2010年05月

>05月31日早い物で岩国FSDでスタートした5月も今日で終わりです、色々と忙しかった5月で印象に残っているのは【スパホ】のデモ(まだ紹介してなかったですね)や【XP-1】そして昨日の高遊原!!アパッチが撮れた事も嬉しかったのですが、素晴らしいロケーションで ...

>05月30日今日は熊本へ初物を見に行って来ました。まあ、これからの機体なので慌てて撮る必要も無かったのでしょうが、何やら最終的に配備される機数がメチャ少ないとの事らしいので「今年の高遊原にて展示されるらしい!」と聞いた時点で「撮れるチャンスがあるなら… ...

>05月29日明日は、初物を狙って熊本へ行く予定なんですが、果たして来てくれるのかな??まあ「空振りでも仕方ない!」って割り切っての出撃なので、最悪の時は熊本~人吉まで沿線撮りしよっかな~ 息子は大迷惑だろうけど(笑)しかし、もう一つ今週に入ってから、ず ...

>05月28日本日紹介するのは、エアメモにて救難展示を披露した「第72航空隊 鹿屋航空分遣隊」のUH-60Jです。エアメモでは毎年恒例のプログラムではありますが、例年 色々と工夫がされており、一見 地味な「救難展示」も中々撮り甲斐のある物となっております。空自の ...

>05月26日普段は写真を撮っている私ですが、たま~に【イラストレーター】等を使ってチマチマとイラストを作ったりしてます(笑)昨日も何気なく見ていた【TH-135】の写真をイラストに出来ないかな?なんて思いつき、約1時間半ほど遊んでみたのですが、意外と良く出来 ...

>05月24日今日紹介するのは、先日 新田原へ行った時に寄り道して撮影した「日向大橋」の残りのショットです。さすがに、一回のロケハンで全てを語る事は出来ませんが、ローアングル~同一目線と殆ど移動する事無くアングルを変えて撮れるのは非常に魅力ですね~。反対側 ...

>05月22日今日は4月にエアメモで撮った【OH-6】の画像を紹介します。旧塗装の時は「陸・海・空」の3自衛隊が保有する機体で、これほどコールサインにマッチする機体は無いのでは?って思っておりましたが、今の塗装になってからは「レモン」よりも「エッグ」の方が ...

>05月21日今日は午後から新田原へ行く用事があったので「どうせ行くなら!」と早朝より出発しました。朝5時半に家を出て、途中【回送】のチェックもしときたかったので【JR都城駅】に立ち寄り、そのまま新田原へ!!と思っていたのですが、先日の【ブルトレ】の時に ...

>05月19日先日 鹿屋にて撮影した【XP-1】のショットを紹介してませんでしたので、本日 紹介しておきます。私にとって初物でしたので、ワクワクしながら撮影しましたが、白い塗装に赤いストライプは、やっぱり旅客機って感じ……しかし、飛行音は素人の私が聞いても「 ...

>05月17日  本日二度目の更新です!今日は朝からブルトレを追っかけて 高鍋~南宮崎~都城~北俣 と結構な距離を移動したので、さすがにヘトヘトになりました(笑)しかし、朝に紹介した【彗星】のヘッドーマークに始まり、今日は色んな車両を撮れましたので充実感で ...

>05月17日先日 都城駅で撮影したブルトレを紹介しましたが、今日も同じ編成で日豊本線を走るとの事でしたので、早起きして(って言うか夜中に)宮崎まで行って来ました!今回は「ロケーション重視で撮りたいな~!」って思っていたので、少し遠かったけれど高鍋の鉄橋で ...

>05月16日新田原の滑走路工事もいよいよ大詰めみたいです!色んな所で現在の新田原の状況がアップされているみたいですが、これまで日本でトップクラスの撮影環境で通ってきた新田原もついに……まあ仮滑走路を使用している間は天国かも知れませんけどね~ 笑今後フェン ...

