>01月31日本日紹介するのは、新田原基地で撮影した U.S.M.C VMA-231”Ace of Spades” の AV-8B プラスハリアー のショットU.S.M.C AV-8B plus VMA-113 CG/09この年は、第301飛行隊 30周年記念塗装機で賑わった年だったと記憶してますが、米軍からは他にも”WK”の ...
2016年01月
海上自衛隊 US-2 ”9903” ~鹿屋航空基地~
>01月30日本日紹介するのは、鹿児島空港へと移動する”零戦”を見送りに行った日に、運よく撮影する事が出来た、第71航空隊 US-2 ”9903”のショットJMSDF 71FS US-2 ”9903”鹿屋RW/08Rでタッチ&ゴーを行う、第71航空隊の”US-2 9903”久しく鹿屋で撮ってなかっただ ...
零式艦上戦闘機
>01月29日鹿屋のゼロ戦フィーバーも終了し、暫くは余韻に浸って過ごす事になりそうですが、有難い事に、昨日紹介したモノクロ画像をカラーで見せて❗とリクエストがあったので、同じ画像で恐縮ですが、今日は元画像を紹介させて頂きます…ZERO TYPE22 ”AI-112”鹿屋の定番 ...
ゼロ戦 再び空へ ~鹿屋航空基地~
>01月28日ここ数日、各地で航空機フィーバーが続いておりますが、昨日”鹿屋航空基地”で初飛行した零戦22型が、今日は鹿児島空港へと移動するとの事で、見送りも兼ねて再び鹿屋へ足を運んできましたさすがに昨日程の人手では有りませんでしたが、前日に聞かされていた離陸 ...
ゼロ戦 22型 進空! ~鹿屋航空基地~
>01月27日まさか、こんな日が来るとは思ってませんでしたが、本日 鹿屋航空基地にて”里帰りプロジェクト”のゼロ戦 22型 が初飛行を行いました今日の飛行計画については、事前にアナウンスがされていたので、ゼロ戦を一目見ようと航空マニアから地元住民まで沢山のギャラ ...
U.S.M.C UC-35D ’Cessna Citation’
>01月26日本日紹介するのは、海兵隊の輸送機 UC-35Dのショット空自のT-400やU-4 同様、地味な機体ゆえに人気はイマイチですが、実戦に即応する米軍ならではのグレイ塗装がシブイUC-35D’Cessna Citation’6712岩国基地フレンドシップデーで撮影したUC-35D”6712”UC-35D’C ...
エアメモ黄金時代!~第7航空隊~
>01月25日本日紹介するのは、その昔”エアーメモリアル In かのや”が最も華やかだった頃に、当日限定でパーソナルマークを施していた、第7航空隊 P-3CのショットJMSDF VP-7 P-3C”5082”鹿屋RW/26LをタキシングするVP-7の”5082”最近の機体を見慣れた目には、尾翼の部隊 ...
第305飛行隊 F-15J 42-8944
>01月24日本日紹介するのは、以前 新田原基地で撮影した第305飛行隊 F-15JのショットJASDF 305SQ F-15J ”42-8944”305に限らず、他部隊が展開した際には決まって朝一の転がりを狙って撮るのですが、数ヵ月後には梅のマークの転がるシーンが日常的になってしま ...
BEECHCRAFT ~G58 Baron・TC-90・LC-90.~
>01月23日本日紹介するのは、近場で良く見かけるビーチクラフト製の機体KOJ/RJFK G58 Baron ”JA01DT”以前から撮りたかったんだけど、なかなか撮影する機会に恵まれなかった、第一工業大学所有のG58 BaronJMSDF 202ATS TC-90 ”6832”御馴染み、 ...
陸上自衛隊 74式戦車 ~えびの市役所~
>01月22日ここ数日 南九州も寒い日が続いておりますが、来週は仕事で”えびの市”まで応援に行く事になっているので、当日はかなり防寒していかないと辛いだろうな~それにしても、応援の日程が一日ズレていたらエライ事になってましたが、そちらは辛うじてセーフ・・・・ ...