>09月30日 9月も今日で終わり暑かった夏もやっと終わった~って感じですが、朝晩の冷え込みで体調を崩しやすいので注意が必要ですね~ さて、今月のラストを飾るショットをどれにしようかと、あれこれ考えてみましたが、やはり 連チャンで出撃した鹿屋で偶然撮影出 ...
2012年09月
リペリング降下! ~UH-1J~
>09月29日 本日紹介するのは、陸自のレンジャー隊員による、空中に静止したヘリからのリペリング降下です 各地の駐屯地祭りでも、ホバリング中のヘリから颯爽と降下してくるレンジャー隊員の姿に、観客からは大きな歓声と拍手が起こりますが、高い所の苦手な私は毎度 ...
平成のゼロ戦!~三菱 F-2~
>09月28日 本日紹介するのは、我 航空自衛隊が運用する国産戦闘機【三菱 F-2】です ここで、あれこれ説明する必要も無い程に、人気・知名度の高いエフツーですが、私の個人的な感想として、エフツーは特に10代・20代のマニアに人気が有る様に思います。 諸外国のマ ...
久しぶりにファントム!~第301飛行隊~
>09月27日 ここ数日 鹿屋の画像が多かったので、今日は久しぶりに新田原で撮ったファントムの画像を まずは上がり 301SQ F-4EJ改 やはり、2機での上がりはアップで撮った方が面白いかも知れませんねう~ん、このまま左右にガバっと捻ってくれたら・・・・続いて ...
Large&Little Chopper ~UH-60J・OH-6DA~
>09月26日 本日紹介するのは、先日鹿屋で撮影した ストップ&ゴーを繰り返す OH-6DA と、訓練を終えてランディングしてきた UH-60J のショットです。 鹿屋では平時より普通に見ることの出来るショットですが、リタイアが決まっているOH-6DAの残り時間を考えると、や ...
黄昏の大隅大川原駅を撮る
>09月25日 本日紹介するのは、先日 鹿屋へ行った帰りに寄り道した【JR大隅大川原駅】のショット 綺麗な夕日が撮れるかな~なんてノリで足を運んだのですが、残念ながら、私が到着する頃には、既に西の空にはビッシリと雲が・・・・ 仕方ないので、チョチョイと数本 ...
模擬戦闘訓練 ~川内駐屯地~
>09月24日 ここ数日、自宅に戻ってからパソコンの前に座ったままで、ず~っと内職を続けておりました 毎年恒例のワッペンの仕事が入って来たのはいいけれど、今回は10月末に行われるイベントへの新規出店も考えているとの事 当然ながら、新規の分は販売許可が出て ...
高隈ショット 3連発!~鹿屋基地~
>09月23日 本日紹介するのは、鹿屋名物【高隈ショット】です毎度、鹿屋を訪れた時は、晴天で空気が澄んだ日に、ここで転がりの正面を撮るのが楽しみなんですが、特に、他の基地から飛来した外来機が、ゴロゴロと転がってくる時のワクワク感は、他の基地では、余り味わ ...
UP-3D RM-30A装備機 ~鹿屋 2日目~
>09月22日 本日紹介するのは、先日の鹿屋で偶然に撮影出来た、標的曳航装置を装備したUP-3Dですこれまで、ランチャーのみの状態は2回撮影した事が有りましたが、オレンジ色のターゲットが付いた状態を撮影したのは初めてでした UP-3D 9161 (RM-30A装備)滅多に見る ...
EC225LP Super Puma 飛来! 鹿屋2日目
>09月21日 先日の鹿屋出撃で、2日目のメインターゲットだった、XP-1が、早朝に一度転がっては来たものの、離陸せずにエプロンへと戻ってしまい、数時間経っても全く動く気配が無かったので、退屈モードに耐え切れず、移動の準備をはじめた時に、突然、これまた聞き慣 ...
