>09月30日 本日紹介するのは、日付ネタも兼ねて、鹿屋航空基地で撮影した第111航空隊 MH-53E ”8630”のショットと、オマケは昔撮影した”第202飛行隊”の戦競塗装機 それにしても”ゴーサン”ってヤツは、どう撮っても絵になる、数少ない被写体の一つだと思います・ ...
2013年09月
戦競は終了したけれど・・・・ ~第301飛行隊~
>09月29日 2013年戦技競技会 F-4部門も終了し、百里へ展開していたファントム×3機も、昨日 新田原へ帰って来ました 2013戦競 F-4部門終了 F-4部門は終了しましたが、引き続きF-15部門も予定されているので、開催地の百里基地は週明けも大いに盛り上がる事で ...
新田原を離陸するパパスリー!
>09月28日 本日紹介するのは、新田原基地航空祭で撮影したP-3C”5028”の離陸ショット 当日の早朝に”鹿屋航空基地”から飛来する常連さんですが、意外とRTB時に披露するパフォーマンスを期待しているマニアも多いみたいです JMSDF 1空 P-3C ”5028” F-15 ...
ジュピターフライト!~エアーメモリアルin鹿屋~
>09月27日 本日紹介するのは、今年のエアメモ前日に撮影した、第1航空隊のP-3C”ジュピターフライト”のショット 「何故、今更ジュピターフライト」 唐突過ぎで不自然なので、とりあえず、日付ネタも兼ねてと言う事で・・・・・ JMSDF 1空 P-3C ”5027” 確 ...
鶴丸!~B-767・B-737~
>09月26日 本日紹介するのは、以前撮影した”鶴丸”のショット 普段見慣れた 白いボディに赤いツルマルのマーク 一見 単純でシンプルなカラーリングでは有りますが、自分が撮影したショットや他のブログを見て思うのは、結構 写真として扱うには難しい塗装では無い ...
BLAST!~F-4EJ改・SH-60K~
>09月25日 本日紹介するのは、最近 新田原と鹿屋で撮影したショットの中から、エンジンから排出される”ブラスト”が 隠し味 程度に効いているショットを2枚 JASDF 301SQ F-4EJ改 尾翼を追っているうちに偶然撮ったショットなので、全体のバランスが少し・・・ ...
SCENERY WITH THE CLOUD !PART2 ~鹿屋航空基地~
>09月24日 本日紹介するのは、鹿屋航空基地で撮影した”雲絡み”のショット 私の場合、この手のショットを狙って撮っている訳では無く、撮っているうちに偶然に写り込む場合が多いのですが、やはり力強い”入道雲”の発生する夏場の写真に使えるショットが多いみ ...
正反対!~JMSDF SH-60・JASDF UH-60~
>09月23日 本日紹介するのは、かたや洋上での潜水艦捜索、そしてもう片方は”洋上迷彩”を身にまとい捜索救難活動が主任務・・・・・ お互いに、行動内容や活動エリアに共通点はあるものの、何故か塗装は正反対の海自のSH-60と空自のUH-60のショット 鹿屋航空 ...
SCENERY WITH THE CLOUD ! ~F-4EJ改・U-125~
>09月22日 本日紹介するのは、先日の撮影行で撮ったショットの中から、うまい具合に雲が写り込んだショット 私個人は、あくまでも”イメージフォト”の領域と思っておりますが、刻一刻と変化する雲や太陽を上手に取り込んで、作品作りに活用するのも写真の楽しみ方で ...
飛行教導隊 NEW SCHEME!~068・072~
>09月21日 本日紹介するのは、先日の新田原で撮影した”飛行教導隊”のF-15の中から、私にとっては初撮りとなった”02-8072”と”92-8068”のショット JASDF AGGRESSOR F-15DJ ”02-8068” 比較的ポピュラーとなったブルー系塗装ですが、垂直尾翼のパターンとかは ...
必勝祈願!~第301飛行隊~
>09月20日 今日は、来週 百里基地で開催される”戦技競技会”に参加する”第301飛行隊”を見送りに行ってきました 機首には”赤いスカーフを巻いた精悍なシャークマウス” そして垂直尾翼には第5航空団のV(勝利のV)と”見敵必墜”の文字 既に、マニアの選ぶ” ...
第51航空隊 P-1・UP-3C ~鹿屋航空基地~
>09月19日 本日紹介するのは、先日 鹿屋航空基地で撮影した、第51航空隊”P-1 5502”と”UP-3C 9151”のショット この日は、修理から戻って来た機材のテストも兼ねての出撃でしたが、試し撮りをするには、勿体無い位の獲物となりました・・・・ JMSDF 51空 P- ...
富士T-7 ~第12飛行教育団~
>09月18日 本日紹介するのは、航空自衛隊の初等練習機「T-7」46-5918です JASDF T-7 46-5918 見かけによらず派手なパフォーマンスが多い”T-7”ですが、それだけ高性能って事なんでしょうね~ ってな訳で、今日も日付ネタでした・・・・ 当ブログは【 ...
第202飛行隊 F-15J 他
>09月17日 本日紹介するのは、9月17日って事で”日付ネタ”やります 9月17日は、私が紹介できる日付ネタの中で、恐らく一番マトモな日なのでは無いかと・・・・ JASDF 202SQ F-15J 02-8917 当ブログでも度々紹介している、御存知 第202飛行隊 解散記 ...
今週はファントム狙い!~新田原基地~
>09月16日 今日の日本列島は”台風18号”の影響で大荒れだったみたいですね・・・進路上となった関西以北の地方では、大きな被害が出たみたいですが、これから本格的な台風シーズンになるので注意が必要ですね~ さて、大荒れとなった3連休の1回目が終了 今週末 ...
チョッパー祭り!
