>10月31日今月もやってきました、月末恒例のこのセリフ「今日で10月も終わりです・・・」2015年も残すは11月と12月のみ・・・来年は大規模な部隊移動が予定されておりますが、今現在それぞれの具体的な時期も発表されてないので、年明けしてから南九州のマニアにとっては不 ...
2015年10月
藪の中から・・・~AH-1W・UH-60JA・CH-46E~
>10月30日本日紹介するのは、近場で撮影したチョッパーのショットU.S.M.C AH-1W 藪蛇をつついたら・・・コブラが出てきた~ 鹿屋航空基地で撮影JGSDF UH-60JA先日、都城の野外演習場で撮影したUH-60JAU.S.M.C CH-46E 今でも脳裏に焼きついているヨンロクの姿・・・1枚目の ...
早朝にチヌークが降りて来た!
>10月29日本日紹介するのは、昨日の早朝に都城駐屯地の野外演習場に降りて来た、CH-47JA”JG-2973”・CH-47J”JG-2920”のペアと、この日ベランダから撮影出来たその他の航空機のショットJGSDF CH-47JA”JG-2973”まだ自宅の目覚ましも鳴らない時間でしたが、重々しいロー ...
JET STAR A-320-200"JA04JJ"
>10月28日本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影したJET STAR A320-200”JA04JJ”JET STAR A320-200 ”JA04JJ”この銀色の機体を以前から撮りたいと思っておりましたが、この日やっと撮影する事が出来ました空自のドープ塗装を纏ったT-33やマルヨンを見慣れた目には懐かし ...
爆走!74式戦車
>10月27日本日紹介するのは、模擬戦闘訓練で撮影した”74式戦車”JGSDF TYPE74 MBT模擬戦の中盤「敵装甲車両発見」の報を受け、脅威を排除するべく登場した74式戦車この手のショットはモノクロにするだけで、随分と臨場感が増しますねJGSDF TYPE74 MBT模擬戦も大詰めに差し ...
マヤ検 ~日豊本線~
>10月26日本日紹介するのは、先日日豊本線にて軌道検測を行った”マヤ検”JR北俣駅ホームにて撮影本当は反対側のホームから撮りたかったんだけれど光線を考えると・・・・近くを走っていても中々タイミングが合わずに撮影出来ない”マヤ検”ですが、次回は日南線で撮りたい ...
疾走! 第8偵察隊 ~KAWASAKI KLX250~
>10月25日本日紹介するのは、都城駐屯地で撮影した、第8偵察隊のショットJGSDF 8th RECONNAISSANCEバイクを盾にして敵陣前を疾走偵察用オート”KAWASAKI KLX250”をしがみつく様な格好で運転し、敵の射線に対する投影面積を減らすテクニックJGSDF 8th RECONNAISSANC ...
THE EAGLES NEST ~新田原基地~
>10月24日明日は各地で様々なイベントが開催されるみたいですが、空自は百里・岐阜・築城とイベントが重複しており、精力的に各地を廻っているマニアは、築城で304SQのラストを撮るべきか、岐阜でSP塗装を撮るべきか・・・・それともファントム狙いで百里と行き先の選定に ...
中国東方航空 エアバスA320-200 ”B-1610”
>10月23日本日紹介するのは鹿児島空港で撮影した”中国東方航空”のエアバスA320-200”B-1610”CHINA EASTERN A320-200 ”B-1610”RW/34に着陸するCHINA EASTERNのA320-200”B-1610”新塗装は初撮りでしたが、旧塗装に比べ随分とスッキリした感じに仕上がっており、なか ...
第306飛行隊 F-15J/DJ ~新田原基地~
>10月22日本日紹介するのは、新田原基地で撮影した第306飛行隊 F-15のショットJASDF 306SQ F-15J ”92-8909”新田原RW/10を離陸する第306飛行隊のF-15J”92-8909”移動訓練か何かで新田原に展開していた際のヒトコマJASDF 306SQ F-15DJ ”32-8087”こちらはタンデムシート ...