鹿屋で熱中症?・・・初日編 ~XP-1~
>09月20日 前回の続き・・・・ 先日の鹿屋でMH-53を撮影して、気を良くしていたら、今度はラジオから厚木 51空のP-3Cのコールサインが・・・まあ~尾翼の数字が違う位で、殆ど代り映えしないのだけれど、タワーとのやり取りを聴いていたら、いっちょまえにローアプロ ...
鹿屋で熱中症?・・・ 初日編 ~MH-53E~
>09月19日 先日、所用で鹿屋へ行ってきました この日は台風明けで天気も上々 風も涼しい秋の風で絶好の撮影日和 まずは大急ぎで用事を済ませ「これで一安心」そのままフェンス沿いに展開し、ラジオを聴きながらノンビリ過ごしていたら、早速、この日最初の獲物、岩 ...
装備品展示のUH-1J ~川内駐屯地~
>09月18日 本日紹介するのは、川内駐屯地で撮影したUH-1Jのショット今年の川内駐屯地では、OH-6が素晴らしい飛びっぷりを見せてくれましたが、一緒に飛来していたUH-1Jも「OHに負けてなるものか」と、これまた素晴らしいフライトを披露してくれました 装備品展示 UH- ...
817系 またまた登場!~JR日豊本線~
>09月17日 本日紹介するのは、ここ最近お気に入りとなっている場所で撮影した、これまた最近お気に入りの817系のショット 日豊を走る817系ずら~っと並んだ架線支持装置が、なかなか良い雰囲気を出してくれてますやぶ蚊が多いのが残念ですが、近々787系を撮 ...
鹿屋でヘリを撮る!~SH-60K・UH-60J・CH-47JA~
>09月16日 本日紹介するのは、先日の鹿屋で撮影したヘリのショット この日は、久しぶりの出撃という事もあって、外来のCH-47は勿論の事、普段は撮らない地元ヘリも沢山撮影してきました それでは順を追って御覧下さい・・・・ 211空 SH-60K 訓練が終了し鹿屋へ戻っ ...
川内駐屯地 ~OH-6D~
>09月15日 本日紹介するのは、川内駐屯地で撮った【OH-6】の装備品展示での機動飛行のショット これまで、色々な場所でOH-6を撮って来ましたが、今回の川内では生き生きとしたショットを沢山撮らしてくれました 装備品展示 OH-6D今回の川内では、このショットをゲッ ...
家路へと・・・・ ~817系~
>09月14日 本日紹介するのは、日没直前の日豊本線で、撮影した【817系】のショットです。 今月に入ってから、事有るごとに同じ場所へ通っているのですが、ここ数日が一番の見頃かもと思っていたら、またまた意地の悪い台風の影響で天気が・・・・ 台風明けで天候が ...
YS-11 フライトチェッカー ~鹿屋基地~
>09月13日 先月は、仕事の忙しさと夏の暑さで、殆ど撮影できなかったのですが、今月は少しでも時間を見つけて撮影に行くようにしております 前回紹介した【P-3Cと入道雲】のショットを撮影した日に、丁度 入間のYS-11フライトチェッカーが鹿屋上空で点検作業をしてい ...
そろそろ夏も・・・ ~鹿屋基地~
>09月12日 9月に入ってから、日中の残暑は厳しいですが、朝晩は随分と過ごしやすくなりましたね~ 今も、虫の声を聞きながら、ブログの記事を書いておりますが、秋はすぐそこまでって感じですね さて、先日 用事があって鹿屋へ足を運んだ時の事、その日たまたま撮 ...
ちょっとした航空祭? ~川内駐屯地~
>09月11日 今年の川内駐屯地は、ヘリのフライトが非常に充実しており、航空祭の機動飛行を見ている様でしたが、参加機がOH-6とUH-1の2機種だけだった・・・という事も有ったせいか「特科に負けてなるか」と、ヘリ部隊の意地みたいな物を見せられた気がします とにか ...
74式戦車のワイルドなショットが撮りたくて!