>05月14日最近、車を運転していてシフトレバーの動きが悪いな?って感じていたんだけれど、なんと突然クラッチペダルが踏み込んだままで戻らなくなってしまいました~早速 昨日修理に出したのですが約2時間くらいで修理完了!原因はマスターシリンダーの不具合だったみ ...

>05月13日今日も更新を!って気が付いたら既に日付が変わっているではありませんか…… まあ、気にせずに今日は岩国ネタをお休みして……さて今週末に【えびの駐屯地】の記念行事を予定にいれていたのですが、あろうことか宮崎県内で【口蹄疫】が猛威をふるっており、残 ...

>05月12日岩国FSDを訪れる殆どのマニアの方が、一番気合を入れて狙っているのは【F/A-18】のハイスピードパスでは無いでしょうか? 自衛隊の航空祭では、まずお目にかかれない機体から発生する大量のボーテックス!! 改めて「戦闘機を撮ってるんだ!」って事を感じさせ ...

>05月11日岩国FSDで毎回楽しみにしているのが地元部隊による【Close Air Support Simulation】会場にハイスピードで進入し機体から大量のボーテックスを発生させてブレイクする【F/A-18】を狙えるチャンスなんだけど、悲しいかな…… 毎年、午前中に行われる関係で、天 ...

>05月10日ここ数日「何か用事があったけど何だったっけ?」と思い出せずにいたのですが、今朝 食事しながら見ていたテレビに列車が映った瞬間「しまった!リバイバルのブルトレ…」そう思い出し、慌ててスケジュール表で確認したら都城通過は10日の夕方となっていたの ...

>05月09日毎度 岩国FSDで頭を悩ますのは天候と光線状態……基本 午前「逆光」で午後から「順光」なので、撮影に理想的なのは午前中に【曇り】で午後【快晴】のパターンなんですが、今年は見事に逆のパターン(涙)しかも午前中はヘイズも多く皆さん苦労したみたいですね ...

>05月08日本日、岩国ネタでも米軍の色付きを紹介したのですが、他にも忘れてはいけない機体がありました……新田原にも【新田原救難隊50周年塗装】を施した U-125 とUH-60がいるのですが、残念ながら現時点で私が撮っているのは U-125 だけ…… 余裕こいて【UH-60】はそ ...

>05月08日今日の岩国ネタは、色付きの残りの機体を紹介します。FSD直前に出現した【BATS】には大いに期待していたのですが、残念ながらブースのテントに挟まれたような展示方法の為に、前からギャラリーを入れずに狙うのは殆ど不可能!!なんで、他の機体と一緒 ...

>05月08日暫くは岩国ネタでいけそうなんですが、今年の2月に新田原に行った時の未公開ショットも、めでたく解禁となりましたので、こちらも これからゆっくりと時間を掛けて紹介していきたいと思います。ただ、画像についての詳細については、記憶が飛んでますので割愛 ...

>05月08日今年の岩国も息子と行ったのですが、彼にとって今年で3度目の岩国!しかし、今年の連休は曜日の関係で翌日は学校…… そんな訳で、岩国参戦を決める際に、念のために「今年はどうする?」と聞いてみたところ「最悪の場合は学校を休むから大丈夫!!」いう返事 ...

>05月07日今年の岩国では、先に紹介した【ホーネット】以外にも【ハリアー】の色付きも展示されていたのですが、今回 デモフライトを行った機体とスペアの機体、そして展示機と全て塗装が異なっていたのも、ある意味ラッキーだったかも? 欲を言えばデモを色付きでやっ ...

>05月06日前回の更新から随分とサボっておりましたが、理由は只1つ【岩国基地フレンドシップデー】に行く為に、4月末から結構無理して仕事に励んでおりましたので……汗さてさて、4月の【エアメモ】の紹介も済んでいないのですが、まずは昨日の岩国FSDの簡単な内容を ...

↑このページのトップヘ