はやとの風 ~中福良駅~
>10月21日本日紹介するのは、肥薩線中福良駅で撮影した”はやとの風”のショット肥薩線 中福良駅で撮影数年ぶりに足を運んだ中福良駅でしたが、以前この場所で撮影したショットと、今回撮影したショットを比べてみて思ったのは、正直 機材はグレードアップしてるけれど、写 ...
R2-D2 宮崎空港に飛来!~ANA B787-9"JA873A"~
>10月20日今日は、宮崎空港に”R2-D2”が飛来する日でしたが、私は有る獲物を狙って自宅で待機・・・・とりあえず”R2-D2”は鹿児島でも撮れそうなので、今日は本命狙いで鹿屋出撃を予定しておりましたが、肝心の本命は明後日の方角へ飛んでいったみたいで、ならばR2- ...
ATLAS AIR B747-400 ”N477MC” ~鹿児島空港~
>10月19日本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影した ATLAS AIR B747-400”N477MC”のショットこの日は、チョットした用事で霧島市へと足を運ぶ予定があったのですが、丁度 カーゴが飛来する日だったみたいで・・・・ATLAS AIR B747-400 ”N477MC”RW/34に進入するATLAS AIR ...
日南マリーン ~日豊本線~
>10月18日本日紹介するのは、先日日豊本線に入線していた”マヤ検”を狙っていたら、偶然に撮影出来た”日南マリーン”のショットJR日豊本線で撮影した”日南マリーン”これまでにも何度か日豊本線で”日南マリーン”を撮影しておりますが、まさかこの場所で撮れるとは思っ ...
KOREAN AIR HL8241 ”B737-800”
>10月17日本日紹介するのは、鹿児島空港で撮影したKOREAN AIR B737-800のショットKOREAN AIR HL8241 ”B737-800”この水色は意外と曲者で、いざ取り組んでみると中々思うように発色してくれませんが、PCで色を弄って絵作りを楽しむには格好の素材かも知れませんね 当 ...
BURNER TAKEOFF ~AGGRESSOR~
>10月16日本日紹介するのは新田原基地で撮影した飛行教導群 F-15J/DJの離陸ショットの中からバーナーテイクオフを2枚JASDF AGGRESSOR F-15J新田原RW/10を離陸する飛行教導群のF-15JJASDF AGGRESSOR F-15DJこのショットは、ポジやネガのスキャンデーターの中に入ってい ...
はやとの風 ~嘉例川駅~
>10月15日本日紹介するのは、肥薩線 嘉例川駅で撮影した”はやとの風”のショットJR肥薩線 嘉例川駅 本当に久しぶりの”はやとの風”でしたが、この黒いボディと金文字のマッチングは何度見てもいいですね~私事ですが、色んなデザインを手がける際に、こういった観光 ...
PEACH A320-200 ”JA809P”
>10月14日本日紹介するのは、久しぶりに足を運んだ鹿児島空港で撮影した、PEACH A320-200”JA809P”のショットRJFK MM/APJ A320-200”JA809P” RW/34へと着陸する ピーチのA320 今回が自身2度目の撮影となりましたが、参考までに前回撮影した日付を調べてみたら・・・2 ...
飛行教導群 F-15DJ ”82-8091”
>10月13日10月に入った途端に、仕事もプライベートも急に忙しくなってしまい、連日ハードな日々が続いておりますが、後半は それらに加えて撮るべき物も一気に増えてくるので、上手に時間と休みを調整しながら一つずつ片付けて行きたいと思います。そんな中でも優先度が高 ...
いつもの場所で ~日豊本線~
>10月12日本日紹介するのは、日豊本線で撮影した”マヤ検”のショットJR日豊本線 南宮崎~鹿児島中央間で撮影この1枚を撮影するチャンスが来るのを、ず~っと待っていましたが、やっと念願成就となりましたJR日豊本線 南宮崎~鹿児島中央間で撮影撮る前から想像はしており ...
海上自衛隊 TC-90 ~第202航空隊~
>10月11日本日紹介するのは、海上自衛隊 第202航空隊のTC-90”6838”のショットJMSDF 202ATS TC-90”6838” 鹿屋RW/08Rに着陸する202ATS TC-90”6838” この機体を含む”6835”以降の機体は、エンジン出力を向上させたシリーズのGTタイプにあたる機体だそうですJMSDF 202 ...
