>02月29日慌しく始まった2月でしたが、色々と収穫を得ることが出来て楽しく過ごす事が出来ました!明日から3月に入りますが、3月は御馴染み”春の全国火災予防運動”でスタートするので、今日は先日 足を運んだ鹿屋航空基地で撮影した”消火訓練”のショットを紹介しま ...
2016年02月
例えは悪いけど・・・DHC-8 ”JA857A”
>02月28日本日紹介するのは、ANAウイングス ボンバルディア DHC-8-400”JA857A” 通称エコボンのショットEH/AKX DHC-8-400 ”JA857A”この機体は”エコボン”の愛称で親しまれているみたいですが、私は勝手にメンソールと呼んでます理由は簡単スリムな細い胴体と鮮やか ...
マヤ検 日豊を走る! ~財部~北永野田間~
>02月27日本日紹介するのは、前回の続きで日豊本線で撮影したマヤ検のショット日豊本線 JR財部~鹿児島中央間で撮影この場所は数年前に一度足を運んだだけでしたので、現在の状況が全く判らず、当時の記憶だけが頼りという一発勝負のギャンブルになりました・・・・日 ...
中等練習機 川崎 T-4 ~13FTW・201SQ・301SQ~
>02月26日本日紹介するのは、先日 足を運んだ新田原基地で撮影した、空自の中等練習機 川崎 T-4のショットJASDF 13FTW T-4 ”16-5797”朝の早い時間 新田原RW/28で1回だけタッチ&ゴーを実施し帰っていった第13飛行教育団所属機JASDF 201SQ T-4 ”56-5738”新田原RW/2 ...
最も重要な仕事!~第301飛行隊~
>02月25日本日紹介するのは、先日 新田原で撮影した、第301飛行隊 F-4EJ改 のショットJASDF 301SQ F-4EJ改 ”97-8427”詳しい方なら直ぐに判ると思いますが、航空自衛隊の数ある仕事の中で、最も優先度の高い重要な任務に就いている第301飛行隊のファントムⅡJASDF 301 ...
マヤ検 日豊を走る!~JR西都城~五十市駅間~
>02月24日本日紹介するのは、日豊本線で撮影した”マヤ検”のショット日豊本線 JR西都城~五十市駅間で撮影この日は”健康診断”の日だったので、とりあえず受付開始時間ギリギリまで粘ってみる事に、まずは御馴染みの”JR西都城~五十市駅”間で撮影する事に日豊本線 ...
航空自衛隊 第201飛行隊 ”The Fighting bears”
>02月23日本日紹介するのは、新田原基地で撮影した第201飛行隊 F-15のショットJASDF 201SQ F-15J”52-8850”タキシングするF-15J ”52-8850” 久し振りに足を運んだ新田原で熊狩りが出来ましたJASDF 201SQ F-15J”72-8881”この日撮影した”850 ...
GOOD MORNING! KANOYA~鹿屋航空基地~
>02月22日本日紹介するのは、鹿屋航空基地で撮影した早朝のエプロンの様子JMSDF KANOYA AIR BASEこの日は前夜の雨で濡れたエプロンが朝陽を浴びて光り輝いておりました・・・・JMSDF KANOYA AIR BASE陽が高くなるにつれ、徐々に表情を変えてゆく早朝のエプロン遠くに駐 ...
J-AIR ERJ-170 "JA224J"
>02月21日本日紹介するのは J-AIR のエンブラエル ERJ-170”JA224J”のショットJ-AIR ERJ-170 "JA224J"私だけの感覚かも知れませんが、この飛行機、横から見るシルエットが、何となく川魚の”鮎”に見えてしまうのですが・・・J-AIR ERJ-170 "JA224J"こちらは別な日に ...
クモヤ443 日豊を走る ~JR財部駅~
>02月20日本日紹介するのは、先日 紹介した日豊本線に入線した”クモヤ443”の財部駅でのショットクモヤ443 日豊本線 JR財部駅前回紹介した北俣駅から車を飛ばして財部駅へ・・・何とか出発1分前に到着クモヤ443 日豊本線 JR財部駅次の目的地”JR都城駅”へと向かうク ...
