2011年08月

>08月31日暑かった8月も今日で終わり!いよいよ何をするにも色々と都合の良い季節がやって来ますね~しかし、これから残暑が長~く続いて、急に冷え込む可能性もあるので、夏の疲れと気温の変化で体調を崩さぬよう注意が必要ですね。さて、私事で恐縮ではありますが、なん ...

>08月30日 ここ数日 無骨なヘリの写真ばっかりアップしてましたので、今日は大空を優雅に飛ぶグライダーのショットを紹介してみたいと思います。 2007年11月10日の都城スカイブロッサムで撮影した【RED FOX】ですが、この日の模様は全国ニュースでも放送されましたので「 ...

>08月29日 先日 用事で宮崎へ行く途中、市内から国道へと繋がる広域農道を走っていた時の事、畑の中を飛行する小型ヘリを発見  ヘリ好きの私が放って置く筈が無い 車を停めて良く見ると、最近 各地で活躍中の無人RCヘリで農薬散布の真っ最中 ラッキーな事に、この ...

>08月28日 今朝 お出掛け前に自宅でのんびりと過ごしていたら、遥か彼方からパタパタとヘリの音が・・・・おやってな感じでベランダへ行って南の空を見てみると陸自のCH-47×3機が上空を通過 先日 鹿屋に展開していた木更津のチヌークが、本日 ホームベースへお帰り ...

>08月27日 本日紹介するのは、昨日 鹿屋で息子が撮った陸自UH-60JAのショット 昨日の記事でも書きましたが、この時期に鹿屋RW/08の転がりを撮るのは非常に困難・・・滑走路手前の雑草が伸びきって、滑走路上の機体でも脚が隠れてしまうので、最低でも120cm以上の脚 ...

>08月26日 今日は息子と二人で鹿屋へ行ってきました 一般の大学生を対象にしたカレッジうんたら・・・の最終日らしく、入間から参加者を迎えにC-1が飛来するとの事で「まあ他にも何か撮れればいいか・・・」なんてノリで足を運んだのですが 空自基地をメインで撮っ ...

>08月25日 いや~辛く長い週がやっと終わりました・・・ これから当分は少しだけ仕事にも余裕が出来そうです毎年毎年、7月~8月の仕事が一番辛いのですが、年々上昇していく私の歳に比例して仕事の辛さも上がっているような・・・・つまり老化の進行により、処理能 ...

>08月24日  今日は先日鹿児島で撮影したエーデルの戻りが飛来する日でしたが、絶対に仕事を休めない日でしたので!今回は我慢する事に・・・撮りに行きたかったな~なんて仕事しながら思っていたら、「先程 鹿児島空港に政府専用機が降ました」なんてメールが・・・ ...

>08月23日 最近はブログ記事の出だしで決まって「天気が・・・」なんて事を書いておりますが、予報では晴れでも その場所場所で雨の降り方が全く違うなんて事が多いですね~天気図を見ても季節外れの前線や、最近やたらと日本の近海で発生する熱帯低気圧等 着実に温 ...

>08月22日南九州は今日も朝から雨模様… 感覚的に昼過ぎにドバッと降ってくるパターンが多かったのに、今年は朝からシトシト雨が降る鬱陶しいパターンばかり……全く変な天気が続きますね~さて、空港や基地で撮影をしていると、自分のいる場所は晴れて日が差しているけれ ...

>08月21日 本日紹介するのは、先日【DEEJAY】さんと訪れた JR三股駅 この日は、早朝の787系狙いで通過を狙っていたのですが、485系【さわやかライナー】同様、三股駅と山之口駅にも停車する事をすっかりと忘れてました・・・・・ 結果的には有り難い誤算だった ...

>08月20日 昨日は早朝のサンシャインに始まり、夜の485系国鉄色で終わりましたが、本日紹介するのは午前中のショット この日 南九州へ展開したDEE JAYさんの御要望で、今回も朝一の【サンシャイン】を狙うべく列車の出発時間30分前に行動開始 前回【山之口~青 ...

>08月19日 今日は超早起きして南九州遠征中の【DEE JAYさん】と合流し、私の出勤前の時間を利用して、日豊本線と吉都線の沿線撮りを敢行 ※DEE JAYさんは午後から日南線へ 私は仕事へ・・・・ 本来なら、そのまま終了の一日でしたが「本日 夜21時23分に【回送 ...

>08月18日 失礼いたしました!更新するつもりが、何を間違ったか?文章の半分以上を削除してしまいました。何も知らずに訪れた方には大変迷惑をお掛けしました・・・・(汗)  さて、気をとり直して本日の記事を 先日の鹿児島にて、私にとっては初物【エーデルワイ ...

>08月17日 今日は用事で鹿児島空港の傍まで行ったのですが、今日はチャーター便でレアな機体が飛来するとの事で、上手い事時間を合わせて撮影する事ができました 本命の画像は、まだ処理してないので「とりあえず行ってきました」の御報告画像でお許しあれ・・・ 鹿 ...

>08月16日ここ数日イマイチ天気が安定していないみたいですが、明日は野暮用で鹿児島方面へ足を運ぶ予定です。せっかく行くので、せめて午前中だけでも晴れてくれると嬉しいのですが、残念ながら予報は【曇り時々雨】となってます 雨の日のお出掛けは憂鬱ですね~ さて、 ...