U.S.M.C HMLA-269”Gunrunners” AH-1W&UH-1Y
>10月10日本日紹介するのは、鹿屋航空基地に飛来した、U.S.M.C HMLA-269”Gunrunners”のAH-1W とUH-1YのショットU.S.M.C HMLA-269”Gunrunners”AH-1W (HF40/163934)&UH-1Y(HF01/168404)メインランウェイに入ってきた瞬間にテンションMAXとなってしまい、興奮してい ...
リペリング降下 ~UH-60JA~
>10月09日本日紹介するのは”えびの駐屯地”で撮影した UH-60JA からのリペリング降下のショットJGSDF UH-60JA 以前より リペリング・・・ ラッペリング・・・果たして どちらの呼び方が正しいのかと思ってましたが、結局どちらでもいい様な感じでした・・・・ ここ最近 ...
COMMUTER TRAIN 817系 ~北俣駅~
>10月08日本日紹介するのは、JR北俣駅で撮影した”817系”のショットJR北俣駅にて撮影した817系背景にトラックが映り込んでしまったのが残念でしたが、ここは被写体を選ばない、好ポイントだと思います当ブログは【にほんブログ村】のランキングに登録しております。今後の ...
カエルのアプローチ ~F-4EJ改・T-4~
>10月07日本日紹介するのは、新田原RW/10へアプローチする第301飛行隊のF-4EJ改とT-4のショットJASDF 301SQ F-4EJ改 ”47-8340” 重く大きな機体が捻りこみながらランウェイに進入する姿は圧巻ですが、こんなシーンも間もなく見れなくなっちゃうんですね~ JASDF ...
UH-1の進化系 UH-1Y”Venom”
>10月06日本日紹介するのは、米海兵隊がUH-1Nの後継機として配備を進めているUH-1Y”Venom”のショットU.S.M.C HMLA-269”Gunrunners” UH-1Y(HF01/168404)最近”AH-1W”と一緒に行動する姿を各地で見かける様になりましたが、一時的かも知れないので、撮れるチャンスは ...
飛行教導群 F-15DJ”92-8096”
>10月05日本日紹介するのは、飛行教導群のF-15DJ"92-8096”のショットJASDF AGGRESSOR F-15DJ ”92-8096”この日は久しぶりに新田原へ足を運んだので、AGRがナイトで離陸する時間まで粘ってみましたJASDF AGGRESSOR F-15DJ ”92-8096” 昨年の航空祭で撮影した”92-8095 ...
クルーズトレイン ななつ星
>10月04日本日紹介するのは、日豊本線で撮影した”クルーズトレイン ななつ星”のショットこの日は、全く撮りに行く気が無かったのですが、とりあえず行ってみようと何気なく出かけて、通過する5分前に現地でカメラバッグを覗いてみたら・・・・なんと、バッグに入っていた ...
ユーロコプター TH-135 ~第211教育航空隊~
>10月03日本日紹介するのは、先日 足を運んだ鹿屋航空基地で撮影した、第211教育航空隊 TH-135のショットJMSDF 211ATS TH-135”8809”殆どメインランウェイを使用せず撮り難い被写体ではありますが、以前のOH-6に比べるとメインランウェイを使用する頻度は高めなので、運が ...
久しぶりに宮崎空港
>10月02日本日紹介するのは、なんとなく足を運んだ宮崎空港で撮影したショットRJFM ANA B737それほど遅い時間では有りませんでしたが、天気が悪かったので手持でもそれっぽく撮影できましたこれで滑走路が雨で濡れていたら、もう少し面白い絵になっていたかも・・・・RJFM S ...
第306飛行隊 F-15J ”02-8919”
>10月01日今日から10月しかし日本列島は爆弾低気圧の影響で今日・明日と大荒れになるとの事・・・・何やら台風並みに発達している(元は台風21号)との事ですので、突然の大雨や突風には充分注意が必要ですねさて、本日紹介するのは、新田原RW/10を離陸する第306飛行隊 F-1 ...