2012年02月

>02月29日 忙しかった2月も今日で終わり正直 今月は【鉄道ネタ】で走り回った月でした 仕事に邪魔されながらも、何とか活動できましたが残念なのは【飛び物】で目立った成果が得られなかった事・・・・ 先日、新田原に岐阜のC-1 001号機 が降りた時も、仕事じ ...

>02月28日 今日は、早朝より日豊本線を南下する【マヤ検】を撮りに行ってきました 果たして、悪天候の中、無理して迎撃する必要があったのかどうか 前回のナイトを失敗しているだけに、今日はリベンジを兼ねての撮影でした さて、肝心のマヤ検ですが、当初予定して ...

>02月27日 本日紹介するのは「基地有る所 その姿有り」とばかりに、恐らく見る事の出来ない基地の方が少ない【川崎 T-4】のアプローチショットです。 301SQ 66-5749 基地からかなり離れた場所でRW/10 アプローチのお腹を狙ってみました新田原で撮った画像としては余 ...

>02月26日 今日はDE10が回送で日豊を夜に上るらしいとの美味しい情報が・・・・ しかも近場の【JR三股駅】は、停車時間が5分との事だったので「それだけ有れば充分」と意気揚々と三股駅へ・・・・ 前回 【マヤ検】をホームで撮影したんだけれど、今回は駅の反対側 ...

>02月25日 前回に続き、またまた【キヤ】ネタで恐縮ですが、今回紹介するのはホームでのショット JR福島今町駅にて撮影普段は殆どひと気の無い福島今町駅ですが、この日はカメラを持ったギャラリーが5人位おりました。 JR志布志駅にて撮影編成が短いと以外と難しい ...

>02月24日 今日は休みでしたが、前日に発生したクレームを処理する為、朝の7時にお客様宅へ・・・・・ 何でこんな朝早くから そうは思ってみたものの「出勤する前に済ませて欲しい」との要望だったので、已むを得ず早起きして行って来ました しかし「早起きは三文 ...

>02月23日 今日は小春日和のポカポカ天気でしたが、明日は少し冷え込むとの事・・・天気も、晴れたり曇ったりらしく、早朝の沿線撮りを予定していたけれど、う~ん どうしよう・・・何か面倒くさくなってきたぞ さて、本日紹介するのは、以前は午後からの定番ショッ ...

>02月22日 先日のトワイライトEXフィーバーに続き、今週も鉄ラッシュなんですが、悲しい事に仕事の都合が付けられず迎撃不能の状態・・・・ 近々、近場でナイトが出来そうなので、仕事帰りにチョチョイと撮影してこようかな んな訳で、本日紹介するのは、以前紹介し ...

>02月21日 本日紹介するのは、以前は海上自衛隊 小月基地のT-5練習機で編成されたアクロチーム【BLANC AILE】です。 正式名称よりもコールサインの【ルーキーフライト】の方が通りが良いみたいで、私もついついそう呼んでしまいます 以前は、鹿屋や他の海上自衛隊 ...

>02月20日 本日紹介するのは、2005年の新田原基地航空祭で撮影した【AGG・対地攻撃】を披露する三菱F-1のショットです。 新田原でF-1がAGGを披露した最後の年だったと思いますが、悔やんでも悔やみきれないのは、この頃は撮影枚数を稼ぐ為にJPEGでしか撮ってなか ...

>02月19日 本日紹介するのは、99年の11月まで日本の空を飛び、以降2000年6月まで一度も空を飛ぶ事無く地上でリタイヤした【川崎 T-33A】です。  老いた機体に鞭打ちながら、長らく日本の空を飛び続けた自衛隊の歴史を知る【生き証人】でありましたが、その ...

>02月18日 最近 鉄ネタばかりが続いておりますが、明日も黄色い車両が日豊を回送で下るとの情報が・・・ う~ん仕事の調整がつかないので、明日は諦めるしかないですね~ 来週は別な黄色い車両も控えているので、そちらの迎撃を予定してはおりますが。  さて、本日 ...

>02月17日 今日は、昨日 日豊本線を南下したクモヤを追って、眠い目を擦りながら沿線沿いに行って来ました 今日は休みじゃなかったので、9時半には出勤しなければならず、近場でワンチャンスと心に誓い・・・・ ワンショット狙いで 五十市~都城西駅間の鉄橋へ出撃 ...

>02月16日 先日のトワイライト追っかけで、偶然に見つけた撮影ポイントが気に入ってしまい、これからは何かの度に展開する事になりそうです ただし、南宮崎から霧島市まで山間部を抜ける日豊本線の他の撮影ポイント同様に、夏場の撮影は厳しいかも知れませんね~ 一 ...

