>06月30日 今日は6月最後の日! とりたててネタも無いのですが、まあ~私にとっては、また一つ用廃に近づいたって事なんで・・・・ そんな訳で、本日紹介する画像も、私と同様に用廃が近づいて来ているファントムのショット 涼しげなショットを選びたかったんです ...
2012年06月
まもなく再会!~485系~
>06月29日 ここ数日、新田原ネタが続いたので、今日は【鉄ネタ】を紹介します 今、鉄ネタで一番気になっているのは、来月 リバイバルで日豊を下ってくる485系と、吉都~肥薩を走る、キハ66・67 色々と障害があって、当日の撮影スケジュールをどうしようかと、悩 ...
梅雨の空 ~新田原~
>06月28日 今日は、先週より新田原に展開していた、三沢のエフニがRTBするとの事で、丁度 他の用事もあったので見送りを兼ねて足を運んでみました 昨日は、一日中ず~っと雨 時折 バケツをひっくり返したように激しく降っていたので、「明日は大丈夫かいな」ってな ...
新田原で遭遇した危険な生き物たち!!
>06月27日 先週より、新田原が非常に賑やかだと聞いておりましたので、私も「仕事の都合をつけて、早く行かなければ・・・・」と焦っておりましたが、お陰様で、速報で御案内したとおり、やっと足を運ぶ事が出来ました 梅雨なので当然といえば当然ですが、南九州は停 ...
U.S.NAVY VFA-97 F/A-18C
>06月25日 本日紹介するのは、2008年2月 新田原で行われたDACT に参加したVFA-97 F/A-18のショットです。 新田原でDACT と言えば、決まって嘉手納の ZZ イーグルが展開するのですが、この時は、久しぶりにNAVYのホーネットが展開するとの事で、私も2日連続で新 ...
リバイバルと言えば・・・・
>06月24日 本日紹介するのは、数年前まで結構な頻度でリバイバルしていたブルトレです。 毎回、赤釜やデーテンに引っ張られて、日豊を走って来るのが楽しみでしたが・・・・ 都城駅にて撮影思えば、何度かチャンスはあったのに、駅撮りばかりで走っている姿は全く撮 ...
PACAF Demo Team F-16C WW
>06月23日 昨日は梅雨の合間の晴天でしたが、一夜明けた今日は朝から雨・・・・ まあ梅雨なんだから仕方ないけど、せめて2・3日晴天が続いてくれないかな~ さて、本日紹介するのは、晴天に思いを・・・・ てな気持ちを込めて、岩国FSDで撮影したF-16のアクロを ...
U.S.MARINE VMA-311’TOMCATS’
>06月22日 今日は休みの予定だったのですが、急遽シフト変更があって出勤になりました・・・・本当なら、新田原で東北産のマムシを捕獲しに行く予定だったのに(涙) 今日は貴重な梅雨の晴れ間で、朝から天気も良いので残念 必然的に、今日は遅い帰宅となりそうなの ...
U.S.NAVY P-3C VP-16 ~鹿屋基地~
>06月21日 昨日 NHKで夜の10時から放送された、爆笑問題の【探検バクモンSP】を見ていた時の事、番組の冒頭で嘉手納基地に着陸するU.S.NAVY VP-16のP-3C(LF/333)の姿を見て「お~そうだったそうだった」と、今年の3月に鹿屋で撮影した事を思い出し、その時の記 ...
来月 キハ66・67が再び・・・・
>06月20日 ここ最近、時間を作って吉都線を色々と散策しておりましたが、虫の知らせとでも言うのでしょうか来月 思いもしなかった嬉しい事が吉都線であるみたいです・・・・ これまで地道に吉都線を散策していた事が、その日 最大限に生かされると思うのですが、まさ ...
うわばみ?大蛇? いや・・・787系だ!
>06月19日 台風の影響で、南九州は朝から荒れた天気でしたが、有難い事に、思っていたほどの影響は有りませんでしたしかし、現在 暴風圏に入っている地域の方や、台風の進路にあたる地域の方は、厳重な警戒をして下さい この台風が過ぎても、直ぐに次の台風が来るの ...
雨の鹿屋基地でP-3Cを!
>06月18日 先日、用事があって早朝から鹿屋基地へ行ってきました この日は前日からの雨が残っており、しかも結構な雨量でしたので、とても写真を撮る気にならない条件でしたが、到着した時に丁度P-3Cが3機ランウェイでホールド中でしたので、離陸のタイミングを見計 ...
雨の吉都線で・・・
>06月17日 本日紹介するのは、雨の中 吉都線で撮影したショットの中から選んだ1枚 JR都城駅~JR吉松駅間で撮影時期的に、田植え中のショットと絡めたかったんですが、列車が来る前に終わっちゃいました~ なかなか上手くいきませんね~ 当ブログは【にほん ...
MH-53E シードラゴン
>06月16日 本日紹介するのは、エアメモ前日の体験搭乗の時に、搭乗受付をしたハンガー内で撮影したショット このハンガー内には、他にもAH-1SやOH-1といった機体が入っておりましたが、やはり一番存在感が有ったのはこのMH-53Eですね~ ハンガー内で就寝中のMH-53E ...
エアメモ前日 体験搭乗
>06月15日 本日紹介するのは、今年のエアメモ前日に撮影した、体験搭乗時の空撮ショット 私の場合、旅客機でさえ殆ど乗る事が無いので、体験搭乗自体が貴重な体験となりますが、毎回 自分が高所恐怖症という事も忘れて、必死にシャッターを切っているので、残念なが ...
