>05月31日 会社の人事に動きが有り、私の方も仕事が混んできたので、帰りが遅くなっても大丈夫な様に、ブログの方は早めに更新しておきます・・・・ さて、本日紹介するのは、天気が悪かった年の築城基地航空祭でのショット F-15J EAGLE 304SQハイレイトクライム ...
2013年05月
梅雨なればこそ!~KC-130~
>05月30日 いや~いつの間にか梅雨入りしちゃいましたね~ これから10月位まで私の苦手な季節が・・・・・ 特に梅雨の期間中は、撮影に行くかどうかで悩まされる訳ですが、出発時の天候、そして現地の天候で一喜一憂意外な事に「一体何しに来たんだろう・・・・」 ...
P-3Cと桜島!~鹿屋航空基地~
>05月29日 本日紹介するのは、鹿屋航空基地で撮影した”タッチ&ゴー”を繰り返すP-3Cと、鹿児島のシンボル”桜島”の噴煙 P-3C 5071 と桜島の噴煙 写真に映り込む噴煙は”モクモク”って感じで力強い印象を与えてくれますが、周辺に住む方々には それなりの苦労も ...
F-15J 見参 ~第304飛行隊~
>05月28日 本日紹介するのは、2012年の築城基地航空祭で撮影した”第304飛行隊”F-15Jの機動飛行から1枚 第304飛行隊 F-15J 元画像は、機体後部が切れているので、少しトリミングして画像を整えてみました 当ブログは【にほんブログ村】のランキングに登録して ...
AIR RESCUE ~航空救難隊~
>05月27日 本日紹介するのは、航空自衛隊の救難ヘリ”UH-60J”です 基地から離れた地域でも、意外と目にする機会の多い機体ではありますが、私の住んでる場所だと、北に新田原、南は鹿屋、そして直ぐ近くに陸自の駐屯地が有るので、本機が飛んで来ても、逆光だと 陸 ...
頑張れ ! ! ひばりくん! ~鹿屋航空基地~
>05月26日 先日鹿屋でRW/08に転がって来るP-3Cを撮影していた時の事、撮っている時は気がつかなかったんだけれど、撮影した画像をチェックしていたら、丁度 P-3Cのノーズの所にゴミみたいな物が・・・・ てっきりCMOSのゴミだろうと思って、帰ってから再度PCで画像を ...
南国育ち!~UH-60JA~
>05月25日 先日、鹿屋で撮影していた時に、ラジオから流れてきた”陸自ロクマル”のコールサイン 初めて耳にするナンバーだったので、こいつは近場の”ロクマル”じゃ無いかもそう思っていたら・・・・ やっぱり降りてきたのは那覇基地に駐屯する”第15ヘリコプター ...
T-400 41-5063~鬼太郎~
>05月24日 突然パソコンからも携帯からもブログにアクセス出来なくなってしまい、先程まで悪戦苦闘しておりましたが、どうやらプロバイダ側に問題がある様な気配・・・・・ 携帯で何度かアクセスを試みていたら、突然 回復しました・・・・ 直ぐにパソコンでアクセ ...
そろそろ来ないかな~?
>05月23日 本日紹介するのは、昨年の6月に新田原で撮影した”VMFA(AW)-242”のF/A-18 どの様な理由で飛来したのかは不明ですが、この様な突然の飛来は大歓迎今年も昨年のように・・・・なんて期待してはいるのですが まさかね~ F/A-18D VMFA(AW)-242 DT/10 ...
岩国組のお帰り!~鹿屋航空基地~
>05月22日 本日紹介するのは、エアメモ鹿屋で撮影した、岩国基地より地上展示で参加した”US-1A”と”MH-53E”のお帰りショット 揃って岩国へ 本当は、先にタキシーアウトした、同じ岩国からの参加機”UP-3D”も入れたかったんですけどね~ まあ~それなりの絵には ...
