>05月31日 本日紹介するのは、今月一番撮影機会に恵まれた”ななつ星in九州”のショット 明日から6月に入りますが、南九州の”入梅雨”も間近みたいな事をいっているので、もう暫くは”ななつ星”を追っかける事になるかも知れませんね~ ◆ななつ星in九州◆ ...
2014年05月
仕事帰りの鹿児島空港で!
>05月30日 本日紹介するのは、かなり昔に撮影した画像を探していた時に、偶然に見つけた鹿児島空港で撮影したショットこの日は仕事で国分方面に用事があり「どうせ遅くなるなら・・・」と、空港へ寄り道した時だったかと・・・・ 国分へ向かう途中に、わざわざ自 ...
VTOL の妙技! AV-8B ~VMA-211~
>05月29日 本日紹介するのは、2009年に岩国基地フレンドシップデーで華麗なるデモフライトを披露してくれた U.S.M.C VMA-211”Wake Island Avengers”のAV-8B Harrier II と ロス五輪の開会式で会場を沸かせた”ロケットマン”で一躍有名となった、ジェットパ ...
ななつ星をホーム撮り!
>05月28日 本日紹介するのは、GWの初めに都城駅で撮影した”ななつ星in九州”のショット ◆1枚目◆ この日は、出発までの長い停車時間を利用しホーム撮りを敢行久しぶりの都城駅でしたが”ななつ星”の運行に併せて、ホーム内も色々と変わっていたのにはビ ...
陸上自衛隊 UH-1J ”HUNTER”
>05月27日 本日紹介するのは、エアメモ前日に撮影した、陸上自衛隊”UH-1J”のショット 先日紹介した米空軍の”UH-1N”との違い・・・・これでハッキリしたでしょう えっ・・・・塗装が違うって・・・ JGSDF UH-1J & OH-1 こちらは到着時のショット、最近 ...
第6飛行隊 F-2A
>05月26日 本日紹介するのは、昨年 なにかと新田原で撮影する機会の多かった、第6飛行隊 F-2A のショット 最近、画像処理ソフトに、面白い”プラグイン”を導入してみたのですが、夜景ショットの処理等でどこまで威力を発揮してくれるか・・・・ ちなみに、本日 ...
SNJ ”T-6" テキサン
>05月25日 本日紹介するのは、鹿屋航空基地史料館に展示してある、トレーナーイエローが鮮やかな、海上自衛隊仕様の SNJ(T-6)テキサンと、その昔 都城スカイブロッサムでフライトを披露した米海軍仕様機のショット SNJ(T-6) テキサン 最近の航空機を見慣れた目 ...
搭乗者はキティちゃん! T-400 ~01-5060~
>05月24日 本日紹介するのは、今年のエアメモに地上展示で参加した、航空自衛隊 第41教育飛行隊のT-400”01-5060”のショット ブルーやアパッチの参加で、何かと話題の多かった今年のエアメモでしたが、鹿屋航空基地 開隊60周年記念を、地上で祝ってくれたのは ...
U.S.AIR FORCE UH-1N ”Twin Huey”
>05月23日 本日紹介するのは、以前、岩国基地フレンドシップデーで撮影した、米空軍のUH-1N”Twin Huey”のショット UH-1と言えば、中型へりのベストセラーで様々な派生型が存在しますが、このロングノーズタイプのN型を、現在 陸自が運用している”UH-1J”と混同 ...
日豊を走る817系
>05月22日 本日紹介するのは、日豊本線を走る”817系”のショット ◆1st shot 清武駅近くの有名な場所で撮影したショット繁華街に近いこともあって、背景が若干煩いのは仕方有りませんが、この手のショットを撮影するには良い場所ではないでしょうか ◆2nd s ...
