイントで!
>2017年10月07日本日紹介するのは、吉都線 日向前田~高原間で撮影した 海幸山幸吉都線 日向前田~高原間で撮影停車時間を利用して、高原駅の手前で一回撮影し、先回りしてこの場所で2回目を・・・ なんて思ってましたが、途中のルートが工事で規制されていたので止む無く ...
ドクターヘリ A109 ”JA16KG”
>2017年10月06日本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影したドクターヘリ アグスタ A109”JA16KG”A109 ”JA16KG”最近はAW139やEC-135・AS350等のヘリを見慣れてしまっているせいか、この尖がった鼻先は非常に精悍に見えますね~本日の記事を気に入って頂けたなら[ポチお願い ...
閃光! ~F-4EJ改~
>2017年10月05日本日紹介するのは、新田原基地で撮影した第301飛行隊のF-4EJ改JASDF 301SQ F-4EJ改 毎月々 新しいネタを探して奔走する一方で、これまで撮影してきた未処理のデーターをチェックして片付けておくのも、HDDの容量を効率よく利用する上で大事な事ですね・・・ ...
海幸山幸 久しぶりに吉都線でゲット!
>2017年10月04日本日紹介するのは、昨日に続き 吉都線 高崎新田~東高崎間で撮影した”海幸山幸”のショット吉都線 吉都線 高崎新田~東高崎間で撮影同じ場所でも立ち位置が違うと随分と雰囲気が変わりますねもう少し早い時間の通過だったら、背景に薄っすらとモヤが掛かっ ...
久しぶりに沿線へ!~吉都線~
>2017年10月03日本日紹介するのは、久しぶりに足を運んだ吉都線で撮影したキハのショット吉都線 東高崎~高崎新田間で撮影この日は久しぶりに吉都線に入線する”海幸山幸”を追って、3カ月ぶりに沿線へと足を運んでみましたが、どこで撮影するかが中々決まらず散々な結果 ...
ミニオンジェット再び!~宮崎空港~
>2017年10月02日本日紹介するのは、先日 ブーゲンビリア空港で撮影したJ-AIR ERJ-190”JA248J”「MinionJet」JRJ ERJ-190”JA248J” MinionJet宮崎空港RW/27に着陸した”JA248J” 背景の漁船が良い味を出してくれているのですが、小雨がパラつく生憎の天気だったのが残念・ ...
Ride of the Valkyries ~UH-1Y Venom~
>2017年10月01日今日から10月です、早いもので2017年も残り3カ月となりましたこれから年末にかけて、南九州で開催予定の様々なイベントを楽しんでいきたいと思いますが、問題なのは、突然 降って湧いたように始まる米軍祭・・・こればっかりは、全く予想がつかないので、 ...