HSC-12 GOLDEN FALCONS 飛来! ~鹿屋航空基地~
>02月19日本日紹介するのは、先日 鹿屋航空基地に飛来したU.S.NAVY HSC-12”GOLDEN FALCONS”のMH-60S先月の”零戦フィーバー”で興奮冷めやらぬ鹿屋でしたが、今月も連日の米軍機飛来に一人で盛り上がっておりました・・・・U.S.NAVY HSC-12”GOLDEN FALCONS” MH-60S ...
海上自衛隊 P-3C ~第1航空隊~
>02月18日本日紹介するのは、海上自衛隊 第1航空隊 P-3C のショットJMSDF VP-1 P-3C 鹿屋RW/26Lでタッチ&ゴーを繰り返すP-3Cを定番ポイントから撮影機材を更新してから、少しだけ撮影の守備範囲が広がったみたいです・・・・JMSDF VP-1 P-3C 鹿屋RW/08Rを離陸するP-3C ...
クモヤ443 日豊を走る ~JR北俣駅~
>02月17日本日紹介するのは、日豊本線”JR北俣駅”で撮影したクモヤ443のショットクモヤ443 日豊本線 JR北俣駅早朝の早い時間に北俣駅を通過するクモヤ太陽の位置がまだ低くかったので、丁度良いタイミングで電柱の影が・・・クモヤ443 日豊本線 JR北俣駅今回 私に与え ...
ソラシドエア B737 ”くまモンGO!”
>02月16日本日紹介するのは、ユルキャラ知名度ナンバーワンの”くまモン”を機体にラッピングした、ソラシドエア B737-800 くまモンGOのショットSNJ B737-800 ”JA802X”展望デッキからだと撮り易いのですが、フェンス沿いだと顔が翼に隠れてしまうので撮り難いですねS ...
JASDF F-15DJ ”32-8081”AGGRESSOR
>02月15日本日紹介するのは、飛行教導群のF-15DJ”32-8081”AGGRESSORのショットJASDF F-15DJ”32-8081” AGGRESSOR新田原RW/28を離陸する”32-8081”この後お決まりのハイレイトを披露したのは言うまでもありませんJASDF F-15DJ”32-8081” AGGRESSOR画面右側に思いき ...
脇役でもいいじゃん!~DHC-8・AS350・CESSNA 208A~
>02月14日本日紹介するのは、普段は脇役扱いだけど意外と良い表情を見せてくれる民間機のショットANA DHC-8-400 各地の空港でも完全に脇役扱いですが、理由は細くて長いシルエットではないかと・・・ 確かに纏めにくい被写体では有りますが、前方から色々と角度を変 ...
航空救難団 U-125A ~新田原救難隊~
>02月13日本日紹介するのは、航空救難団 新田原救難隊のU-125AのショットJASDF ARW U-125A ”52-3003”航空祭で救難展示を披露するU-125AJASDF ARW U-125A ”52-3003”光の反射で機体表面のディティールが強調され、チョットだけ軍用機らしいワイルドな表情を見せてく ...
ユーロコプター TH-135 ~第211教育航空隊~
>02月12日本日紹介するのは、海上自衛隊 第211教育航空隊 TH-135 のショットJMSDF 211ATS TH-135 ”8812”鹿屋RW/08Rで離陸の許可を待つTH-135”8812”スキッドタイプならではのエアタキシーのシーンは、やはり絵になりますJMSDF 211ATS TH-135 ”8803”まだ撮影してお ...
日没の横市川鉄橋 ~吉都線~
>02月11日本日紹介するのは、吉都線 横市川鉄橋で撮影したショット吉都線 横市川鉄橋で撮影この日は、お昼を過ぎてから”ななつ星”を撮りに行く予定だったのですが、色々と雑用があって行けなくなったので、以前から日没のロケーションが気になっていた、吉都線の”横 ...