202SQ FOREVER!~第202飛行隊~
>05月21日 本日紹介するのは、航空自衛隊で最初にF-15を受領した”第202飛行隊”が、最後の参加となる予定だった2000年戦競塗装機のショット JASDF 202SQ F-15J ”TACMEET 2000” 垂直尾翼にVマークは202SQの御馴染みのスタイル しかしVマークの中に書かれた”20 ...
日豊を走る”きりしま11号”~787系~
>05月20日 本日紹介するのは、先日紹介した”きりしま7号”同様に、”ななつ星”の御陰で一気に撮影する機会が増えた”きりしま11号”のショット 今回は、同じ場所では有りますが、それぞれ立ち位置を変えたショットを紹介してみます ◆ 1st shot こちらは連 ...
飛行教導隊 F-15DJ ”72-8090”
>05月19日 本日紹介するのは、飛行教導隊のF-15DJ”72-8090”のショット 教導隊の保有するF-15の中で一番カラフルな機体を、敢えてモノクロで処理してみました JASDF AGGRESSOR F-15DJ”72-8090” この塗装、私は勝手に”ヤマカガシ”って思っているのですが ...
マリンコのF/A-18 VMFA-122”Werewolves”
>05月18日 本日紹介するのは、U.S.M.C VMFA-122 F/A-18のショット U.S.M.C VMFA-122 ”Werewolves” F/A-18C 昨年の6月に日米共同訓練で新田原に飛来した際のショット 燃タンに描かれた”CANDYSTRIPERS”は、確か部隊が最初に使っていたニックネームだった ...
やはり怪物!”Jurgis Kairys”
>05月17日 本日紹介するのは、2002年の”都城スカイブロッサム”で過激なフライトを披露した”ユルギス カイリス”の操るSU-31のショット とにかく「これでもか」ってな感じで、縦横無尽に機体を振り回す飛びっぷりは、見ている方も”スリリング”って言葉を通り ...
きりしま7号でウォーミングアップ!~787系~
>05月16日 本日紹介するのは、前回の沿線撮りで、メインターゲットの”ななつ星”が通過する前に撮影した”きりしま7号”のショット ◆1枚目◆ ウォーミングアップとは言え、線路脇の並木や手前の石塀のお陰で、贅沢な1枚になってくれました ◆2枚目◆ ...
まさにメモリアル!~エアーメモリアルinかのや~
>05月15日 本日紹介するのは、海上自衛隊 第1航空隊”ジュピターフライト”のショット 今回は、3枚の画像を用意し”カラー・モノクロ・セピア”と順に並べる事で「楽しかったエアメモ・・・」的なイメージを、より強調出来るかなと目論んでみたのですが、果た ...
またまた”ななつ星”を追って・・・・
>05月14日 今日は仕事が休み別に予定も無かったのですが、前日の夜より「明日はどうしよう・・・・」と考えてはみたけれど、肝心の天気は「午後から雨」との残念な予報 仕方ないので「明日は一日 家でノンビリ・・・・」なんて思っていたのが、いつもより早く目が ...
ユーロコプター TH-135 ~第211教育航空隊~
>05月13日 本日帰宅して、いつもの様にパソコンを立ち上げ、何気なくネットにアクセスしたら、とてもとても悲しい記事が目に飛び込んで来ました スイスの画家で、あの映画「ALIEN」のデザインを担当した”H・Rギーガー”氏が、現地時間の12日に不慮の事故で亡くな ...
TANK KILLER ”AH-64D APACHE LONGBOW”
>05月12日 本日紹介するのは、今年エアメモデビューを飾った、陸上自衛隊 第3対戦車ヘリコプター隊所属の”AH-64D アパッチ”のショット 今回は、ヘリの無骨な雰囲気を強調したくてモノクロに仕上げてみました JGSDF ⅢATH AH-64D JG-4510 デモフライトを終えて、 ...
立夏の日豊で・・・
>05月11日 本日紹介するのは、先日の沿線撮りで、たまたま撮影できた”817系”のショット 都城~鹿児島中央間で撮影した817系 この時期特有の空を強調しようと線路脇でスタンバッていたら、丁度 列車と旅客機の通過時間が重なってくれました 当ブログ ...
