2015年08月

>08月31日 猛烈な猛暑に加え、大型台風の接近等で荒れた8月でしたが、気がつけば明日から9月・・・・ 今こうして、自分の部屋でブログを更新しながらふと耳を澄ますと、外からはコオロギや鈴虫の鳴声が聞こえてきます、そういえば日中もツクツクボウシの鳴声が際立って ...

>08月30日 本日紹介するのは、新田原基地航空祭で撮影した U.S.NAVY VFA-132 ”Privateers” F/A-18Aのショット キャリアの浅いマニアには、全く馴染みの無い部隊だと思いますが、1987年~1988年の間に日本へ展開し、当時のマニアを喜ばせてくれました U.S.NAVY VFA-132 ...

>08月29日 本日紹介するのは、2008年に部隊再編にて第1航空隊に統合された第7航空隊のP-3Cのショット 最初は、垂直尾翼にオメガのマークを記入していた頃の画像を紹介しようかと思っていたのですが、2006年のエアメモで撮影したショットが新たに見つかったので紹介し ...

>08月28日 本日紹介するのは、鹿屋航空基地で撮影した、陸上自衛隊の観測ヘリコプター”OH-1”のショット JGSDF SD OH-1 明野から飛来しエアメモで初フライトを行った航空学校/教育支援飛行隊のOH-1突然ポーンと離陸し慌てて撮影・・・ヘリはトリッキーな動 ...

>08月27日 本日紹介するのは、新田原基地航空祭で撮影したブルーインパルスのショット JASDF BLUE IMPULSE      航空祭シーズンも間もなく本格化しますが、今年も華麗なるフライトを披露して欲しいですね~  当ブログは【にほんブログ村】のランキングに登録して ...

>08月26日 本日紹介するのは、早朝の”JR志布志駅”にて撮影したキハと、志布志~大隅夏井間で撮影した”海幸山幸”のショット JR志布志駅にて撮影魚釣りのついでに立ち寄った志布志駅、やっとホームに明かりが灯り、ローカル線ならではのノンビリとした1日が始まり ...

>08月25日 本日紹介するのは、新田原基地航空祭で撮影した”新田原救難隊”のMU-2SとKV-107Ⅱのショット  JASDF NYUTA RES KV-107Ⅱ あの懐かしい”タンデムローター”の音が聞こえてきそうです・・・・JASDF NYUTA RES MU-2S  引退したMU-2も懐かしいけれど、機 ...

>08月24日 大型で非常に強い台風15号が九州地方に近づいておりますが、そんな中 今日は鹿屋航空基地へと足を運んできました 目的はVMGR-152の”KC-130J”が、とある理由で鹿屋航空基地に飛来する事を地元TVのニュースで知り、運よく仕事も休みだったのでワクワクしな ...

>08月23日 本日紹介するのは、今年のエアメモでデモフライトを披露した陸上自衛隊 第Ⅲ対戦車ヘリコプター隊 AH-64D のショット JASDF ⅢATH AH-64D ”74507”準備完了パイロットにチョークオフを告げるクルーJASDF ⅢATH AH-64D ”74507”余り面白みの無い絵ですが ...

>08月22日 本日紹介するののは鹿屋航空基地で撮影した鹿屋航空基地 第72航空隊 鹿屋航空分遣隊のUH-60Jのショットなんですが、今回は鹿屋RW/26Lにランディングする際に撮影した連続ショットを”モノクロ”と”カラー”で用意しましたので、それぞれの雰囲気の違いを比 ...

>08月21日 本日紹介するのは、宮崎空港で撮影した Embraer ERJ-170 ”JA221J””JA217J”と B737-800”JA319J”のショット  Embraer ERJ-170”JA221J” Embraer ERJ-170”JA217J”B737-800"JA319J”この日は天気は悪かったけれど、短い時間を有意義に使えました   ...

>08月20日 本日紹介するのは、その昔 岩国基地で撮影した、現在では非常に貴重な存在となってしまった、陸上自衛隊のLR-1のショット JGSDF  LR-1  ”JG-2015”機首の”M”でお判りのように、改編前の中部方面航空隊に所属していた機体 JGSDF LR-1 ”JG-2015”こ ...

>08月19日 本日紹介するのは、新田原で撮影した第301飛行隊のF-4EJ改のショット JASDF 301SQ F-4EJ改 う~毎日暑い日が続いてますが、皆さん”熱中症”などには気をつけてお過ごし下さい・・・・当ブログは【にほんブログ村】のランキングに登録しております。今後の ...

>08月18日 本日紹介するのは、その昔 宮崎空港に足を運んだ際に偶然撮影出来たANAのポケモンジェット B767”JA8357”のショット ANA B767”JA8357” POKEMONJET宮崎空港を離陸するポケモンジェットカラフルな塗装もモノクロだと・・・・ANA B767”JA8357” POKEMONJE ...

>08月17日 本日紹介するのは、新田原基地航空祭で撮影した、U.S.M.C VMFA-232 ”REDDEVILS” F/A-18C WT/01のショット U.S.M.C VMFA-232 F/A-18C WT/01 岩国基地へ戻るため新田原RW/28を離陸するVMFA-232のF/A-18C WT/01U.S.M.C VMFA-232 F/A-18C WT/01   ブラス ...