>09月15日 9月に入ってから、何かと忙しい日々が続いておりますが、有難い事に忙しいのは仕事ではなく撮影の方・・・・ シフトの調整が非常にスムーズに行えたので、初旬は色んな場所で、色んな被写体を撮影する事が出来ました 撮った画像をチェックしていて思った ...
レコン ファントム! ~RF-4E~
>09月14日 本日紹介するのは、百里基地をベースに日本全国そ飛び回る”第501飛行隊”のRF-4E 通称”レコンファントム” 本当は、日付ネタとして2日分用意していたのですが、さすがに同じ機体で2日引っ張るのは・・・・・ よって、本日 まとめて紹介しときます ...
川内駐屯地創設28周年記念行事② ~74式戦車~
>09月13日 今日は、朝から忙しいので、出発前に簡単に画像の紹介だけしておきます 本日紹介するのは、川内駐屯地で撮影した”74式戦車”のショットpart2 JGSDF 74式戦車 観閲パレードを終えて、赤の台に布陣する”敵戦車” 後方の車両は”78式戦車回収車 ...
飛行教導隊 F-15J ”92-8912”
>09月12日 本日紹介する日付ネタは、飛行教導隊の単座イーグル ブラウン系の塗装が面白い”92-8912”です JASDF F-15J ”92-8912” この”912”の塗装は、識別塗装っていうよりも迷彩塗装って呼んだ方がしっくりきますね 当ブログは【にほんブ ...
第301飛行隊 2013戦競塗装機~440・408・436~
>09月11日 本日紹介するのは、いよいよ間近に迫った航空自衛隊の一大イベント”戦技競技会”通称”戦競”に参加する、第301飛行隊の戦競塗装機 出現当初は余りの派手さに「今回は射撃大会か・・・・」なんて思ってしまいましたが、どうやら”ACM”らしいとの事・・・ ...
朝の肥薩オレンジ鉄道を楽しむ!
>09月10日 本日紹介するのは、川内駐屯地の開門前に撮影した”肥薩オレンジ鉄道”のショット この日は開門まで2時間位余裕が有り「今後の為に・・・・」ってな感じで、沿線を物色しポイント探し・・・・ お陰様で、今回 良さそうな場所を数箇所見つけられたので ...
北薩地区で日付ネタGET!~UH-1JA・HSOR-151~
>09月09日 本日紹介するのは、昨日の”川内駐屯地”遠征時に偶然撮影した日付ネタ 今まで遠征先で「おっこれは来年の○月○日の日付ネタに使える・・・」なんて事は多々有りましたが、「これって明日の日付ネタに使えるじゃん」って事は初めてでした、しかも ジャン ...
疾走!74式中戦車 ~川内駐屯地~
>09月08日 昨日は、息子と二人で鹿児島へ行って来ましたが、今日は(実際には昨晩)私一人で再び鹿児島へ 目的は、陸上自衛隊”川内駐屯地”の創立記念行事 今年は、年間の参加予定イベントのリストから外していたのですが、諸事情により今年一年のスケジュールが大 ...
久々の鹿児島遠征!~防災クルーズin錦江湾~
>09月07日 今日は、息子と2人で鹿児島へ行ってきました 目的は”第十管区海上保安本部”のイベント「防災クルーズ in 錦江湾」 昨年も参加予定だったけれど、某国の訳の判らん挑発行為のお陰で(今も続けているみたいですが)”11管区方面”が騒がしくなってしま ...
F-15DJ ”92-8906” ~AGGRESSOR~
>09月06日 本日紹介するのは、主にDJ型を運用している飛行教導隊で、貴重な存在のJ型イーグル”92-8906”です んで、今日は9月6日って事で”日付ネタ”も済ませちゃおうってな訳でして・・・・・ JASDF AGGRESSOR SQ F-15J ”92-8906” 新田原RW/28に着陸する ...
異色の識別塗装!F-15DJ ”92-8095” 飛行教導隊
>09月05日 本日紹介するのは、数ある”飛行教導隊”の識別塗装の中で一風変わったカラーリングとパターンを施していたF-15DJ ”92-8095”のショット 出現当初は直線的なパターンでしたが、2006年には直線のパターンを廃止し、他の機体と同様のパターンになってし ...
忍者と毒蛇 ~OH-1・AH-1S~
>09月04日 本日紹介するのは、鹿屋航空基地で撮影した、陸上自衛隊の”忍者”ことOH-1と、御存知”毒蛇”AH-1Sのショット ここ、鹿屋航空基地は、毎年 定期的に佐多方面で行われる陸自の演習や、沖縄方面を行き来する陸自ヘリが給油の為に頻繁に飛来しております そ ...
Japan Coast Guard ~第十管区海上保安本部~
>09月03日 本日紹介するのは、以前 撮影した海保のヘリと巡視船のショット 今週末、鹿児島で第十管区のイベントが予定されており、私も辛うじて参加する事になりました 昨年は、隣国のドタバタで中止となってしまい残念な思いをしましたが、今年は、天気以外は大丈 ...
お客様!T-4 ~501SQ・6SQ~
>09月02日 本日紹介するのは、新田原に飛来した”T-4練習機”とりたてて珍しい機体の画像では有りませんが、恥ずかしながら501SQのT-4”638号機”は、私がまだ一回しか遭遇した事のない”ウッドペッカー”のT-4なんです・・・・ JASDF 501SQ T-4 ”06-5638” ...
第203飛行隊 F-15J ”82-8901”
>09月01日 今日から9月ですね~ これから年末まで、各地で色々なイベントが開催されますが、最近 日本各地で猛威をふるっている”ゲリラ豪雨”とかに見舞われない事を祈りたいですね~ さて、本日紹介するのは、9月1日って事で、以前 新田原で撮影した”第20 ...