>02月15日 13・14のトワイライトに続き、今日はクモヤが日豊を下ってくるらしいのですが、残念ながら通過時間が仕事と被っちゃうので、明日の折り返しを狙って一発勝負してきたいと思います それにしても月曜 火曜と雨に見舞われておりましたが、なんと今日も朝 ...

>02月14日 昨日の【トワイライト】騒動から一夜明け、今日も暗い空の下、線路沿いへ展開してきました とりあえず、今日は釜のトラブルも無く予定通りに下って来ているとの事だったので、昨日のロケハンで「明日はここ」って決めていた場所まで車を走らせスタンバイ 到着 ...

>02月13日 今日は朝から天気が悪く「こんな日に外出するのは・・・」てな感じの一日でしたが、今月の目玉でもある【トワイライトエクスプレス】を迎撃するために、雨の中 鹿児島から出動して来た【JASONさん】と一緒に線路沿いへ展開 とりあえず、先月 日豊本線をロ ...

>02月12日 本日紹介するのは、先日鹿屋で撮影したUH-60Jのショット この日は、RW/08にて外来を待っていた所に、久しぶりにサウス・スポットでUH-60Jがホイスト訓練を始めたので、これは撮っておかなければと慌てて車を走らせていたら、基地の雑木林から見え隠れする ...

>02月11日 最近、桜島の活動が活発です! 桜島から結構離れている都城でも、多い時は一日に何度も【ズズ~ン・バリバリ】と噴火による地響きと空振が・・・・・ すっかり慣れっこになってはいるのですが、頂けないのは風に乗って飛んでくる【火山灰】  本日紹介す ...

>02月10日 本日紹介するのは、第23飛行隊のF-15DJによるフォーメーションのショット撮影したのは04年か05年の航空祭の練習だったと思います。 JASDF 23SQ F-15DJ今ではファントムの専売特許となってしまったTACディパーチャーですが、以前はAGRや23SQもやって ...

>02月09日 本日紹介するのは、先日の日豊本線ロケハンで撮影したキハのショット この日は、来週の獲物の為に気合を入れて、色々な場所を探ってみたのですが、肝心の獲物は都城まで下ってこないとの事・・・・・ 「せっかくロケハンしたのに~」なんて落胆してる暇は有り ...

>02月08日 本日紹介するのは、2006年の9月に撮影した301飛行隊のファントムです。 06年と言えば、同部隊が正統派のシャークで挑んだ最後の戦競だったように記憶しておりますが・・・・ ひょっとして記憶違いだったかな 301SQ F-4EJ改 97-8421純正統派のシャ ...

>02月07日 いや~ 今日の我が家は、早朝から緊張した雰囲気が 私も試験会場へ息子を送って行ったのですが、会場へと向かう時の息子の心中や如何に・・・・ 帰宅して息子に首尾はと尋ねたら、多少なりとも手ごたえを感じていたみたいですので、あとは結果を待つだけ ...

>02月05日 今日は朝から冷たい雨 そして、いよいよ明日は息子の高校入試の日です 諺に【人事を尽くして天命を待つ】ってのが有りますが、果たして息子がこれまでやってきた努力が実を結ぶかどうか 神のみぞ知るって所ですね~ 普段は「親の心配なんて何処吹く風」 ...

>02月05日今日は訳あって仕事場から携帯で更新してます棚卸しが近づくと毎度の事では有りますが、帰宅してから本日中に更新出来る自信が無いので…で、画像無しで終わりかななんて思ってたら、たまたま仕事の途中で通過した妖しい駅にて、次回ナイトのロケハンを敢行ちょっ ...

>02月04日 本日紹介するのは、各地の航空祭でブルーインパルスと並んで人気のある【F16 PACAF Demo Team】のF-16のショットです。 確か初めて新田原でデモをした時のショットだったと記憶しておりますが、当時はモノクロ専門で撮影していたので・・・・ しかし、こ ...

>02月03日 本日紹介するのは、航空祭や各地のイベントで良く見かけるショット 最近は携帯電話の普及で、その場で手軽に動画の撮影等が出来るようになりましたが、携帯やコンデジで撮影している人の姿は、私的には何処となく【風物詩】みたいに思えるようになりました ...

>02月02日 本日紹介するのは、鹿屋で撮影した211教育航空隊の【SH-60J】と鹿屋救難隊(当時)の【UH-60J】のショット。 SH-60J×5機による タキシーウエイ・ランディング 2007年のエアメモ前日に撮影したショットですが、最近 このパターンの降りを見 ...

>02月01日 今日から2月ですね 2月は【空ネタ】も【鉄ネタ】も色々と目白押しみたいですので、少しでも多く出撃出来る様にしておきたいのですが、悩みの種は、天気でもなく、体調不良でもなく ズバリ会社です・・・・ とにかく、仕事に邪魔されぬように気を付けて ...

↑このページのトップヘ