>08月16日 本日紹介するのは、鹿屋航空基地で撮影した、第211教育航空隊 SH-60J/Kの列線ショット JASDF 211ATS SH-60J/K手前からJ型・K型・K型・J型・K型・K型と総勢6機が並んでおります 当ブログは【にほんブログ村】のランキングに登録しております。今後 ...

>08月15日 本日紹介するのは、新田原基地で撮影した第202飛行隊のT-33とT-4のショット JASDF 202SQ T-33 & T-4  新田原RW/10へと向かう第202飛行隊のT-33と、後を追うように転がってくる配備されて間もないT-4JASDF 202SQ T-33 ”61-5219”古めかしい作りの機首周 ...

>08月14日 本日紹介するのは、前回のKC-135と同じフィルムに納まっていた、第501飛行隊のRF-4E”57-6908”と”57-6909”のショット JASDF 501SQ RF-4E ”57-6909”  新田原RW/10へアプローチする第501飛行隊のRF-4E "57-6909”JASDF 501SQ RF-4E ”57-6908”滑走路 ...

>08月13日 本日紹介するのは、前回のE-767に続き、新田原に飛来した大型機のショットから、米空軍 909th ARS KC-135R のショット U.S.A.F 909th ARS KC-135R ”ZZ/553”新田原RW/10にアプローチするKC-135R 垂直尾翼先端には、お馴染みの”SHOGUN"の文字とイラスト ...

>08月12日 本日紹介するのは、新田原で撮影した航空自衛隊 警戒飛行隊 第602飛行隊のE-767のショット ちなみに、この機体は航空自衛隊しか保有していないそうで、米軍からは”AWACS”ならぬ”J-WACS”と呼ばれているそうですが、なんか安易に”J”をつけただけだと安 ...

>08月11日 本日紹介するのは、岩国基地で撮影したU.S.M.C HMLA-169 ”Vipers” AH-1W ”SUPER COBRA”のショット U.S.M.C HMLA-169  AH-1W ”SN/11”   前席  後席前席座席周りう~ん・・・AH-1シリーズの、基本胴体幅は約90cm 私の様なメタボ ...

>08月10日 昨日の宮崎日々新聞にて、2016年度を目処に新田原基地の”飛行教導群”及び”第301飛行隊”を小松と百里に移動し、第305飛行隊を新田原に配置しアラート任務に充てる・・・・ ってな内容の記事が一面に載っておりましたが、遂にというか、やっぱり・・・と ...

>08月09日 本日紹介するのは、芦屋基地で撮影した航空自衛隊 第3輸送航空隊 第403飛行隊のYS-11PCのショット JASDF 403SQ YS-11PC ”82-1155”垂直尾翼には、一部のマニアから”魔女宅”で親しまれていた、2代目マークが記入されております。この機体は前部カーゴ ...

>08月08日 8月に入ってからも、この暑さと仕事の疲れで、なかなか撮影意欲が湧かずダラダラと過ごしておりますが、昨日 少しだけテンションUPの出来事が・・・・何やら、岩国基地にVMAQ-3 の EA-6B が到着したらしいとの事・・・・ いや~VMAQ-3と言えば、空軍のオ ...

>08月07日 本日紹介するのは、新田原基地で撮影した、第23飛行隊 F-15DJ  残念ながら”教育飛行隊”って事で、マニアの間でも人気はイマイチですが、来年度以降AGRが移動してから暫くの間は、機数の上でも新田原の主役を務めることになりますね~   JASDF 23SQ F- ...

>08月06日 本日紹介するのは、日南線で撮影したキハのショット 以前は釣りや仕事のついでに足を運んでおりましたが、最近は行ってないので久しぶりに腰を据えて撮っておきたいですね~日南線 志布志~大隅夏井間で撮影日南線では比較的有名なポイントで、ロケーション ...

>08月05日 本日紹介するのは、本日”twitter”とかで話題となった飛行教導群のF-15DJ JASDF AGGRESSOR F-15DJ  築城基地の第304飛行隊が那覇へ移動するとの話が出て暫くしてから、今度はアグレッサーの小松移動だ何んだと色々な噂話が出ておりましたが、その中 ...

>08月04日 本日紹介するのは、早朝の”えびの駐屯地”で撮影した臨時駐機場の様子 昔から「早起きは三文の徳」といわれますが、この日もその例に漏れず、普段は中々撮れない風景を見る事が出来ました JGSDF AH-1S & UH-1J到着して直ぐに目に付いたのが、カバーを掛 ...

>08月03日 本日紹介するのは、日豊本線を走る”783系 ハイパーサルーン”のショット 日豊本線 山之口~餅原間で撮影   濃い緑とシルバーのコントラストに朝靄が加わって、この日はいい感じの雰囲気でした日豊本線 日向新富~佐土原間で撮影787系・783系 共に、 ...

>08月02日 本日紹介するのは、AGGRESSOR  F-15DJ ”72-8090”のショット JASDF AGGRESSOR F-15DJ ”72-8090”  新田原基地航空祭で華麗な機動飛行を披露するF-15DJ”72-8090”同隊の識別塗装の中で最も個性的な塗装の一つと言えるでしょうね~   JASDF AGGRESS ...

>08月01日 梅雨明けしたら、一気に暑くなるだろうな~なんて思ってましたが、今年の暑さは半端じゃないですね~会社のエアコンも連日フル稼動しているのですが、全く歯が立ちません カレンダーも今日から8月もう暫くウンザリする暑さと付き合う事になりそうですが、 ...

↑このページのトップヘ