DAWN OF THE AIR SHOW
>06月14日 本日紹介するのは、以前 新田原の航空際で撮影した、夜明けのショットです。 数年前までは、交通渋滞を緩和する為に、かなり早い時間に開門していたのですが、最近は基地内駐車場を抽選にした為でしょうか 一時期ほどは渋滞しなくなった気がします 結 ...
航空自衛隊 旧支援戦闘機 三菱 F-1
>06月13日 本日紹介するのは、数年前まで日本の空を護っていた、航空自衛隊の支援戦闘機 三菱 F-1 です 私が子供だった頃の自衛隊機といえば、銀ピカのマルヨン・ハチロクと灰色のファントムしかなかったのですが、中学生になった時に、自衛隊の広報用パンフに載って ...
宮崎の名所!
>06月12日 本日紹介するのは、鉄道でもなく飛行機でもない、宮崎の名所の写真です 以前、仕事の用事があって、ここに来たのですが、どうしても撮らずにはいれなかったので、携帯で撮って来ました~ 正直、紹介するかどうか迷いましたが・・・・・ ※携帯で撮影 ...
817系 朝のショットと夕方のショット
>06月11日 本日紹介するのは、こちらでは通勤・通学の代表的な足【CT】817系のショットです。 まあ~普通に見られる列車でもあり、写真栄えもしないので、人気の方もイマイチ この列車を何とか料理してやろうと、色々とチャレンジしてはいるのですが、これはっ ...
岩国FSD RED BULL EXTRA300S
>06月10日 本日紹介するのは、以前 当ブログでも紹介した事のある【RED BULL】です ここ数年、各地のエアーショーで素晴らしいアクロを披露してくれているRED BULLですが、6月2日にチョッとしたトラブルがあったみたいですね・・・・ まあトラブル ...
岩国FSD 陸自チョッパー
>06月09日 本日紹介するのは、岩国FSDで撮影した陸自のチョッパーです 期待していたマリンコのチョッパーは飛来しませんでしたが、せめて厚木に展開したヨンロク位は展示して欲しかったな~ UH-1Jによるリペリング降下う~ん陸自迷彩は逆光だと辛いですね・・・・ ...
岩国FSD 日の丸機動飛行~F-15・F-4・F-2~
>06月08日 本日紹介するのは、岩国FSDで機動飛行を披露してくれたJASDFのファイター達 勿論、紹介するのは全て息子の撮ったショットだったりして・・・・・・ 304SQ F-15J スッキリとしたF-15のシルエットが、逆光のお陰でより強調されて精悍に見えますね 3 ...
雨の大淀鉄橋で・・・ ~日豊本線~
>06月07日 南九州地方もようやくって言うか、やっと迷惑な梅雨に入りました これから先、飛行機を撮るには比較的天候の良い日を選んでの出撃となりますが、線路沿いで列車を撮ってる分には、余り天候を気にする必要が無いので助かりますね そんな訳で本日紹介するの ...
2012エアメモinかのや前日 ジュピターフライト
>06月06日 本日紹介するのは、エアメモ当日は生憎の雨に見舞われてしまい、今年は沢山のギャラリーの前で披露する事が出来なかった【ジュピターフライト】 一応、前日の式典の際には、天候を気にする事無く撮影出来たので、今日はその時のショットを紹介します P-3C×4 ...
緑豊かな吉都線にて
>06月05日 ここ最近、吉都線のショットばかりで申し訳ありませんが、吉都線は観光列車が運行してないのが最大の原因なのでしょうが、足を踏み入れるマニアも少なく、ネット上でも吉都線で撮った画像は余り出てきません・・・・しかし、その分まだ知られていない未開拓のポ ...
岩国FSD PACAF Demo Team F-16C WW
>06月04日 本日紹介するのは、岩国FSDではすっかり御馴染みとなった感のある、三沢の【PACAF Demo Team】の息子が撮影した(またかいな・・・・)WWのF-16Cが披露したデモフライトのショットです PACAF Demo Team F-16C PACAF Demo Team F-16C PACAF Demo Team F-16C ...
黄昏の吉都線
>06月03日 本日紹介するのは、先日 仕事帰りに吉都線で撮影したショットです。 この日は、日没の時間を狙って撮影に行ったのですが、あろう事か出発する時はスパッと抜けていた西の空が、到着した時には厚い雲に覆われて・・・・・ JR都城駅~JR吉松駅間で撮影 ...
初夏の日豊を783系が走る!
>06月02日 以前 仕事中に山の中を走っていたときの事、チラッとだけど森の隙間から良さそうな場所を発見し「今の場所は、もしかしたら穴場になるかも」と思いながらも、連日の激務で中々行く事が出来ずにおりました・・・ 「梅雨に入る前にロケハンしておきたいな~ ...
2012エアーメモリアルin鹿屋 格納庫内のP-3C
>06月01日 今日から6月 長雨に悩まされる月ですが、雨の合間を縫って色々と撮りに行こうかな~ さて、本日紹介するのは、エアメモで格納庫にて展示されたP-3Cのショット P-3Cの全弾装備展示翼下に吊るしてあるのは【AGM-84ハープーン】 一度でいいから、この装備で稼 ...