>08月15日 今日も南九州は不安定な天気・・・・ 天気が良くないせいか、盆休みの最終日だというのに市内も閑散としているような・・・殆どの会社で盆休みも今日までだったでしょうから、明日から少しは賑やかさを取り戻すかな さて、南九州の代表的な航空イベントと言え ...

>08月14日 今日は朝から怪しい空模様でしたが、日が沈んだ途端に雷と雨が・・・・お陰で日頃は暑い我が家も肌寒い位ですので、今夜はグッスリと眠れそうです さて、撮影にせよ、魚釣りにせよ絶対に避けて通れないのが【早起き】ですね~ 夜型人間の私にとっては苦痛以外 ...

>08月13日 今日からお盆ですね 私ものんびりと休みたいけど、昨日の夜に実家に帰って、今日は実家から会社へ出勤皆んなが休んでいる時が忙しい仕事だけに仕方ないか・・・・ 年末は嫌でも休みを貰わないといけないので、とりあえず今は 我慢・我慢  それにしても、毎日 ...

>08月12日 今日の夜から自宅を離れるので、今日は少し早めに更新しときます! 前回、昨年の高遊原で撮影したショットを紹介しましたが、画像を見ていたら「今年も行きたかったな~」って気持ちになっちゃいました(笑)今年は予定していたエアメモ鹿屋・岩国FSDと軒並み ...

>08月11日 最近 海自のヘリばかり紹介していたので、陸自ヘリのネタが無いかと画像を捜していたら、昨年の5月に熊本の高遊原にて撮影した画像があったので「これは好都合」 と早速 現像してみました  アプローチする民間機と陸自ヘリの列線軍民共有空港ならではの ...

>08月10日 今日は息子の部活も休みでしたので、二人で船遊びに行ってきました ジリジリ照り付ける太陽の下で6時間頑張りましたが戦果は芳しくなかったです 一応 お刺身サイズの魚はゲットできたので、帰宅して直ぐに捌いて、先ほど家族で美味しく頂きました  さ ...

>08月09日 とりあえず棚卸終わりました当初の予定よりも早いな~なんて思っていたら、案の定 最後の最後でトラブル発生・・・ とりあえず無い知恵絞って迅速に対応出来たので一安心 これで来年の2月までのんびりと・・・いやいや 明日から次回の棚卸に向けて整理整 ...

>08月08日 最近、私がパソコンを使うようになってから、これまでに集めてきた溜まりに溜まった新旧のミュージックデーターを整理しているのですが、歌詞はおろか曲名さえも忘れてしまった歌が結構あるのにはビックリさせられます・・・懐かしさのあまり、作業も忘れて ...

>08月07日 さあ~明後日9日は半期に一度の面倒くさい【棚卸】です・・・・大事な棚卸ですので、私も頑張らなければならないのですが、残念ながら我社の棚卸は単なる数合わせでしかありません 毎回毎回 マンション一軒分位の途方も無い違算が出ているのに、原因を究 ...

>08月06日 今日は、弓道をやっている息子が九州大会に出場する事になり、父兄の付き添い応援メンバーの一人となった嫁さんや息子達の見送りに行ってきました!早朝の出発だったけど大会は明日なので、今頃 宿泊先で騒いでいる頃かな・・・・ さて その昔 大橋純子の ...

>08月05日 昨日 HDDに放り込んだ古い画像をチェックしていたら、2007年5月に鹿屋で撮影したP-3Cのショットを発見いや~懐かしい・・・と当時を思い出してみると、この頃はデジカメを購入したばかりで、休みの度に基地へ足を運んでいたような・・・そして、毎回 ...

>08月04日今日も暑かったですね~ 台風9号の影響でしょうか 急に激しい雨が降って来たかと思えば直ぐに晴れたり・・・・ 雨降り直後に日が出ると、途端に蒸し暑くなるので非常に困っちゃいますね~ さて、本日紹介するのは、先日の撮影行にて大淀川の撮影ポイントから移 ...

>08月03日 先日 大型ヘリの飛来に沸いた鹿屋基地でしたが、この日は既に紹介済みのヘリ以外にも、鹿屋では中々お目にかかれない機体に遭遇しました 前回 フライトチェッカーのU-125に遭遇したのは【2008年3月】だったので、3年ぶりの撮影となりました~ 鹿屋R/W 26L ...

>08月02日先日 クモヤを追って宮崎まで上った時に、久しぶりに宮崎周辺で撮影しました!この日は、生憎の曇り空だったのが残念でしたが、ジリジリと照りつける太陽の下で撮影しなくて済んだので楽でした 最初に立ち寄った【大淀川】のお立ち台は「チョットだけロケハンも兼 ...

>08月01日今日から8月です 先月が公私共に忙しかったので「果たして8月は?」と気になっていた今月のシフト表を見る限り、少しは負担が軽減されているような・・・・  今月も撮りたい被写体がいくつかあるので、それらを効率よく撮影出来たら嬉しいですけどね~ そうそ ...

↑このページのトップヘ