光に包まれて!~KOJ~
>05月21日 本日紹介するのは、以前 鹿島空港で撮影したショット B767 モヒカンジェットの転がり 日没前の低い光線の御陰で、意外と面白い写真になりました フレアーが残ったのが残念・・・ 少し遅れて B737の転がり 何でもない転がりショットなんですが、光源 ...
懐かしの南側駐車場~新田原基地~
>05月20日 本日紹介するのは、以前の新田原基地航空祭で、一般に開放されていた”南側特設駐車場”のショット 大勢のギャラリーに見送られ離陸する”第301飛行隊 F-4EJ改” これが新田原航空祭の最大のウリでした 思えば、ここで撮られた数多くの名ショットが、 ...
ノースロップ・グラマン E-2C ホークアイ
>05月19日 本日紹介するのは、当ブログでは初紹介の早期警戒機”E-2C ホークアイ”です 一度目にしたら、二度と忘れる事は無いであろう、特異なシルエットの本機ではありますが、最近は任務の忙しさ故でしょうか通常訓練での飛来は勿論の事、航空祭にもなかなか姿を ...
朝のKANOYA AIR BASE
>05月18日 本日紹介するのは、以前 鹿屋航空基地で撮影したショット 早朝のエプロンで・・・ エプロンに駐機する 米海兵隊 HMH-262 CH-53E と パトロールへと向かう第1航空隊のP-3C 早朝 物資投下訓練を行うP-3C この手の訓練は、通常のローカルフライト ...
国産トレーナ 色付尾翼!
>05月17日 本日紹介するのは、2004年の新田原航空祭で撮影した、国産トレーナーの色付尾翼 T-1B 25-5855 T-4 36-5810 この年は、空自50周年という事もあり、各飛行隊から記念塗装機が沢山出てきましたが、それと相前後して”デジ一眼”も一般に普及し始め ...
戦車前へ! ~74式戦車~
>05月16日 本日紹介するのは、当ブログでも度々紹介している、陸自駐屯地祭りの人気者いや主役かな第8師団の”74式中戦車”です。 撮影したのは、昨年の川内駐屯地でしたが、今週末開催予定の”えびの駐屯地”では一体どんなショットを撮らせてくれるかな~ 第8 ...
アメリカ海兵隊 CH-46E HMM-265
>05月15日 今日は久しぶりに日付ネタブログ用のフォルダを整理していたら、丁度”HMM-265 EP/15”の”CH-46E”の画像が有りました CH-46E HMM-265 EP/15 鹿屋RW/08RにアプローチするHMM-265のCH-46Eご存知の通り”HMM-265”は既にオスプレイ(VMM-265)運用部隊 ...
大相撲鹿屋場所???~鹿屋航空基地~
>05月14日 いやはや・・・・エアメモも終了し「そろそろ次の準備を」なんて思っていたら、またまた鹿屋に逆戻り・・・・ 他の事ならともかく、今回ばかりは何としてでも行かねばなるまいてな訳で、なんと車中泊2日を挟んで3日連続出撃しかも、その翌々日も出撃して ...
富士 T-1 35-5860 第5術科学校
>05月13日 本日紹介するのは、国産ジェット練習機の”富士 T-1”です 国産の超音速練習機”T-2”同様、既に全機退役しておりますが、国産初のジェット練習機として、2006年の春まで日本の空を飛んでおりました。 白いボディに赤とディグロオレンジの塗装が美しく、 ...
キハ65・58 南十字星
>05月12日 本日紹介するのは、2010年に都城駅で撮影した”南十字星”のショット この頃は、キハ65・58に限らず、色んな車両が頻繁にリバイバル等で各地を走っていたみたいですが、最近は少し寂しいですね~ 急行 南十字星 JR都城駅 当時は、撮り鉄を始めたばかり ...