>09月10日 本日紹介するのは、川内駐屯地で撮影した【74式戦車】昨年、初めて川内駐屯地へ足を運んだ際に、敵が潜む【赤の台】のショットが非常に新鮮でしたので、今年は立ち位置を考えて一番近い場所で撮影 昨年は【87式偵察警戒車】が陣取っていた赤の台でした ...
川内駐屯地で編成を撮る???
>09月09日 今日は鹿児島県の川内駐屯地へ行ってきました 「この暑い中、たかが駐屯地祭りに往復5時間も掛けて・・・」最初はそんな気持ちがあって、ギリギリまで行くか行かないか悩んでおりましたが、昨年も悩んだ挙句に足を運び、結果的に満足して帰る事が出来たの ...
吉都線 横市川鉄橋
>09月08日 早いもので、カメラ片手に線路沿いへ出かける様になって3年経過しました当時は、何でもかんでも・・・・って感じで、あちらこちらでバシャバシャ撮ってましたが、最近は「とりあえず目的の物だけ撮れれば」ってな感じで、ややまったりムード・・・ そして ...
セレモニーフライト終了! ~2012エアメモ前日~
>09月07日 本日紹介するのは、今年のエアメモ前日に撮影したロクマルの転がりです! セレモニーフライトが終了し、エプロンに戻って来た時のショットですが、今年は各編隊の間隔が短かったので、こんな感じのショットになりました SH-60K・J・UH-60J昨年のエアメモ ...
タッチ&ゴー ~第23飛行隊~
>09月06日 本日紹介するのは、昨年の9月に新田原で撮影した第23飛行隊のショットです この日は天気も上々で、見慣れたローカルフライトも撮っていて楽しかったです 近々、所用で新田原へ足を運ばないといけないのですが、当日の天気がこの日の様に晴れますように・ ...
う~ん欲しい!~R MAX~
>09月05日 先日、カメラを持って線路沿いへ向かう途中、荷台にデカイRCヘリを積んだ軽トラックと遭遇 どうやら、これから農薬散布に向かう様な雰囲気だったので、そのまま一行の後を付いていったら案の定 早速、責任者に許可を貰い、作業の邪魔にならない様に撮影を ...
吉都線にキヤ検が入線!
>09月04日 今日は、吉都線にキヤ検が入線するとの事で、少しだけ時間を作って撮りに行ってきました 前回キヤを撮ったのは、今年の2月14日・日南線に入線した時でしたので、今回もローカル線での撮影となりましたが、とりあえずホームグランドの吉都線で撮る事が出 ...
夕暮れの787系 ~JR日豊本線~
>09月03日 本日紹介するのは、仕事帰りに何気なく撮影した787系のショットです この時期は、気温が高く車内に機材を載せておけないので、出勤時や仕事の合間の撮影は、極力控えているのですが、この日は職場でカメラを使用したので、仕事帰りに【きりしま17号】も ...
ローカル線のトンネル!~JR日南線~
>09月02日 前回は、大変お見苦しい画像をお見せしましたが、私の職場には他にも【トホホ・・・】な部分が沢山有りますので、これからも紹介していきたいと思います さて、本日紹介するのは、以前 日南線で撮影したトンネルのショット 殆どのローカル線には、古風で ...
恥ずかしながら、これが我社の実態!
大変 お見苦しいとは思いますが、まずは、この写真を見てください 恥ずかしながら、この写真は、私の勤務する会社の従業員専用喫煙所です これまで、気がついた時に、気がついた人が清掃する様にしておりましたが、喫煙しない人が綺麗に清掃し、喫煙する人が全く清掃し ...
今日から9月!昨年は・・・?
>09月01日 今日から9月です暦の上では既に秋なのですが、今月も暑い日が続きそうですね~ 私の場合、月が変わったからといって、仕事の方が改善される訳では無いので、一体 いつまで こんな状態が続くのか・・・考えただけでも気が滅入ります ちなみに「昨年の9月 ...