ANA B767 JA604A ”STAR WARS”
>02月10日今日は鹿児島空港にアトラスのB747を撮りに行く予定だったのですが、急な用事が出来て宮崎へと・・・・予定の時間は11時頃だったので、少し早めに出発して宮崎空港で遊んで行こうと思い、何気に調べてみたら”STAR WARS”が朝の便に割り当てられているとの ...
JMSDF 111FS MH-53E ”8629”
>02月09日本日紹介するのは、先日 鹿屋航空基地で撮影した海上自衛隊 第111航空隊 MH-53E ”8629”のショットJMSDF 111FS MH-53E ”8629”ド・ド・バタ・ド・ド・バタ・・・・と、御馴染みのエンジン音を響かせて我らがシードラゴン到着JMSDF 111FS MH-53E ”8629”こ ...
陸上自衛隊 AH-1S コブラ
>02月08日本日紹介するのは、陸上自衛隊の攻撃ヘリコプターAH-1S コブラのショットから、今回は昔撮影したモノクロ画像から2枚紹介しますJGSDF ⅢATH AH-1S 都城駐屯地の記念行事に参加したAH-1Sを、近くの野外演習場にて撮影この頃は、まだ新鋭機扱いで機数の増加と ...
航空自衛隊 YS-11P ”52-1152”
>02月07日本日紹介するのは、先日 足を運んだ鹿屋航空基地で撮影した、空自のYS-11P”52-1152”のショット空自機の飛来が然程多く無い鹿屋だけに、最初はコールサインで「ラッキ~ C-1が来た」と喜んでいたのですが、クラシカルなエンジン音を響かせて霧島ヶ丘の向こう ...
海上自衛隊 第111航空隊 MCH-101
>02月06日本日紹介するのは、本日 鹿屋航空基地に飛来した海上自衛隊 第111航空隊 MCH-101×2機 通称”○リフィン フライト”のショットJMSDF 111FS MCH-101”8653&8652”私が到着して直ぐにMH-53Eが1機 その45分後にMCHが2機降りてきましたタワーからは最初サブラ ...
U.S.A.F F-16C PACAF DEMO TEAM
>02月05日本日紹介するのは、昨年の新田原基地航空祭で撮影した、米空軍 F-16C のショットU.S.A.F F-16C PACAF DEMO TEAM新田原では常連となりつつ有るF-16のアクロですが、これから先の新田原事情を考えると、参加してくれるかどうかが非常に重要になってきますね~U. ...
DEEP BLUES in 都城 EXTRA300S
>02月04日本日紹介するのは、全国各地の航空祭で華麗なアクロを披露し華を添えてくれる”DEEP BLUES" EXTRA300SのショットDEEP BLUES EXTRA300S ※HDR処理※2007年の都城スカイブロッサムで撮影したEXTRA300S 背景に川が写り込むのは、河川敷に設置された滑走路な ...
第301飛行隊 F-4EJ改 PHANTOMⅡ2007戦競塗装機
>02月03日本日紹介するのは、2007年9月に撮影した、シャークマウスが個性的過ぎて有る意味 度肝を抜かれた、第301飛行隊の2007年 戦競塗装機JASDF 301SQ F-4EJ改 ”87-8422”新田原RW/10をタキシング中の07戦競塗装機どういう理由かは判りませんが、他のブログで ...
気になるお腹・・・ ~F/A-18C・F・T-4~
>02月02日今月は会社の健康診断が有るのですが、毎年の事ながら直前になって「やれ食事に注意だ・・・」「やれ運動しなけりゃ・・・」と、全くもって毎回無駄な足掻きの繰り返し・・・ いや~お恥ずかしい話ではありますがそんな訳で、本日紹介するのは私のメタボなお ...
JGSDF CH-47JA ”CHINOOK”
>02月01日本日紹介するのは、陸上自衛隊の大型輸送ヘリCH-47JA”JG-2971”のショットJGSDF CH-47JA"JG-2971”鹿屋RW/26LにアプローチするCH-47JA これといって飛来が珍しい訳では有りませんが、何かの訓練でもしていたのでしょうか後部カーゴドアを開けた状態で降りて ...