懐かしの暫定離陸 ~新田原基地~
>05月11日 本日紹介するのは、以前 新田原基地の旧ランウェイ工事の際に、期間中 暫定的に使用されていた仮滑走路を使用したファントムの離陸ショット 通称”暫定上がり”とか言われていたみたいですが、現在の撮影環境を考えると「この頃は良かったな~」と改めて思っ ...
オーバーヘッド パパスリー
>05月10日 本日紹介するのは、以前 鹿屋で撮影した太陽と”P-3C”のショット まず最初にお断りしておきますが、元画像は綺麗なカラー写真です 普通この手のショットは、背景となる太陽の前を、横方向に移動する被写体が重なった瞬間や、その前後で撮影するのが一般 ...
大編隊!~新田原基地~
>05月09日 本日紹介するのは、新田原基地の航空祭で すっかり名物となった、基地所属飛行隊の航空機による”大編隊” 遥か大昔にはマルヨン×11機による大編隊飛行(耳が痛くなる位の音でした・・・)とかが有りましたが、今の様な異機種で構成されたスタイルになっ ...
チュウヒの朝!~AV-8B~
>05月08日 本日紹介するのは、新田原航空祭で撮影した”AV-8B”のショット 夕方とはまた一味違う、早朝ならではの光線がいい感じですね~ ちなみに、タイトルを見て「なんじゃ」って思われた方がいるかも知れませんので簡単に説明しときますが、本機の名称”HAR ...
曇天のR/W10アプローチ
>05月07日 「さ~明日は休みだから、久しぶりに基地に行こう」そう思って朝起きたら「あれれ・・・晴れてないじゃん」なんて事が良く有りますが、行楽気分で飛行機の写真を撮りに行くだけだったら「今日はキャンセル」って判断も全く間違いでは有りません しかし、珍 ...
”エヴァ”っぽいの!
>05月06日 巷の噂では、今年は久しぶりに”戦競”が行われるとの事ですが、日程・開催地・その他については、これから出てくる情報に要注意ですね 思えば最後に戦競機を撮影したのは2010年でしたが、第301飛行隊のシャークマウスならぬ”エヴァマウス”の戦競塗 ...
F/A-18C VMFA-232”RED DEVILS” 他
>05月05日 今日はこどもの日家族揃って行楽地へお出かけの方も多かったのでは そういう私も、本当なら息子を連れて、毎年恒例の”岩国フレンドシップデー”に行っていた筈なのに・・・ そんな訳で、今日は昨年のフレンドシップデーのショットを F/A-18C VMFA-232 R ...
F/A-18D ”Return to Base”
>05月04日 お陰様で、楽しかったエアメモの余韻も一段落し、次は5月第4週の新田原出撃に向けて充電中そうそう・・・新田原の前にチョッとした仕事が有るけど、こちらはオマケ程度の事ですので・・・・ さてさて、ここ最近 鹿屋の画像ばかりでしたので、今日は久し ...
仕事の後に”ひとっ風呂”
>05月03日 本日紹介するのは、エアメモ当日にミッションを終えて鹿屋航空基地に戻って来た、地元第1航空隊の”P-3C”の珍しいウォッシュラックのショット ウォッシュラックにて機体を洗浄中の P-3C 5085 これまでにも何度か撮影するチャンスは有りましたが、こ ...
ゾロゾロと・・・ ~エアメモ外来機~
>05月02日 本日紹介するのは”エアーメモリアルinかのや”前日に飛来した外来機のショット 最初は、転がりかそれとも浮いたショットかと悩んだ挙句、無難な転がり狙いに決定となると、やはり欲しくなるのは正面系のショット ならばランウェイエンドで・・・・・が、 ...
アタ○カーフォーメーション!~エアメモ2013~
>05月01日 今日から5月そして世間はGW真っ最中先週から余暇を満喫中の羨ましい方もいらっしゃるのでは無いでしょうかこちら九州では日・祭日以外は通常通りの会社が多いのかサービス業の私も意外とノンビリしております さて、新田原・鹿屋に限らずエアショー前日・ ...