海上自衛隊 MCH-101
>05月10日本日紹介するのは、エアメモ前日に鹿屋航空基地で撮影した、第111航空隊の"MCH-101"のショット JMSDF MCH-101 この日は運良く”MCH-101”の到着から、ハンガーに収納される所まで一通り撮影する事が出来ました 当ブログは【にほんブログ村】のランキン ...
ヘリのコクピット~OH-6DA・OH-1・TH-135~
>05月09日 本日紹介するのは、エアメモで撮影した”OH-6DA・OH-1・TH-135”のコクピット ◆JMSDF OH-6DA◆ こちらは211ATSの”OH-6DA”さすがにシンプルなコンソールですね ◆JGSDF OH-1◆ 陸自”OH-1”は当然の事ですが戦闘ヘリっぽいコクピットですね ...
クルーズトレイン”ななつ星in九州” ~その2~
>05月08日 本日紹介するのは、前回の撮影行で満足出来る成果が出せずに終わってしまい、翌週の午後にリベンジを賭けて狙った”ななつ星 in 九州”のショット この日は、諸用で午前の出撃が無理でしたので、列車が都城を出発してからの”ワンチャンス”に挑んでみたの ...
74式戦車で遊んでみました!
>05月07日 本日紹介するのは、以前 都城駐屯地で撮影した”74式戦車”の画像を加工して、某人気アニメ仕様に・・・・・ う~ん 遊びとは言え、この様に加工した画像を、公然と公開して良いのかどうか判断に困ったのですが、今の御次世、この程度の画像の加工は朝飯 ...
それぞれのロクマル!~UH-60J・JA・SH-60J/K~
>05月06日 本日紹介するのは、、今年のエアメモで勢ぞろいした、陸・海・空のロクマル達 JMSDF 211ATS SH-60J/K 72FS KANOYA det UH-60J いずれの機体も、地元 鹿屋基地で活動中のロクマル※ う~ん救飛のロクマルは”72FS KANOYA det” の表記で正しいのかな ...
国内で2度目の公開!だから何? ~MV-22B Osprey~
>05月05日 今日は”こどもの日”ですこの日ばかりは50歳を目前に控えた私も、恒例の”岩国基地フレンドシップデー”で童心に戻る事が出来るのですが、残念ながら今年はキャンセル・・・・ イベントの内容を考えると、今年は無理して行く必要は無かったのかも知れま ...
日没迫る日豊線で・・・ 817系
>04月04日 本日紹介するのは、以前 日没直前に都城駅の近くで撮影した”817系”のショット 817系 817系でこの手のショットを狙うと”まっくろくろすけ”みたいな感じになっちゃいますね・・・以前は、この様なシーンを狙って頻繁に沿線撮りに出ておりま ...
ブルーインパルス ~エアーメモリアルinかのや~
>05月03日 本日紹介するのは、先日のエアメモで撮影した”ブルーインパルス”のショット BULE IMPULSE in KANOYA AIR BASE 普段は下から見上げるブルーですが、今回は飛行中の”TH-135”の機内から撮影する事が出来ました本当は6機並んだ姿を撮りたかったけ ...
”ななつ星”のついでに787系 ~きりしま2・7号~
>05月02日 本日紹介するのは、先日”ななつ星”を撮りに行った際に、足を運んだ先のポイントで撮影した787系のショット ◆1枚目◆ 山之口~青井岳間で撮影した”きりしま2号” 光線状態が悪かったので、白トビを抑えようと試みたのですが、ツラの色味が中途半 ...
攻める心!~ジュピターフライト~
>05月01日 今日から5月 エアメモも終了し、これから7月までは、小物をチョコマカと追いかける日々が続く事になりそうです エアメモの画像も中々整理できずに途方に暮れておりますが、現在処理中の息子が前日に撮影したショットをチェックしていたら「おっ」って ...