2011年05月

>05月30日今月も明日で終わります!本来なら岩国FSDに始まり、えびの駐屯地~肥薩線と各イベントで走り回っていた筈だったのですが……開けてビックリ、5月は殆ど鉄道しか撮ってませんね~ それでも初っ端ヨンロク御一行を撮影出来たのでラッキーではありましたが ...

>05月30日昨日は心配していた台風も殆ど影響なく通り過ぎ、午後からは天候も回復しましたので、吉都線の【東高崎駅】まで足を運んでみようと思っていたのですが、丁度 前回 前々回と撮りに行く機会を逃がしていた783系のハイパーサルーンの時間が迫っているのを思い ...

>05月29日心配していた台風2号も今のところ全く影響なし!朝から比較的穏やかな都城地方……しかし勢力が弱くなっているとは言え、沖縄方面はかなりの被害が出ているみたいで、この先進路にあたる地方の方々は注意が必要です!さて先日 日南線・串間~志布志間を色々と ...

>05月28日今日は台風2号の接近で朝から荒れ模様!今の進路で北上を続けると、明日の昼過ぎには暴風圏内に入りそうな…昨日は団体で【海幸山幸】が日南線に入線したのですが、団体客も日程が一日ズレていたら、この雨のなか観光どころじゃ無かったでしょうね~さて、今 ...

>05月27日今日は、日南線リベンジに燃える知人と西都城駅で合流し、そのまま志布志~串間間へ足を運んで来ました。天気予報は「曇りのち昼過ぎから雨」でしたので、それ相応のショットを狙おうと意気込んでいたのですが、幸か不幸か予報は大きく外れ午後からは晴れ間も ...

>05月26日梅雨の雨に加えて何やら台風も近づいているようで、週末までは荒れ模様の天気が続きそうな気配が……雨の日の外出は気がのらないけど、明日は休みなので天候を気にせず、今撮れるショットを撮りに行ってみようかな?さて本日紹介の画像は、昔の撮影データーを ...

>05月25日梅雨に入っているので当然なんですが、今日も雨!そして明日も雨!この季節は中々出撃する気分にならないし、出撃しなけりゃネタも無い訳で……(笑)こんな時は以前撮った画像でお茶を濁しておこうかな?今年の3月 日南線に【海幸山幸】が入線した際のショッ ...

>05月24日写真を撮る者にとって、梅雨の時期は本当にやっかいですね~まず、機材が濡れないように防水しないといけないし、日中でも暗い空の下での撮影となるので、必然的に開放側でスローシャッターになってしまう(汗)そして軍用機の場合は訓練が中止となる事が多い ...

>05月23日本日 遂に南九州地方が梅雨入りしました!例年より8日早い梅雨入りだそうで、ただでさえ湿りがちな私の行動予定が更に……さて、本日 紹介するのは鹿屋で撮影した【YS-11】の転がりを正面系だけで集めてみました!◆一枚目◆ 航空自衛隊の【YS-11FC】 RW/08 ...

>05月21日ここ数日ドンヨリした天気ばかりで、気になる週間天気予報を見ても曇りマークとか雨マークばっかり…… どうやらこのまま梅雨にはいりそうな気配です。さて本日のお題【サブハンター】ですが、先日F-14の画像を探して古いネガを調べていたら、同じ年の岩国SFD ...

>05月20日前回の記事でファントムを紹介したのですが、思えばファントムって艦載機だったんですよね~最近の若いマニアで「艦載機って?」尋ねると、真っ先に帰ってくる答えは「トムキャット」または「ホーネット」ですね~ 間違っても「カットラス」とか「クルセーダ ...

>05月19日五月も半ばを過ぎて日中はかなり暑くなって来ましたが、朝晩は相変わらず肌寒いですね~ お陰で我が家の息子は風邪を惹いて本日早退したみたいです(汗)さて本日紹介するのは、久しぶりで昔のネガをスキャンしましたので、ちょっと懐かしいファントムの画像を ...

>05月16日本日紹介するのは、ここ最近マイブームのトンネルショットです。トンネルと言っても色々なタイプの物が有るのですが、個人的には時代を感じさせる古びた物が好みですが、短くて反対側が見通せるようなトンネルも絵的には面白いかも知れませんね?◆一枚目◆ 大 ...

>05月15日少し間が空きましたが本日紹介する画像は、先月 仕事の都合で急遽 延岡まで行った時に、JR南延岡駅で携帯で撮ったショットです。◆一枚目◆ なにやら珍しい車両があったので、慌てて携帯で撮影したのですが、いや~カメラを持って行っとけば良かった……(涙 ...

>05月11日今年は結構な割合で桜のショットを撮りに行ったのですが、本気で桜と絡めようなんて思うと中々イメージに合う場所が見つからずに苦労しました…… しかしこれも撮り鉄の楽しみかな?んで本日紹介するのは、桜ショットの残り!一部 重複している画像があるかも ...

>05月10日先日、JR九州のHPを見ていたら、今年の3月で姿を消した【485系】が妙に懐かしく思えて…確か姿を消す時と震災の発生が殆ど同時だったのかな?鹿児島中央からのラストランは中止になったと記憶しているのですが?本日紹介するのは、姿を消す直前に慌て ...

>05月09日ここ数日こちらの天気は良くありません……しかも昨日から気温も上がって来ているので、いよいよ大嫌いな季節に突入ですかね?これから10月位まで憂鬱な日々が続くのか~(汗)さて本日紹介するのは、先日の鹿屋で撮ったヨンロクの続きです。この日 第一陣の ...

>05月07日GWの真っ最中、ちょっとした用事があって雨の鹿屋へ足を運んだのですが、その時に運良くHMM-265のCH-46E(通称ヨンロク)を7機も撮影する事が出来ました!!先月末に2機が飛来してから「まだか?まだか?」と待っていたのですが、まさか天候が悪い日 ...

>05月06日今回紹介する画像は先日の日南線撮影会で撮影した【つばめレディさん】です。普段よりポートレート系のショットを苦手としているだけに、他の方が撮影した自然なショットは撮れませんでした(汗)今回のショットも、ブログで紹介する気は全く無かったのですが ...

>05月06日4日の夜から実家に行っていたので更新作業が出来ませんでした~撮り鉄をしていると、当然の如く毎回 同じ車両に遭遇するわけで、今回の日南線撮影会でも都城~田野の区間で、お馴染みの817系や787系を何度も撮影する事になりました。撮り直しの効 ...

>05月03日昨日は九州へ展開中の【DEE JAYさん】と日南線を撮ってきました!本計画当初は2人で行動する予定でしたが、途中から【MIYAKOさん】も同行する事となり、本来基地のフェンス沿いでしか揃わない筈のメンバーが、ローカル路線の沿線に集まるという何とも不思議な ...

>05月01日何かと慌しかった4月もあっという間に通り過ぎ、気がつけば今日は5月1日!早いもので もうすぐ2011年の折り返し地点に……例年ならエアメモ~岩国FSDへと上半期の最大ピークだったのですが、今年は目立ったイベントも無く、このまま下半期を迎えること ...

↑このページのトップヘ